イオン吹田教室
花工房NAO さん
韓国へ、パートII
2019年11月27日 23:14



関西空港から済州島までは、たったの2時間で到着です。
Arrival Gate では、友人夫婦のお出迎えで、ハグして再会を喜びあいます。
大学教授のご主人カンさんは、シルバーヘアーで、相変わらずのイケメン。
友人のノウさんは、昨年来日した時よりも恰幅が良くなり、存在感満点!
この日から、海鮮の韓国料理をこれでもかというくらい頂く事になるのです。
手始めに、水刺身を食べようと誘われます。
「水刺身って、日本でいうしゃぶしゃぶの事?」
「う〜ん、ちょっと違うかな」と、出て来たのが(写真1)です。
表面が赤いのは、唐辛子と人参のすりおろしとか。ピリ辛のテイストです。
超高価なとれとれのアワビやウニ。そしてタイやワカメが満載!
新鮮なアワビを食べるのは何年振りだろうか?夢中になって頂きます。が、
食べても食べても食べても減らない!
「量が多いのね〜」と、私。
「本当は、半分こで充分かと思ったけれど、お客様に失礼では」とカンさん。
「残してもいいよ」と、ノウさんに言われ、無念な気持ちで残します。
日本的に言うならば、超高価な松茸と鰻を残した気分。
貧乏人の私は、勿体ないな〜この残り物をどうするんだろうと、思った。
テンプルステイ先は、済州島では観光客がメインで訪れる「薬泉寺」です。
友人のノウさんの親戚で、特別に泊めてもらう事になっているのです。
親戚の友達という訳で、VIP扱いの私です。
夜、到着したら、イルミネーションと噴水のライトアップでお出迎え(写真2)
感激のあまり号泣です。私なぞの為に、特別な計らいなのです。
お部屋は、ご住職や特別な人だけに用意されています。(写真3)
オンドル(床暖房)で、クロゼットの中に寝具が入れてあり、
自分でお布団を敷き、眠ります。
床にお布団を敷いて寝る。。面白い体験で写真を撮りまくりますが、
いつのまにやら睡魔に襲われ。。。また明日ね〜。
Arrival Gate では、友人夫婦のお出迎えで、ハグして再会を喜びあいます。
大学教授のご主人カンさんは、シルバーヘアーで、相変わらずのイケメン。
友人のノウさんは、昨年来日した時よりも恰幅が良くなり、存在感満点!
この日から、海鮮の韓国料理をこれでもかというくらい頂く事になるのです。
手始めに、水刺身を食べようと誘われます。
「水刺身って、日本でいうしゃぶしゃぶの事?」
「う〜ん、ちょっと違うかな」と、出て来たのが(写真1)です。
表面が赤いのは、唐辛子と人参のすりおろしとか。ピリ辛のテイストです。
超高価なとれとれのアワビやウニ。そしてタイやワカメが満載!
新鮮なアワビを食べるのは何年振りだろうか?夢中になって頂きます。が、
食べても食べても食べても減らない!
「量が多いのね〜」と、私。
「本当は、半分こで充分かと思ったけれど、お客様に失礼では」とカンさん。
「残してもいいよ」と、ノウさんに言われ、無念な気持ちで残します。
日本的に言うならば、超高価な松茸と鰻を残した気分。
貧乏人の私は、勿体ないな〜この残り物をどうするんだろうと、思った。
テンプルステイ先は、済州島では観光客がメインで訪れる「薬泉寺」です。
友人のノウさんの親戚で、特別に泊めてもらう事になっているのです。
親戚の友達という訳で、VIP扱いの私です。
夜、到着したら、イルミネーションと噴水のライトアップでお出迎え(写真2)
感激のあまり号泣です。私なぞの為に、特別な計らいなのです。
お部屋は、ご住職や特別な人だけに用意されています。(写真3)
オンドル(床暖房)で、クロゼットの中に寝具が入れてあり、
自分でお布団を敷き、眠ります。
床にお布団を敷いて寝る。。面白い体験で写真を撮りまくりますが、
いつのまにやら睡魔に襲われ。。。また明日ね〜。
てるちゃん
VIP扱いは最高!! その、気持が感謝感激です。
韓国の人は、儒教の精神か、目上の人や
お世話になった人の恩は忘れないとか。
日本に居た時の恩返しだと、言ってくれましたよ。
VIP扱いは最高!! その、気持が感謝感激です。
韓国の人は、儒教の精神か、目上の人や
お世話になった人の恩は忘れないとか。
日本に居た時の恩返しだと、言ってくれましたよ。
ねこさん
オンドルって、暖かいです。エアコンは無しでした!
床に寝るのは、何十年ぶりでしょうか。面白いです。
異文化体験はだ~い好きです。
オンドルって、暖かいです。エアコンは無しでした!
床に寝るのは、何十年ぶりでしょうか。面白いです。
異文化体験はだ~い好きです。
コメント
2 件