錦糸町マルイ教室
柳 秀三 さん
1051 自分だけではない
2019年09月12日 09:56

俺は車の運転をするという職業に長く就いていたためか、他人の車の運転、他人の歩行などに、うるさい。
その対象相手に、行動を起こすことは無いが、「義憤」している。
車で走行することにとどまらず、人の歩行も交通のうちである。
歩行中にスマートフォンを操作・注視することは、他の交通に非常に迷惑であるし、事故を誘発する。
というふうに、歩行までも含めて、人の移動に、うるさい。
なので、俺なりに自分にも厳しくしているつもりだ。
確実な一時停止、信号での「黄」で停止、有人の横断歩道での停止、二輪車等の側方交通への気遣い、やることはたくさんある。
時代によるルール・マナーの変化もある。
それらを常日頃リサーチして、結局は自分が窮地にならないように、気を付けている。
が、だからと言って、俺がそんなことをしているからと言って、俺の歩行・運転を見て、他の交通が、他人様が「おお、すごい、見習わなければ・・・」なんて、絶対に思うはずがない。
それより、俺は自分が気を遣って運転していると思っているが、他人から見て、そう見えていないかも知れない。
他人様が歩行・運転についてどう考えているのか、外からはうかがい知れない。
俺はものすごい考えて運転しているつもりだが、他人様もものすごい考えているのかも知れない。
俺の考えていることが他人様に伝わらないのと同じで、他人様の考えていることを俺がわかるはずもない。
俺が努力しているように、他人様も努力しているかも知れない。
その他人様は、実はクールなやつで、努力する自分が嫌いで、努力しているように見せないようにしているのかも知れない。
あるいはシャカリキな自分を茶化された過去があるから、チャラいふりをしているのかも知れない。
俺が、あまり交通にうるさいと、モラルハラスメントっぽい行動を起こしてしまうかも知れない。
行きつく先は、あおり運転だろう。
少々、脱線した。
ちょっと、他人様を大目に見よう。
「自分が正義なんだ」と断じてしまったとき、そのときの自分の見え方も気にしよう。
他人様との付き合い、俺は難しいと思っている。
でも、基本形は、笑顔。( ̄▽ ̄)
でも、それが一番、難しいかもね。
柳 秀三
その対象相手に、行動を起こすことは無いが、「義憤」している。
車で走行することにとどまらず、人の歩行も交通のうちである。
歩行中にスマートフォンを操作・注視することは、他の交通に非常に迷惑であるし、事故を誘発する。
というふうに、歩行までも含めて、人の移動に、うるさい。
なので、俺なりに自分にも厳しくしているつもりだ。
確実な一時停止、信号での「黄」で停止、有人の横断歩道での停止、二輪車等の側方交通への気遣い、やることはたくさんある。
時代によるルール・マナーの変化もある。
それらを常日頃リサーチして、結局は自分が窮地にならないように、気を付けている。
が、だからと言って、俺がそんなことをしているからと言って、俺の歩行・運転を見て、他の交通が、他人様が「おお、すごい、見習わなければ・・・」なんて、絶対に思うはずがない。
それより、俺は自分が気を遣って運転していると思っているが、他人から見て、そう見えていないかも知れない。
他人様が歩行・運転についてどう考えているのか、外からはうかがい知れない。
俺はものすごい考えて運転しているつもりだが、他人様もものすごい考えているのかも知れない。
俺の考えていることが他人様に伝わらないのと同じで、他人様の考えていることを俺がわかるはずもない。
俺が努力しているように、他人様も努力しているかも知れない。
その他人様は、実はクールなやつで、努力する自分が嫌いで、努力しているように見せないようにしているのかも知れない。
あるいはシャカリキな自分を茶化された過去があるから、チャラいふりをしているのかも知れない。
俺が、あまり交通にうるさいと、モラルハラスメントっぽい行動を起こしてしまうかも知れない。
行きつく先は、あおり運転だろう。
少々、脱線した。
ちょっと、他人様を大目に見よう。
「自分が正義なんだ」と断じてしまったとき、そのときの自分の見え方も気にしよう。
他人様との付き合い、俺は難しいと思っている。
でも、基本形は、笑顔。( ̄▽ ̄)
でも、それが一番、難しいかもね。
柳 秀三
タマさん
うわーい、こんにちは、タマさん、嬉しいです。( ̄▽ ̄)
俺はいま丸井錦糸町教室に通っています。
でも、もと馬込沢教室仲間ですもんねー。
他にも散ってしまったけど、馬込沢仲間たくさんいますよねー。
使い古された言葉ですけど、「他人を思いやる気持ち」大切ですよね。
これって、うえした関係ないですよね。
「思いやる」っていうと、やってあげてる感が強くなりますから、「他人はどう考えどう動くのかを考えて行動する」ことが大事ですよね。
あー、受講時間です。
ありがとうございます。
柳 秀三
うわーい、こんにちは、タマさん、嬉しいです。( ̄▽ ̄)
俺はいま丸井錦糸町教室に通っています。
でも、もと馬込沢教室仲間ですもんねー。
他にも散ってしまったけど、馬込沢仲間たくさんいますよねー。
使い古された言葉ですけど、「他人を思いやる気持ち」大切ですよね。
これって、うえした関係ないですよね。
「思いやる」っていうと、やってあげてる感が強くなりますから、「他人はどう考えどう動くのかを考えて行動する」ことが大事ですよね。
あー、受講時間です。
ありがとうございます。
柳 秀三
おはようございます
柳さん
以前は同じ馬込沢教室に通っていました。
教室が無くなって、今は船橋教室に行っています。
運転マナー、歩行者のマナー
確かに運転者から見て、どうして守らないの~ということ多いですね?
それぞれがちょっと気を付ければ、出来るのに~
注意したくなる気持ち、良く解ります!
日本人は
マナーが良いと言われますが、チョット乱れているかも?
しかし
一人がそう思ったからと言って、改善することに微力ですが、
そういう人が多くなること期待して自分がやるしかないですね?
人に期待するよりも自分だけでもの気持ちで~
そう思って運転します!
柳さん
以前は同じ馬込沢教室に通っていました。
教室が無くなって、今は船橋教室に行っています。
運転マナー、歩行者のマナー
確かに運転者から見て、どうして守らないの~ということ多いですね?
それぞれがちょっと気を付ければ、出来るのに~
注意したくなる気持ち、良く解ります!
日本人は
マナーが良いと言われますが、チョット乱れているかも?
しかし
一人がそう思ったからと言って、改善することに微力ですが、
そういう人が多くなること期待して自分がやるしかないですね?
人に期待するよりも自分だけでもの気持ちで~
そう思って運転します!
コメント
2 件