メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
涼しく感じる風景(●´ω`●)
2019年08月30日 21:48
このところ雨の日が多くなり、若干涼しさを感じる今日この頃ですね、また暑くなるという話もあるようですが(;^ω^)
7月下旬の暑い頃のことでしたが、京都の高雄に仕事で行く機会がありました。
高雄観光ホテルというところで、お客さんは川床料理を食べてから周辺を散策というものです。同じ京都の貴船では川の上に座敷が作られた川床ですが、こちらは清滝川の横に座敷を設けた川床ですね。川の流れと青い紅葉を眺めながら、お客さんはお食事をしていたわけです。
ちなみにドライバーさんと添乗員はホテルの一階にある喫茶店での食事でした(._.)
お食事が終わると皆さん散策の時間となります。
この地域には高雄(尾)山に神護寺、槙尾山に西明寺、栂尾山に高山寺があって三尾と言われています。
貴重な国宝や重要文化財がたくさんあり、高山寺は世界遺産になってますね。
僕は神護寺と西明寺は散策しましたけど、高山寺を散策する機会がなかったのが残念でした。
高山寺が世界遺産ということで一番見てみたかったのですが………(=_=)
この時期は涼しさを求めてくる感じだとは思いますが、やはり一番は紅葉の時期に来るのがいいのではないのでしょうか。
でもその時期は人も車も多そうで仕事では行きたくはない気がします。
この高雄観光ホテルがある周辺は大型の観光バスは入ることができないので、最寄りの駐車場でホテルのマイクロバスに乗り換えてホテルまでの送迎でした。
それを考えると人の多い時期に仕事では行きたくないものです(;^ω^)
こういうところはプライベートで行かなくてはといったところですね。
そしてその時は世界遺産の高山寺を散策したいものです(●^o^●)
7月下旬の暑い頃のことでしたが、京都の高雄に仕事で行く機会がありました。
高雄観光ホテルというところで、お客さんは川床料理を食べてから周辺を散策というものです。同じ京都の貴船では川の上に座敷が作られた川床ですが、こちらは清滝川の横に座敷を設けた川床ですね。川の流れと青い紅葉を眺めながら、お客さんはお食事をしていたわけです。
ちなみにドライバーさんと添乗員はホテルの一階にある喫茶店での食事でした(._.)
お食事が終わると皆さん散策の時間となります。
この地域には高雄(尾)山に神護寺、槙尾山に西明寺、栂尾山に高山寺があって三尾と言われています。
貴重な国宝や重要文化財がたくさんあり、高山寺は世界遺産になってますね。
僕は神護寺と西明寺は散策しましたけど、高山寺を散策する機会がなかったのが残念でした。
高山寺が世界遺産ということで一番見てみたかったのですが………(=_=)
この時期は涼しさを求めてくる感じだとは思いますが、やはり一番は紅葉の時期に来るのがいいのではないのでしょうか。
でもその時期は人も車も多そうで仕事では行きたくはない気がします。
この高雄観光ホテルがある周辺は大型の観光バスは入ることができないので、最寄りの駐車場でホテルのマイクロバスに乗り換えてホテルまでの送迎でした。
それを考えると人の多い時期に仕事では行きたくないものです(;^ω^)
こういうところはプライベートで行かなくてはといったところですね。
そしてその時は世界遺産の高山寺を散策したいものです(●^o^●)
