パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ジャンボニンニクの花が咲いた。
    • 年の半分がやって来た!水無月!
    • EXPO2025
    • 「卯の花のに匂う垣根に」
    • カズサンさんの追っかけで三室戸寺
    • 「カズサン」さん より
    • 「やっちゃん」さん より
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「雅」さん より

私のプレミアブログ

 イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん

奈良の藤原京跡を訪ねた。

 2019年07月29日 22:32
今日は夏空で温度は32℃と高かったけど
平城京跡の前の飛鳥時代の藤原京跡に出かけた。
(産経新聞の奈良版に7/25に掲載されていた)

カメラを構えている人が太陽に負けず頑張っていられました。

畝傍山を背景に産経新聞を真似て撮ってみた。

帰りにキバナコスモスは倒れる事なく真っ直ぐに咲いていてついでに撮りました。(前には倒れたりして、真っ直ぐ立っているのは初めて見ました)

暑くて短時間で引き上げました。

ハスの花は宗教的な香りがして、古代ハス、唐招提寺から送られた種類が多くて何かしら有難い気持ちになりました。
コメント
 22 件
 2019年07月31日 12:01  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
Lunaさんおはようございます。

藤原京跡は飛鳥時代の京跡ですから広大な土地です。
所々にコスモス、菜の花、ハスの花、キバナコスモスと植えてあります。

奈良はいい所ですけど交通の便は良くありません。

近鉄の橿原から歩くか!
近鉄橿原からタクシーになります。

全く不便ですね!
 2019年07月31日 10:59  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
トクマスさん

おはようございます〜

藤原京跡の畝傍山の風景素敵ですね〜

蓮子の花も、見応えありますね

姫路からは行きにくそうです(*≧∀≦*)
 2019年07月30日 17:38  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
やっちゃんさんこんにちは!

庭の手入れも楽しいが大変ですね!
朝早く少し動くようにしないといけないですよ!

奈良は田舎で藤原京跡なんて、ただの草っ原です。
所々遺跡跡の柱があるのみです。
平城京跡もただ広い草っ原ですよね!
その前ですから、交通も発達してなくただ不便な所です。

いつかいらっしゃるなら車利用してください。
ホテル(フジタホテル)の半額券あります。

秋はコスモスの花が咲いていますよ!
 2019年07月30日 17:34  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん
今日も暑いですが、昨日の暑い中藤原京跡に行かれたのですね!
でも、ハスのお写真はとても清々しくきれいです
畝傍山を背景に素敵な一枚ですね

教室のブログにコメントありがとうございます
8/9 10時から予約押さえてありますので
お待ちしてます

暑さに体調を崩されません様に

 saimen
 2019年07月30日 16:20  バロー豊橋教室  やっちゃん さん
トクマスさん こんにちは

今日も暑いですね。クーラーの中でノンビリしています。
そろそろ庭木の後片付けをしようかなと思っています。

平城京跡は行ったことが有りますが、藤原京跡には行った
ことがありません。

1枚目の畝傍山をバックのハスの花が素敵です。
2枚目 スゴイ数のハスですね。

奈良は見る所が一杯ありますね。前はは毎年のように行って
いた時もありましたが、最近はご無沙汰です。又、行きたく
なりました。
 2019年07月30日 11:32  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
およよんさんこんにちは!

尾道に帰っていられるのですね。
羨ましいです。

私も考え方を変えて兄嫁と仲良くしないといけないと思っています。
認めないといけないと感じています。

蓮は何かしら宗教的な香りのする不思議な花ですねー

大阪から来た素人カメラマンに畝傍山、耳成山、香具山と教えてもらいました。
遠くに見えるのは葛城山とやっぱり出かけないと感じました。
 2019年07月30日 10:47  イオン吹田教室  およよん さん
トクマスさん、おはようございます。

今、故郷尾道に居ます。先週末の「住吉花火祭り」に合わせて、帰省しました。
今回は、お墓参りには行ったものの、足を労わって、いつもの様にお寺巡り等、
ウロウロせず、ブログのアップもサボってます。(笑)

藤原京跡の蓮池、素晴らしいお写真ですね。特に1枚目が好き。
新聞のカメラワークを参考にされたとか、とっても素敵な一枚です。
近くの服部緑地公園の蓮池、丁度2枚目の様な感じです。又、出かけてみます。

キバナコスモス、もう咲いてるのですか?
一面をオレンジ色に染めて、とっても美しいです。
ご夫婦で出かけて写真を楽しまれて、共通のご趣味があるのは良いですね!
 2019年07月30日 10:30  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
ユウさんこんにちは!

飛鳥時代の藤原京跡は国の遺跡だから、農民の土地は買い上げていると思います。
広い敷地は草が生えて困るのでコスモスの花、ハス、キバナコスモス、菜の花と植えています。
広大な土地は所々遺跡調査しています。

蓮の向こうに見える赤い柱は遺跡の柱を立てています。

一日かかっても歩けない程です。

私は菜の花、桜、コスモスと決めてそこのみ行きます。
でも行ったら知識のある人がいて畝傍山、耳成山、香具山の三山を教えてもらいました。
又後ろの山は葛城山だと教えてもらいました。

やっぱり出たら何かは得ると感じました。
 2019年07月30日 10:07  京橋教室  ユウ さん
トクマスさん おはようございます

畝傍山と 蓮 素敵な写真ですね!最初 何処!っておもいました

藤原京跡 暑いですが、行きたいですね。この景色 みたいです。
キバナコスモス も 同じ所ですか?

ありがとうございます。
 2019年07月30日 07:06  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
michanさんおはようございます。
やっぱりmichanさんは早起きですね!
尊敬します。

写真は難しいですねー
三枚目のキバナコスモスは主人の写真です。
二人でいい方を掲示しています。

蓮は咲く時ポンと音が聞こえると言うの聞いたことありますがそれ嘘らしいですよ!

2人生活に疲れる時もありましたが今は労って生活するしか無いと考えています。
 2019年07月30日 06:56  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
まりたんおはようございます。

奈良は田舎です。
近鉄奈良の周りしか観光しませんが離れたところにも国宝観光はいっぱいありますねー

でも、交通機関は不便ですよね。
ゆっくり来てください。
どうぞ使ってください。

旅なれた人は奈良はいいけど交通が発達していないと嘆いています。
 2019年07月30日 05:29  遠鉄百貨店教室  michan さん
トクマスさん〜

おはようございます(^O^)

素晴らしいロケーションですね〜
私が見た園内の池に咲くハスとは大違いです。

うふふ。。。。新聞に掲載の真似っこでカメラ構えたのね。
流石、素晴らしいわね〜
三枚ともトクマスさんのセンスも光った写真ですね。

早朝には音をさせて咲くって言われている神々しいハスの花、
聞いたことのない音を聴きたいですよね〜

 2019年07月30日 04:56  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
トクマスさん
おはようございます( ^∀^)
畝傍山、遠くには葛城山
藤原京跡とハスの花
行ってみたくなる写真ですね。
フジタホテルの半額券と車でご案内付きですか?(笑)
 2019年07月30日 01:00  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
雅さんこんばんは!

蓮ってなぜか神秘的な香りと宗教的な香りを漂わせていますね。

ごめんなさい。
ハスの花は早起きが鉄則でしょうけど私は11時頃撮りました。
花が少し開きすぎですね!

不忍池のハス学生の時見ました。密集していて美しかったです!
 2019年07月30日 00:46  亀有駅前教室  雅 さん
トクマスさん~ 今晩は !(^^)!

ブログのお友達は、早くから蓮が咲くのを見せてくれたけど
上野の不忍池では、今頃から見頃になります。汚い泥水から
こんな綺麗な蓮が咲くとは不思議に思えます。

産経新聞が掲載された写真を、同じようなアングルで撮ったのね?
素敵よ~ 成程 背景の山が畝傍山ね? 蕾が多いので暫くは
楽しめそうね? これを見たら、私も不忍池に行きたくなったわよ。
宵っ張りの朝寝坊だけど、蓮を見に行くには早起きするからね。

キバナコスモスも、早いですね~ 秋の花のイメージがあるからね。
 2019年07月30日 00:00  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
おとちやんさんこんばんは!

もう落ち着きましたか!
広いも家の片付けは大変でしたね。

私も布団してないといけないと三年前から思っています。

奈良はいい所ですよー
田舎で交通の便が悪いですけどフジタホテルでよければ半額券ありますよ!
運転手します。
 2019年07月29日 23:51  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
カズサンさんこんばんは!

カズサンの様にいいカメラを持った方が10人程いられました。

キバナコスモスがすっと立って咲いていました。

畝傍山、耳成山、香具山と名前教えてもらったのは大阪から来たカメラマンでした。

遠くに見えるのは葛城山と出かけたらなにかを与えていただくと感じました。
家にこもってユーチューブ見てたらダメだと感じました。

やっぱり日本は素晴らしい!
 2019年07月29日 23:41  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
tosikoさんこんばんは!畝傍山の遠景は葛城山の山です。

奈良は盆地ですから山に囲まれています。

でも遺跡ですから、建物を建てる事が出来ないので広い敷地で気持ち良かったです。
蓮の後ろの赤い柱の様なものは遺跡柱を立てたものです。

やっぱり日本はいいですね!
 2019年07月29日 23:30  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  トクマス さん
maxさんこんばんは!

はやくブログ入れてくださってありがとうございます。

大腸検査で後調子悪く、力が出なくて年とったからだと悲しくなっていました。
しかし、5日程するとすっかり良くなりました。

今はジムにも行き、泳いで来ました。
元気というのはありがたいです。

奈良は田舎なので車で行った方が良いと思います。
案内しますよ!

フジタホテルなら半額で泊まれる券ありますよ。
 2019年07月29日 23:08  イオンモール奈良登美ヶ丘教室  カズサン さん
トクマスさん、今晩は

今朝は蝉の合唱で目が覚めました、うるさいぐらいです。

藤原京跡の蓮の花は、新聞に載っていましたか、
今は見頃なんですね、

一番の写真がいいです、「蓮の花を手前に入れて畝傍山をバックにね」
キバナコスモスも咲き出していますね。

暑いのに、お疲れさまでした。

近いうちに、藤原京跡に蓮を見にいきたいです。
 2019年07月29日 23:08  イトーヨーカドー明石教室  toshiko さん
トクマスさん

こんばんは(*^_^*)

今日は、又一段と暑かったですね‼
飛鳥時代の藤原京跡に行かれましたか・・・
畝傍山の風景は素晴らしいですね‼

古代ハスの花、美しいですね‼
これだけの、蓮の花、素晴らしくって、
目が離せません。
見たかったのです。この景色、嬉しいです。
有難うございました.m(_ _)m
 2019年07月29日 22:47  メッツ大曽根教室  max さん
トクマスさん

 こんばんは
 お久しぶりです

 古式ゆかしき藤原京跡と畝傍山の風景、良いですね~
 蓮の花が、元気に咲いていて癒されます

 蓮の花は、苦渋にめげず美しい花を咲かせる縁起の良い植物です
 奈良には、ピッタリですね

 昨年は、家族と平城京跡へ出掛けましたが、大急ぎの日帰りでしたので、行けませんでした
 秋には、出掛けたい名所と思っています
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座