メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
自然の中のお店②
2019年07月26日 23:43
今回は1回で紹介しきれないことと、ブログの更新が滞っていたので2本立てで行きますよ~(=゚ω゚)ノ
評判のバームクーヘンは食べれなかったのですが、ここでしか食べることのできないカステラを食べてきました♪
メインショップのすぐ横にカステラショップというのがあります。ここには「たねや」のカステラのみを販売しているところです。売り場の隣にカフェがあって、「八幡カステラ」というオリジナル商品があり食べることができるのです。
アイスコーヒーとのセットを注文して、緑が豊かなラコリーナ近江八幡の敷地を見ながら食べる「八幡カステラ」は最高です、フアフアしていてあんこをつけて食べるのがいいですね~♪
ちなみに今回添付した写真ですが………
1枚目はカステラショップの外観と売り場とカフェです、この建物も芝生に覆われています(゚д゚)!
そして工場があって作る様子を見ることができます。
2枚目がカフェで食べた「八幡カステラ」です、今度行った時は買って帰ろうかしらん(●^o^●)
3枚目の写真はメインショップにあるものなんですが、和菓子のコーナーに飾ってあった和菓子の型と、あと丸々一本のバームクーヘンがあったんですけどこれが販売されているというのに驚きでしたΣ(・□・;)
今回は平均30~40分程度の滞在でしたが、60分取ってもおそらく時間は持て余さない気がしますね。
結構面白いと思いますので、興味のある方は是非行ってみてください(^O^)/
追伸………ちなみに”La Collina(ラコリーナ)”とは、イタリア語で「丘」という意味なんだそうです( ..)φ
評判のバームクーヘンは食べれなかったのですが、ここでしか食べることのできないカステラを食べてきました♪
メインショップのすぐ横にカステラショップというのがあります。ここには「たねや」のカステラのみを販売しているところです。売り場の隣にカフェがあって、「八幡カステラ」というオリジナル商品があり食べることができるのです。
アイスコーヒーとのセットを注文して、緑が豊かなラコリーナ近江八幡の敷地を見ながら食べる「八幡カステラ」は最高です、フアフアしていてあんこをつけて食べるのがいいですね~♪
ちなみに今回添付した写真ですが………
1枚目はカステラショップの外観と売り場とカフェです、この建物も芝生に覆われています(゚д゚)!
そして工場があって作る様子を見ることができます。
2枚目がカフェで食べた「八幡カステラ」です、今度行った時は買って帰ろうかしらん(●^o^●)
3枚目の写真はメインショップにあるものなんですが、和菓子のコーナーに飾ってあった和菓子の型と、あと丸々一本のバームクーヘンがあったんですけどこれが販売されているというのに驚きでしたΣ(・□・;)
今回は平均30~40分程度の滞在でしたが、60分取ってもおそらく時間は持て余さない気がしますね。
結構面白いと思いますので、興味のある方は是非行ってみてください(^O^)/
追伸………ちなみに”La Collina(ラコリーナ)”とは、イタリア語で「丘」という意味なんだそうです( ..)φ
