メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
良い眺めだなぁ〜(●´ω`●)
2019年06月21日 23:58



6/14〜6/16まで三重県津市から静岡方面までの日帰りバスツアーの仕事で日本平公園に立ち寄ってきました。
6/15はあいにくの雨でしたが、6/14と6/16天候に恵まれて富士山を見ることが出来ました(^ω^)
日本平公園の小高い丘にあります日本平夢テラスからの眺めを撮影して、6/14分と6/16分をコラージュ写真にしてみました。
6/14は頂上付近だけ、6/16は頂上以外という感じで見れました。
全体を見ることができなかったのは残念でしたが、1か月ほど前に仕事で来た時は晴天でしたが霞がかかって見えなかったことを考えたら上々ですよね。
駿河湾や三保の松原も見えて綺麗でしたよ♪( ´▽`)
なお富士山全体を拝めるのは年間100日程なんだそうです。
次回、仕事であれプライベートであれ行く機会があれば富士山全体を拝みたいものですd( ̄  ̄)
6/15はあいにくの雨でしたが、6/14と6/16天候に恵まれて富士山を見ることが出来ました(^ω^)
日本平公園の小高い丘にあります日本平夢テラスからの眺めを撮影して、6/14分と6/16分をコラージュ写真にしてみました。
6/14は頂上付近だけ、6/16は頂上以外という感じで見れました。
全体を見ることができなかったのは残念でしたが、1か月ほど前に仕事で来た時は晴天でしたが霞がかかって見えなかったことを考えたら上々ですよね。
駿河湾や三保の松原も見えて綺麗でしたよ♪( ´▽`)
なお富士山全体を拝めるのは年間100日程なんだそうです。
次回、仕事であれプライベートであれ行く機会があれば富士山全体を拝みたいものですd( ̄  ̄)
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
確かに富士山が一望できる云々という所に行くと、必ず見えることを期待してしましますね( *´艸`)
でも年間100日程度という話なので、一年の半分以上はろくに富士山は見えないワケですからこんなもんだと思ったほうが良いかもしれませんね( ̄ー ̄)
世界一長いつり橋は、三島スカイウォークですな。
ここは橋だけかと思ったら公園になっているんですね、ちょっとビックリ(@_@)
確かに富士山が一望できる云々という所に行くと、必ず見えることを期待してしましますね( *´艸`)
でも年間100日程度という話なので、一年の半分以上はろくに富士山は見えないワケですからこんなもんだと思ったほうが良いかもしれませんね( ̄ー ̄)
世界一長いつり橋は、三島スカイウォークですな。
ここは橋だけかと思ったら公園になっているんですね、ちょっとビックリ(@_@)
鉄道の旅人さん、こんにちは。
なぜか?富士山に期待して眺めてしまいます。
見えないと残念です。
いつだったか、駿河湾を・・・????
地図でいうと、上から下に(笑)、船で、車といっしょに移動した時、
富士山見えなくて残念だった(>_<)
富士山の見える、世界一長い吊り橋!? どこだっけ?(笑)
行ったけど、富士山見えなかったし(-_-;)
こんなもんですかね~~~~~(笑)
なぜか?富士山に期待して眺めてしまいます。
見えないと残念です。
いつだったか、駿河湾を・・・????
地図でいうと、上から下に(笑)、船で、車といっしょに移動した時、
富士山見えなくて残念だった(>_<)
富士山の見える、世界一長い吊り橋!? どこだっけ?(笑)
行ったけど、富士山見えなかったし(-_-;)
こんなもんですかね~~~~~(笑)
cocoaさんこんばんは~(^^♪
確かに津までの移動はどちらかと言えば移動距離は短いですね。
家を留守にする機会が多いので、家に帰るとやることが沢山あり早めに家を出ることはできないから移動時間が短いと助かります!(^^)!
今回静岡インターから西側ではなく、駿河湾に出て久能山を見ながら東側から日本平に上りました。
久能山周辺にはビニールハウスが沢山あって、この辺が有名な久能山のいちご狩りかぁ~と思いながら眺めていました。
このあたりから富士山をばっちり見ることできますよ~♪
行く機会を作ることがあれば、今度は富士山を眺めてみてください。
ちなみに日本三景は松島、天橋立、宮島です。
確かに津までの移動はどちらかと言えば移動距離は短いですね。
家を留守にする機会が多いので、家に帰るとやることが沢山あり早めに家を出ることはできないから移動時間が短いと助かります!(^^)!
今回静岡インターから西側ではなく、駿河湾に出て久能山を見ながら東側から日本平に上りました。
久能山周辺にはビニールハウスが沢山あって、この辺が有名な久能山のいちご狩りかぁ~と思いながら眺めていました。
このあたりから富士山をばっちり見ることできますよ~♪
行く機会を作ることがあれば、今度は富士山を眺めてみてください。
ちなみに日本三景は松島、天橋立、宮島です。
たけさんこんばんは~(^^♪
たけさんは日本平に行かれて富士山を眺めたことがあるのですね、懐かしさを感じて頂き光栄でございます(#^.^#)
ホント日本平からの風景は素晴らしいです♪
たけさんが再び日本平に行く機会があるといいですね( ^ω^ )
たけさんは日本平に行かれて富士山を眺めたことがあるのですね、懐かしさを感じて頂き光栄でございます(#^.^#)
ホント日本平からの風景は素晴らしいです♪
たけさんが再び日本平に行く機会があるといいですね( ^ω^ )
aoyamaさんこんばんは~(^^♪
確かに三日間同じコースですと、刺激は無いですが仕事的にはラクですね(#^.^#)
一週間ほど同じコースという時もありますから、そんな時はホント仕事的には楽になります。神経は使いますから長い時は同じコースの方が助かります。たまに三日間の時に一日ずつ出発地が違って、コースも異なるという時もありますからそうなると大変かもしれません。
真ん中の15日に参加したお客さんは気の毒であります(-_-;)
休日は取れますけど不定期になりますね、何というか毎日の生活のリズムを取るのが難しいです。
確かに三日間同じコースですと、刺激は無いですが仕事的にはラクですね(#^.^#)
一週間ほど同じコースという時もありますから、そんな時はホント仕事的には楽になります。神経は使いますから長い時は同じコースの方が助かります。たまに三日間の時に一日ずつ出発地が違って、コースも異なるという時もありますからそうなると大変かもしれません。
真ん中の15日に参加したお客さんは気の毒であります(-_-;)
休日は取れますけど不定期になりますね、何というか毎日の生活のリズムを取るのが難しいです。
lunaさんこんばんは~(^^♪
富士山全体を拝めるのが年間100日程度だという話を聞いたのは、5月に仕事で日本平に来た時に食事場所のスタッフさんから聞いた話です。
意外と少ないんだなぁ~と思いました、ある意味びっくりですね。
確かに〇〇テラスという名称は多い気がします。
そういえば北海道の星野リゾートトマムでは夏の間、朝スキー場のゴンドラを動かして山を登ってもらい山頂から雲海を眺める「雲海テラス」というのがあるというのを思い出しました。
清里テラスが気になって検索かけてみました( ..)φ
ホームページにあった写真を見たのですが実に気持ちよさそうな所ですよね~、行ってみたくなりました♪
富士山全体を拝めるのが年間100日程度だという話を聞いたのは、5月に仕事で日本平に来た時に食事場所のスタッフさんから聞いた話です。
意外と少ないんだなぁ~と思いました、ある意味びっくりですね。
確かに〇〇テラスという名称は多い気がします。
そういえば北海道の星野リゾートトマムでは夏の間、朝スキー場のゴンドラを動かして山を登ってもらい山頂から雲海を眺める「雲海テラス」というのがあるというのを思い出しました。
清里テラスが気になって検索かけてみました( ..)φ
ホームページにあった写真を見たのですが実に気持ちよさそうな所ですよね~、行ってみたくなりました♪
シー子さんこんばんは~(^^♪
何回か富士山を眺めるポイントに行かれたことがあるようですね。
やはり山の天気は変わりやすいということなのか見えたり見えなかったりですか( ;∀;)
僕は5月に行った時は見えずに、今回は見えたので今度仕事で日本平に来たときは見えない番かしらん(;^ω^)
でも静岡地区発の日帰りバスツアーの仕事の時に富士山を眺めることができたりしました。
今度は何時見ることができるか楽しみではありますね( ^ω^ )
何回か富士山を眺めるポイントに行かれたことがあるようですね。
やはり山の天気は変わりやすいということなのか見えたり見えなかったりですか( ;∀;)
僕は5月に行った時は見えずに、今回は見えたので今度仕事で日本平に来たときは見えない番かしらん(;^ω^)
でも静岡地区発の日帰りバスツアーの仕事の時に富士山を眺めることができたりしました。
今度は何時見ることができるか楽しみではありますね( ^ω^ )
鉄道の旅人さん こんばんは
三重県津市から静岡方面へのお仕事なんですね。
旅人さんのお家からは移動時間が短いかな?
ちょっと助かりますね。
何十年も前に、日本平や久能山、三保の松原等、行きました。
久能山近くではいちご狩りをしたかなあ?
この辺りから、富士山が見えるんですか?
富士山、たぶん、見てなかったと思うんですが。
日本三景の一つかな?
また行ってみたいですね。
三重県津市から静岡方面へのお仕事なんですね。
旅人さんのお家からは移動時間が短いかな?
ちょっと助かりますね。
何十年も前に、日本平や久能山、三保の松原等、行きました。
久能山近くではいちご狩りをしたかなあ?
この辺りから、富士山が見えるんですか?
富士山、たぶん、見てなかったと思うんですが。
日本三景の一つかな?
また行ってみたいですね。
鉄道の旅人さ~ん☆~ 日本平から風景は素晴らしい~ ですよねぇ~(*^。^*)♬~ 何年前だか、行った事があります( ◠‿◠ ) ♬~ 懐かしく思い出していました(*^。^*)♬~ 又、行きたいと思いながらも、行けていません<m(__)m> 写真☆~ 有難う( ◠‿◠ ) ♫~♪~
旅人さん今晩は、今日も仕事で新しい観光地で仕事ですか、最近は天候が急に変わりますから、
気を付けないとね、天候が悪くなるとお客さんも楽しさが半減しますよね、
14~16は同じコースの仕事を3日間ですか?、どうですかね、同じ観光地ならラッキーですかね、新しい情報を考えなくてすみますね、添乗員の仕事も、お客様や時刻や観光した後の人数確認
など神経を使いますね、旅人さんは休日などは取れるのですかね、一度便乗したいですね。
気を付けないとね、天候が悪くなるとお客さんも楽しさが半減しますよね、
14~16は同じコースの仕事を3日間ですか?、どうですかね、同じ観光地ならラッキーですかね、新しい情報を考えなくてすみますね、添乗員の仕事も、お客様や時刻や観光した後の人数確認
など神経を使いますね、旅人さんは休日などは取れるのですかね、一度便乗したいですね。
鉄道の旅人さん
こんばんは~三重県津市から静岡方面までの日帰りバスツアーの仕事ですね
日本平夢テラスからの眺めのコラージュ素敵ですね
今、〇 〇テラスって多いですね
清里テラスはリフトで上がった気がしますが、間違っていたらご免です
ここでも富士山が見えるそうですが霞んでいて残念でした
旅人さんは6/14は頂上付近だけ、6/16は頂上以外でも見れて良かったですね
次回には全体の姿が見れるのを期待しましょうか?
富士山全体を拝めるのは年間100日程なのね~えっえっ・・です~
こんばんは~三重県津市から静岡方面までの日帰りバスツアーの仕事ですね
日本平夢テラスからの眺めのコラージュ素敵ですね
今、〇 〇テラスって多いですね
清里テラスはリフトで上がった気がしますが、間違っていたらご免です
ここでも富士山が見えるそうですが霞んでいて残念でした
旅人さんは6/14は頂上付近だけ、6/16は頂上以外でも見れて良かったですね
次回には全体の姿が見れるのを期待しましょうか?
富士山全体を拝めるのは年間100日程なのね~えっえっ・・です~
鉄道の旅人さん今晩は
日本平は会社の慰安旅行に行った時寄りました凄くいい天気で
富士山がとても綺麗に見えて感動しました。
2回目の時家族旅行でも行きましたがその時は霞んでて見えませんでした。
親の会の旅行では浜名湖からはるか彼方に小さかったですが見えて嬉しかったです。
同じ親の会から三保の松原も行きましたが残念ながら薄曇りで駄目でした。
日本平は会社の慰安旅行に行った時寄りました凄くいい天気で
富士山がとても綺麗に見えて感動しました。
2回目の時家族旅行でも行きましたがその時は霞んでて見えませんでした。
親の会の旅行では浜名湖からはるか彼方に小さかったですが見えて嬉しかったです。
同じ親の会から三保の松原も行きましたが残念ながら薄曇りで駄目でした。
コメント
12 件