パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

こんにゃくのテーマパークや〜(゚∀゚)

 2019年04月19日 23:29
さて、ブログネタは結構溜まってきてはいるのですがなかなか更新できない日々が続いておりました、約二週間ぶりですかね(´・_・`)


こんなところにも仕事ですが行く機会がありました。
名前は「こんにゃくパーク」と言います。まさにこんにゃくのテーマパークでございます\(^o^)/

場所は群馬県です、世界遺産にもなった富岡製糸場のある富岡市のとなりまちの甘楽郡甘楽町にあります。
元々はヨコオデイリーフーズという食品会社が2011年(平成23)6月にこんにゃく博物館としてオープンさせたのが始まりのようです。
その後規模がどんどん拡大されて、2014年(平成26)4月にこんにゃくパークとなりました。

中はこんにゃくの工場が見学できたり、こんにゃくを手作りする体験ができたり、こんにゃく製品が色々あって購入ができたりするのですが、一番びっくりしたのはこんにゃく料理のバイキングが楽しめるということ。
しかも無料なんですよ〜(@_@)
こんにゃく料理って、こんなにもバリエーションがあるんだなぁ〜と感じました。
僕が気に入ったのはこんにゃく麺のラーメンや焼きそばでして、当たり前といえば当たり前なんですが食感はやはりこんにゃくだったのが不思議な感じがしました。こんにゃくのから揚げがあったのにも驚きでした。



こんにゃく芋生産量が日本一で全国で9割のシェアを誇る群馬県らしい施設ではありますね(^ω^)
また是非行く機会があるといいなぁ〜♪

足湯もあったりして結構楽しめます、機会がある方は是非行ってみて欲しいものです。
なお、安いと思ってこんにゃく製品をいっぱい買うと持っていくのにとても重いので注意してくださいね〜(^◇^;)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座