ライフ門真教室
akiko さん
早とちりしました。
2019年04月13日 01:06



今日は、早とちりをして仕舞いました。
11時に歯医者で消毒して貰って、暖かいお天気なので、
ふと思いついて、久宝寺緑地の芍薬の開花情報を検索して見ました。
ソロソロ開きかけていて、七福神とチャーリーズホワイトの
画像と説明がヤフーの検索で出ました。
今月は予定が詰まっていて、15日以降 4月23日迄びっしりです。
タカタンにお暇⁉️って聞いたら行こう!
という事で中環の下走って久宝寺緑地公園に行きました。
駐車場に入れた所で、インフォメーションで問い合わせたら、
何と、検索結果は昨年の画像で、
今年はまだ蕾も付いて居ないとの事です。
第一七福神は晩生の花で、初めに咲くのは、
皐月という種類だそうでした。
インフォメーションの係員さんは、桜が綺麗だし
お花も沢山咲いているので、見て行って下さいと言ってくれました。
折角なので、花の広場の花々を撮って来ました。
本当にタカタンには、無駄足を踏ませて申し訳無い事でした。
ネモフィラが一面に咲いて居て桜とのコラボが綺麗でした。
白いネモフィラも混じって咲いて居ました。
暖かい午後だったので、沢山の方々が散策やお喋り、
カメラを構えた方も多かったですね〜
芍薬園は、4月27日〜5月19日迄 開園のビラを貰って来ました。
いちみさん今晩は〜o(^▽^)o
長居公園の牡丹が咲きかけていたので、焦ってしまいました。
花の広場が綺麗だったので、良かったです。
芍薬園が開園したらまた 行こうと思って居ます。
会えると良いですね〜(*゚▽゚*)
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)
なんかお邪魔していない日が所々にありました
え〜〜タカタン と久宝寺緑地に来たのですね〜
芍薬はまだだったでしょう
今月末ですね〜〜
先始めるとフェイスブックに上がって来ます
アッ!そういえばiPadを新しくしてからまだフォローしていないから
見られない!思い出しました!早速入れないと!
芍薬がまだでもネモフィラが咲いていて良かったですね〜〜
芍薬が咲き始めたらタカタンと来てください!
なんかお邪魔していない日が所々にありました
え〜〜タカタン と久宝寺緑地に来たのですね〜
芍薬はまだだったでしょう
今月末ですね〜〜
先始めるとフェイスブックに上がって来ます
アッ!そういえばiPadを新しくしてからまだフォローしていないから
見られない!思い出しました!早速入れないと!
芍薬がまだでもネモフィラが咲いていて良かったですね〜〜
芍薬が咲き始めたらタカタンと来てください!
tubasaさん 今晩は〜o(^▽^)o
勘違いして早すぎました。
連休の最中に芍薬は見頃を迎えると思います。
去年も芍薬の時期は、沢山の人出でした。
多分其々に予定があるのでしようね〜〜
tubasaさん は バイクなら近くて良いですね。
久宝寺の芍薬は一見の価値ありですよ。(*゚▽゚*)
ひでさん今晩は〜o(^▽^)o
忘れな草もネモフィラも、小さな花ですが、
群生していると圧倒される様な存在感がありますね〜〜
遠くから見たら丘一面が蒼く覆われて、側によって見るまで何の花かと思いました。
去年の動画を見てもう咲いていると思い込んだのは、うっかりしました。
広い園内のほんの一部しか回ってないけど、沢山の花に出逢えて良かったです。
akikoさんこんばんは~
久宝寺緑地へ芍薬を見に行かれたのね
でも去年の画像で今年は27日からなのですね
そのかわりネモフィラと桜のコラボも
見れてお天気にも恵まれ良かったですね~
5人以上集まれば今からでもオフ会申請できますが
連休は皆さん予定有るでしょうしね・・・
tubasaも10連休(例年は日曜入れて4日間)なので
5月に入ったら行ってみようと思います 久宝寺なら
バイクで行けますので
akikoさんは歯の治療もあるのにフットワーク軽いです
tubasaも見習わなければと思っています
久宝寺緑地へ芍薬を見に行かれたのね
でも去年の画像で今年は27日からなのですね
そのかわりネモフィラと桜のコラボも
見れてお天気にも恵まれ良かったですね~
5人以上集まれば今からでもオフ会申請できますが
連休は皆さん予定有るでしょうしね・・・
tubasaも10連休(例年は日曜入れて4日間)なので
5月に入ったら行ってみようと思います 久宝寺なら
バイクで行けますので
akikoさんは歯の治療もあるのにフットワーク軽いです
tubasaも見習わなければと思っています
akikoさん
今晩は
たくさんのネモフィラが素晴らしいですね。
忘れな草も見ることが出来て・・青い花も気持ちが落ち着くから好きになりました。
でも過去の検索内容があっては混乱しますよね。
できれば削除しておいてほしいかな・・
でも色んな花の種類を見せて頂いて、こちらは楽しかったです。
歯のお具合も良い経過なんですね。
これから気候もよくなってきますので、たくさんの植物に出会えるので、私も楽しみです。
今晩は
たくさんのネモフィラが素晴らしいですね。
忘れな草も見ることが出来て・・青い花も気持ちが落ち着くから好きになりました。
でも過去の検索内容があっては混乱しますよね。
できれば削除しておいてほしいかな・・
でも色んな花の種類を見せて頂いて、こちらは楽しかったです。
歯のお具合も良い経過なんですね。
これから気候もよくなってきますので、たくさんの植物に出会えるので、私も楽しみです。
cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o
先日の長居公園で牡丹が咲きかけていたので、ひょっとしたらと思って検索してみました。
出てきた画像が去年のものとは思わずに、とんだうっかりミスでした。
ネモフィラの群生見事でしたねー〜〜広い範囲に広がって丘を埋めていました。
今年は舞洲の百合は見られないのですか⁉️残念ですね。
去年始めて行って感動したのにね〜〜
芍薬は4月末から5月にかけてもう一度行ってみます。
Kimityanさんさん今晩は〜o(^▽^)o
歯医者は消毒だけなので、直ぐに済みました。
あまりお天気が良いのでタカタンを誘って久宝寺緑地公園に行ってみました。
折角検索したのに、去年の画像に気が付かず、残念でしたが
ネモフィラを始め綺麗な花達を写真に撮れて良かったです。
広い公園は気も晴れます。ネモフィラも盛り上がる様に咲いていましたよ。
歯茎は昨日より内出血の範囲が広がって、腫れも目立つようになりました。
お多福 みたいです。
しろいうさぎさん今晩は〜o(^▽^)o
芍薬は4月27日から開園されるそうです。まだ だいぶ先です。
花の広場には、色々な花が咲いていて沢山写真を撮って来ました。
割と暖かな日でしたね。
青空が広がってお洗濯物が良く乾きました。
akikoさん こんばんは
芍薬を見に行かれたんですか?
蕾を見ることがあるけど、少し早かったのね。
でもきれいなネモフィラが見れたようでよかったわ。
白いネモフィラもあるのね。
舞洲のユリ園の跡に、ネモフィラが見えるところがオープンしたようですね。
塩害で土壌が悪くて、ユリ園を諦めたそうです。
連休ごろまで開園しているそうなので、行ってみたいわ。
久宝寺緑地の芍薬の開花は今月の27日からですか?
見たいですね。
芍薬を見に行かれたんですか?
蕾を見ることがあるけど、少し早かったのね。
でもきれいなネモフィラが見れたようでよかったわ。
白いネモフィラもあるのね。
舞洲のユリ園の跡に、ネモフィラが見えるところがオープンしたようですね。
塩害で土壌が悪くて、ユリ園を諦めたそうです。
連休ごろまで開園しているそうなので、行ってみたいわ。
久宝寺緑地の芍薬の開花は今月の27日からですか?
見たいですね。
うめちやんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
良く確認すべきですね〜うっかりミスでした。
お陰でネモフィラの群生花盛りを見られて良かったです。
写真も沢山撮ってきました。
芍薬は月末に再度 行かないとね〜〜
oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o
去年は開花に合わせて何回も行きましたね。
自転車でのんびり走るのも楽しかったですよ。
ネモフィラは思わぬご褒美でした。中に白いネモフィラも 咲いていて始めてみました。
ライラックも普通薄紫やピンクが多いけど、
白いライラック…満開で始めは何の花かと思いました。
再度挑戦してみますね〜(*゚▽゚*)
michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o
まだ 咲いてないですよ‼️って言われてがっくりしました。
係員さんが桜もまだ綺麗ですよ〜ってね 慰めてくれました。
暖かい日でしたね。桜とネモフィラが満開で楽しめました。
月末に再度 行って見ます。
まりたんさんお早う御座います〜o(^▽^)o
牡丹の前ですよね〜〜
もう そろそろかと思って検索したので、日付を見ずに早とちりでした。
去年は遅くなって見落とした花もあったので気が急いて居たのよね〜〜
綺麗なネモフィラも撮れたし、白いライラックが満開でしたよ❣️
kurotoさんお早う御座います〜o(^▽^)o
帰ってから改めて確認したら、確かに前年の画像でした。
芍薬は駄目だったけど、花の広場は、満開のお花も多くて楽しめました。
盛り上がる様に続くネモフィラは素晴らしかったです。
矢車草や花菱草 結構5月の花も咲いていましたよ。
暖かいお日和だったので、最後の桜を楽しんで居られる方も多かったです。
akikoさん
おはようございます
そう検索すると 結構昨年のに出逢います
用心 用心です
もう ややこしい
タカタンさんと お花見できてよかったね
おはようございます
そう検索すると 結構昨年のに出逢います
用心 用心です
もう ややこしい
タカタンさんと お花見できてよかったね
akikoさん おはようございます
昨年は自転車で行かれて、ブログ友を吃驚させましたね~
私も満開の芍薬を楽しませて頂いたのを覚えています♪
アラッ、検索結果は昨年の写真だったのね
残念だったけど、ネモフィラの瑠璃色世界に出会えました❀
桜とのコラボも素敵ですね~
白いネモフィラもあるのですね~初めて見ました!
芍薬には早かったけど、タカタンは無駄足だと思いはれへんかったでしょう♡
GWが見頃なのね~再度のGO!ですね~(^_-)-☆
昨年は自転車で行かれて、ブログ友を吃驚させましたね~
私も満開の芍薬を楽しませて頂いたのを覚えています♪
アラッ、検索結果は昨年の写真だったのね
残念だったけど、ネモフィラの瑠璃色世界に出会えました❀
桜とのコラボも素敵ですね~
白いネモフィラもあるのですね~初めて見ました!
芍薬には早かったけど、タカタンは無駄足だと思いはれへんかったでしょう♡
GWが見頃なのね~再度のGO!ですね~(^_-)-☆
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
芍薬ね、早咲きの種類以外は今蕾硬いですよ〜
ボタンが終わったら次が芍薬って我が家には咲きます。
でも勘違いも素晴らしいネモフィラに出会えたものね。
昨日は少し寒さも和らいでいたかしら?
この後は忙しいスケジュールなのね〜楽しんでください。
おはようございます(^O^)
芍薬ね、早咲きの種類以外は今蕾硬いですよ〜
ボタンが終わったら次が芍薬って我が家には咲きます。
でも勘違いも素晴らしいネモフィラに出会えたものね。
昨日は少し寒さも和らいでいたかしら?
この後は忙しいスケジュールなのね〜楽しんでください。
akikoさん
おはようございます( ^∀^)
芍薬は牡丹の前に咲くし、
この間、長居公園でも一本咲いていたものね。
もうそろそろと思いますよね。
確かに検索したら、去年のや数年前の情報の時がありますよね。
今年は去年よりは一週間遅いのかなぁ〜
去年が早過ぎて例年並みなんでしょうね。
間違えて行っても綺麗で良かったですね。
おはようございます( ^∀^)
芍薬は牡丹の前に咲くし、
この間、長居公園でも一本咲いていたものね。
もうそろそろと思いますよね。
確かに検索したら、去年のや数年前の情報の時がありますよね。
今年は去年よりは一週間遅いのかなぁ〜
去年が早過ぎて例年並みなんでしょうね。
間違えて行っても綺麗で良かったですね。
みやびさん今晩は〜o(^▽^)o
9日からの通り抜けでは、御衣黄も咲いていると思うよ〜〜
但し立ち止まれないので、写真は撮りにくいのよね〜〜
今日 ちらりと見たけど、八重桜も満開でしたよ。
芝桜は、去年行った芝桜公園が圧巻でしたね〜〜
久宝寺緑地のネモフィラは、普通に比べて随分背が高い気がしました。
akiko さん~ 今晩は!(^^)!
私も手帳に書いてある、お花の開花状態を見たら、去年は
特に早かったのよ。 まだ蕾もついてないウコンや御衣黄も4月8日には
既に見頃を過ぎていたのよ。 20日には牡丹と藤を見に行ったが、同じく
見頃を過ぎていたしね。 あんなに早い年は滅多にないわね。
今年は難しいのでは? 気温も低いので桜も満開宣言から止まったように
散らなかったわね。 でも無駄足にならずに済んで良かったわね。
ネモフィラが綺麗ね~ 公園にも植えてあるが、ちょぼちょぼだもの
早々 富士の芝桜が綺麗なのを、テレビで見たわね。行きたいわね~
私も手帳に書いてある、お花の開花状態を見たら、去年は
特に早かったのよ。 まだ蕾もついてないウコンや御衣黄も4月8日には
既に見頃を過ぎていたのよ。 20日には牡丹と藤を見に行ったが、同じく
見頃を過ぎていたしね。 あんなに早い年は滅多にないわね。
今年は難しいのでは? 気温も低いので桜も満開宣言から止まったように
散らなかったわね。 でも無駄足にならずに済んで良かったわね。
ネモフィラが綺麗ね~ 公園にも植えてあるが、ちょぼちょぼだもの
早々 富士の芝桜が綺麗なのを、テレビで見たわね。行きたいわね~
コメント
21 件