ライフ太秦教室
yabu さん
ほとんど見られていない大使のブログ②
2019年04月06日 23:45


休みと天候を活かし、平成最後の見頃のさくらを撮りに行ってますが、今回は無人駅とさくらをあげさせていただきました。昨日は私もゆいさんが行かれた背割堤へ、今日は京丹波町の安栖里駅に向かい、15:45から受講しました。さくらの隠れた名所でしたが、以前に比べ乗降客と共にどちらもさくらも木が枯れて、かなり減りましたが、それでも残った木は綺麗に花を咲かせていました。
大阪・高見教室のwhiteさん。コメントありがとうございました。こう見えてもウサギの島こと広島・大久野島では餌やりOKでなので先に餌をやってから、ネコはいくらかなでたってから写真撮らしてもらってます。人間もですが、いくら懐いているからといって無断でに写真撮られるのんて嫌ですよね。
ゆいさん。コメントありがとうございました。先日も列車に乗ったのですが、安栖里駅は、下り上りともほぼ1時間に1本普通列車が停車しますが、通学以外乗降客はいません。運転日や通過時刻など事情知ってる近所の方がたまに通過する豪華な列車が通過する前にカメラやスマホ持ってやって来る程度です。
yabuさん こんにちは
暖かくて良いお天気ですね
京丹波町の安栖里駅に行かれたのですか
無人駅なのですね、まぁ~桜が お迎えですか
乗降客も少ないってホント穴場ですね
和知の道の駅 和「なごみ」に寄ったことは
あるのですが・・・電車の旅も良いですね
桜と電車 上手に撮れましたね、素敵です
大久野島のウサギ可愛いね
私も昨年 休暇村で宿泊し楽しみました
暖かくて良いお天気ですね
京丹波町の安栖里駅に行かれたのですか
無人駅なのですね、まぁ~桜が お迎えですか
乗降客も少ないってホント穴場ですね
和知の道の駅 和「なごみ」に寄ったことは
あるのですが・・・電車の旅も良いですね
桜と電車 上手に撮れましたね、素敵です
大久野島のウサギ可愛いね
私も昨年 休暇村で宿泊し楽しみました
コメント
3 件