パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

ミニトマト植えました。

 2019年03月16日 00:14
昨日は暖かい春らしい陽気でしたね〜お日様に誘われて、
洗濯物を干してから、
長いこと放ってあったベランダの整理をしました。
枯れた、葉や茎を取り除いて朝顔の蔓も切り詰めたら、
ゴミ袋が満杯になりました。

昨日 生協から届いたミニトマトを、植えて作業は終了です。

久しぶりに中腰になって働いたので、腰が痛い〜歳ですね〜

息子がホワイトデーのお返しのチョコクッキーを、
持って来てくれました。
コメント
 12 件
 2019年03月16日 19:46  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^▽^)o

なんで〜❓楽しみでしょう⁉️

少しせっかちなのかなぁ❓

トマトはトマト任せにね〜〜
余りいじらない方が良いのよね〜〜
 2019年03月16日 19:43  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん今晩は〜o(^▽^)o

長居公園の桜早咲きのものは満開ですね。
昼間は、汗ばむ程でしたね〜〜

ミニトマトは使い勝手が良いので楽しめますね。

ミニ姫って可愛い名前でしょ(*゚▽゚*)
 2019年03月16日 19:40  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん 今晩は〜o(^▽^)o

昼間は 暖かかったけど、夜は冷えましたね〜〜

去年から掃除してなかったので、気になっていました。
少しスッキリしました。

土も肥料も一式 入っているので、安心のセットです。

芽が出るまでが問題ですね〜
根腐れ起こすからね〜気を付けます。

レモン風味のホワイトチョコがコーティングしてありました。
 2019年03月16日 19:35  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今晩は〜o(^▽^)o

種からなのでね〜3月が植え時だそうです。
ミニトマトの方が使いやすいですね〜

何時も苗から育てるので芽が出るか心配ですね〜

玉ねぎ…新玉ねぎは、美味しいよね〜〜
 2019年03月16日 19:31  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜o(^▽^)o

やはりプランターと違って地植えはつよいよね〜〜

前は苗から育てて結構実りました。

種からは初めてなので どうかなぁ❓

脚が痛くなってから放ったらかしだったので、ゴミは山盛りでした。

ホワイトチョコがレモン風味で美味しかったよ〜〜
 2019年03月16日 19:27  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん 今晩は〜o(^▽^)o

ミニトマトのキットは種 プランター 肥料 用土がセットになっていました。
種からトマトを栽培するのは、はじめてなのよ〜

芽が出るまで3~4日掛かるって気になります。

胡瓜は 三階まで蜂が来ないので花が咲いたのに実にならなかつた。
トマトは大丈夫なので、楽しみだけどね〜

茗荷は、土が深くないと茗荷の花が出てこないよね〜〜
3年ほど楽しんだけど、何時のまにか消滅しました。

苺はナメクジに食べられてガッカリでした。




 2019年03月16日 09:23  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

私はもう 食べるものは 植えないと決めたので
上手に育てる人が羨ましいです

気になって気になって仕方ないのです

まだ 花も咲いてない 葉っぱが少しで出した時からね
実がなると 嬉しいけどね
 2019年03月16日 07:59  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん 
おはようございます
昨日は 御天気もよく 暖かい一日でした
長居を ウロウロしてるだけで 
汗バミます
ベランダのお花 御手入れされて ミニトマトをですか
之って 次々でてきます
赤い色可愛いものね
 2019年03月16日 06:56  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

実家は木造だからかなぁ、昨日は屋内にいても寒くて…熱いお茶が人気でした
寝る時も片付けた電気毛布を再び出す始末(≧▽≦)

ベランダの手入れをされたのですね❀
園芸のごみは直ぐにゴミ袋一杯になりますね
ミニトマトの植え付けが済んで、一仕事片付きましたね✌
後は実が出来るのがお楽しみ~家庭栽培でも水のやり過ぎはダメなのかしら?

見るだけで爽やかな気分になるチョコクッキーは息子さんからのWDですね♫
瀬戸内の檸檬が香るのでしょうね~(*^▽^*)
 2019年03月16日 01:29  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

こんばんは(^O^)

夜中にお邪魔するの始めてかな〜
もうミニトマト植えたの。早いですよね〜

私も毎年ミニトマト植えます。大きなトマトより簡単に収穫できますから楽しみよね〜
苗売っているのは5月頃って思っていたけど探してみようかな〜
あ、植える場所が今はないんです。玉ねぎの収穫した後に植えようとおみっているからね〜

 2019年03月16日 01:21  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

毎年母の畑のミニトマト時期になると
毎日いっぱい収穫出来て食べきれない
その時は冷凍するのです解けかけの時が美味しいですよ
やってみてね〜って未だ気が早かったかな(笑)

植木とまでは行かないけど
花の整理をするとゴミ袋にいっぱいになりますよね
腰も痛くなるし!お疲れ様でした

お返しのチョコクッキーは広島レモン!?
爽やかそう!
 2019年03月16日 00:50  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)!

ミニトマトは、キッドと言ってたけど種から蒔くの?
私も何度か ミニトマトを育てた事があるが、苗から
育てるので、非常に簡単なのよ。しかも甘いと嬉しくなるのよ。
でも ナスは駄目だった! 大きくならずに硬かったのよ。食べたら
やはり不味かった。 でもお花が目を楽しませてくれたのよ。

大葉やパセリ、唐辛子も育てたわね。悔しいのは何度か挑戦したが
大好きなミョウガは、葉っぱは立派に育つのに、実がならないのよ。
苺も2年続けて収穫出来たのよ。 そうだ 果物を植えましょう~ 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座