ライフ太秦教室
yabu さん
大使の仕事② 富士山の日
2019年02月23日 19:15



ご存知の方も多いかとは思いますが、2月23日は「富士山の日」です。
そこで、「すべての日本国民に問います」 ならぬ、
「すべての受講生とインストラクターの方に問います」
「富士山を見に行かれるなら、静岡側それとも山梨側?」
関東地区からだと、両側とも交通の便が良いのでどうなのかなと思いました。
個人的には、「東海道らしい」静岡側の清水~富士市あたりによく行きます。ただ、この時期でも山頂周辺を含め、雲に隠れて何度も泣かされています。しかも、暖冬傾向で雪が少なく、この冬は特に静岡側は顕著にあらわれており、この冬の撮影は断念しました。上の富士川と薩埵(さった)峠からの3枚は昨年3月2日のものです。ご了承ください。
来年から2月23日は「天皇誕生日」で祝日になりますが、「富士山の日」は…
そこで、「すべての日本国民に問います」 ならぬ、
「すべての受講生とインストラクターの方に問います」
「富士山を見に行かれるなら、静岡側それとも山梨側?」
関東地区からだと、両側とも交通の便が良いのでどうなのかなと思いました。
個人的には、「東海道らしい」静岡側の清水~富士市あたりによく行きます。ただ、この時期でも山頂周辺を含め、雲に隠れて何度も泣かされています。しかも、暖冬傾向で雪が少なく、この冬は特に静岡側は顕著にあらわれており、この冬の撮影は断念しました。上の富士川と薩埵(さった)峠からの3枚は昨年3月2日のものです。ご了承ください。
来年から2月23日は「天皇誕生日」で祝日になりますが、「富士山の日」は…
yabuさん こんにちは(*^_^*)
インストラクター藤井です。
富士山は写真と新幹線の中からしか見たことないので
どちらからかと言われると困りますが・・・
でも静岡側がキレイとは聞いたことがあるのですがいかがでしょうか?(汗)
これからもどんどんブログUPしてくださいね!(^^)!
楽しみにしていますよ★
インストラクター藤井です。
富士山は写真と新幹線の中からしか見たことないので
どちらからかと言われると困りますが・・・
でも静岡側がキレイとは聞いたことがあるのですがいかがでしょうか?(汗)
これからもどんどんブログUPしてくださいね!(^^)!
楽しみにしていますよ★
violetさん。コメントありがとうございます。
写真を撮る側からすると、安全最優先上、こんな言い方は良くないですが、線路に並行して電柱や車両の窓下の高さに太いケーブルが設置しており、住宅街では防音壁もあって、そういった障害物は避けられず難しいです。撮る場所は限られ、とらえたとしても納得いくものとは限りません。ましてや走行中の車内からだと富士山も進行方向に向かって早く動いてるので無理もないですよ。 少しでも大きくきれいな富士山を撮りたいですもんね。。
.
写真を撮る側からすると、安全最優先上、こんな言い方は良くないですが、線路に並行して電柱や車両の窓下の高さに太いケーブルが設置しており、住宅街では防音壁もあって、そういった障害物は避けられず難しいです。撮る場所は限られ、とらえたとしても納得いくものとは限りません。ましてや走行中の車内からだと富士山も進行方向に向かって早く動いてるので無理もないですよ。 少しでも大きくきれいな富士山を撮りたいですもんね。。
.
yabuさん
おはようございます。
富士山の日 知らなかったです。
ドクターイエローとのコラボ写真、ステキですね。
私は、新幹線の中からしか写真を撮ったことがないので
電線やら、家が写り……残念です。
私、静岡側からの富士山…かしら。
おはようございます。
富士山の日 知らなかったです。
ドクターイエローとのコラボ写真、ステキですね。
私は、新幹線の中からしか写真を撮ったことがないので
電線やら、家が写り……残念です。
私、静岡側からの富士山…かしら。
コメント
3 件