パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

冷蔵庫の整理

 2019年01月21日 00:16

朝から薄曇りの鬱陶しいお天気…
お休みなので、真菜の朝寝坊で起きて来ません。

お正月に出汁を取った昆布を、刻んで佃煮にしました。
塩昆布は、塩分がキツイので少しお醤油は控えて味醂で照りを出す。
ちょっと口直しにと思って作りました。

お雑煮と年越し蕎麦の出汁を取ったので、かなりの量が有って、
捨てるのは、勿体無いので冷蔵庫で保管して置きました。

市販の物と違って余り塩辛く無いので食べやすいです。

今日は、一歩も外に出ずキッチンでアレコレと片付けでした。
冷蔵庫の中の整理 奥の方に瓶詰めの残っている物など
色々出て来ますね〜

スッキリしたと言いたいけど、まだ冷凍庫が満杯です。(≧∇≦)
コメント
 16 件
 2019年01月21日 23:22  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん 今晩は〜o(^▽^)o

今夜は、スーパームーンなのですね〜‼️
今年最大の満月だそうです。
綺麗なお月様だけど、スマホなので撮るのは無理です。

出し昆布は、厚みがあるので美味しい佃煮になりますね。
山椒の実を入れます。

吃驚する程 詰まって居ますね。奥へ奥へと押し込んでいた様です(笑い)
とても一度では整理出来ませんね〜 腰が痛くなって途中で挫折しました。(≧∇≦)
 2019年01月21日 23:16  ライフ門真教室  akiko さん

アップルさん今晩は〜o(^▽^)o

一度にたくさん出汁を取った時だけです。普段は余りしませんね。
少しだけ 薄味にして食べやすい様に味付けします。(*゚▽゚*)

冷蔵庫の整理 何時も気になっているけど、中々出来ませんね〜
一度には無理なので、ボチボチ片付けようと思っています。

冷凍庫が一仕事ですね〜
 2019年01月21日 23:09  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今晩は〜o(^▽^)o

大東は少ししか降らなかったです。
少し南の八尾の方は、かなり降った様ですね〜

冷蔵庫の過信は要注意と言われますよね〜
我が家の冷蔵庫 期限切れの宝庫みたいでした。
バターやチーズなど よく使うものは別として奥の方にね〜何時の物やら⁉️
分からない物が並んでいます。もっときちんと整理しないとダメですね。

昆布は、まだ期限切れにはなっていませんよ。(*゚▽゚*)
 2019年01月21日 23:02  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今晩は〜o(^▽^)o

頂き物の瓶詰めとか、佃煮類 奥の方にね〜新しい物がどうしても手前になります。
かなり古い物が一杯ありました。

中々一度には片付かないですね〜。 ボチボチ整理して行きます。
生物は無理ですね〜(≧∇≦)

自分好みの味付けに出来るので、佃煮迄辛く無くて食べやすいのよ(*゚▽゚*)

お天気は良くなったけど風がきつかったです。
 2019年01月21日 22:36  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

寒くなりましたね。
まんまるお月さまがとってもきれい。
空気が澄んでいるのでしょうね。

私もだしをとった昆布がたまると、佃煮にすることがあります。
自分で作ると、お味が調節できるからいいよね。

冷蔵庫のお掃除ですか?
意外と入っているものですよね。
なかなか一度では片付けれないのでは?
 2019年01月21日 22:18  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
akikoさん こんばんは(^_^)

出しを取った後の昆布を佃煮にするのは聞いたことがありますが、

自分では作ったことがありません。

手作りだと自分好みの味付けができるので良いですね。


冷蔵庫の中の整理はもう一頑張りでしょうか?

ゆっくりとね(^_^)
 2019年01月21日 13:56  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akiko さん、こんにちは~

昨日は、久しぶりの雨降りでした

冷蔵庫の中は賞味期限が切れそうな(切れている)
調味料などが入っていたりします
時々整理しないとダメですね
出汁を取った後の昆布、手作りだと
味付けが自分仕様に出来るのが良いですね
 2019年01月21日 08:13  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさんお早う御座います〜o(^▽^)o

雨降りの休日は家でお片づけにはチャンスですね〜
雨降りで無くても最近は極力外出は控えているけど、勿体なくてね〜

雨が降っていると納得して家の中の事が出来ます。
一度では整理出来ませんね。冷凍庫はまた今度になります。

出汁昆布は厚みもあって佃煮にすると美味しいですね(*゚▽゚*)
おぜんざいも まだ残っていて、これに付け合わせます。

変わった花弁のハイビスカスでしょ 色もね〜
 2019年01月21日 08:01  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

真菜さんは一週間の疲れで休日は朝寝坊になりますね
寝られると言うのは若い証拠~(笑)

出汁を取った昆布は勿体なくて捨てられない
ました、お正月は大量の出汁を取るので昆布も沢山!
私も出汁を取った昆布が溜まったら佃煮にします
塩分調整出来るので自家製はいいですね✌
普段は胡麻だけですが、紫蘇の実を入れるとプチプチの食感がささやかな贅沢気分❤

冷蔵庫の整理まだまだ継続ですね~♫

①咲くやこの花館かな?ハイビスカスでホットな気分~
②ハイビスカスの一種ですか~かざぐるまみたいね!
 2019年01月21日 07:34  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜o(^▽^)o

中々整理出来ませんね。気にはなって居たけど かなり古いものが奥の方にね〜
取り敢えず冷蔵庫に入れるので、
上の棚の奥は何がはいつているのか❓分からない状態でした。

少しだけ、スッキリしました。
 2019年01月21日 07:29  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜o(^▽^)o

空っぽの冷蔵庫ね〜 まず無理です。取り敢えず冷蔵庫 だものね〜

此方も雨は降って居ました。外に出なかったので…洗濯もしなかったしね。

市販の佃煮は、頂いても食べないわね〜
昆布は自分で煮ると食べやすくて、残る事は無いですね。

出掛けないので、写真が品切れ(≧∇≦)なのよ。
 2019年01月21日 07:23  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんお早う御座います〜

上の棚の奥の方は目が届かないので、捨てる物が出て来ますね。
かなり古い佃煮の瓶とかね〜

市販の佃煮 頂いても食べない物が多くて、つい 奥の方で眠っています。

アイスは冷凍庫に入れないウチに即 食べますよ。滅多に買わないけどね〜
年末に娘のツレが買って来てくれたわ(*゚▽゚*)

後は新年会のデザート今年になって初めてでした。
咲くやこの花館の花です。写真のストックが品切れ(≧∇≦)
 2019年01月21日 07:15  ライフ門真教室  akiko さん

kurotoさんお早う御座います〜o(^▽^)o

薄曇りので時々雨のお天気でした。
外に出なかったから、寒さは感じ無いけど見た目はさむそうでした。

真菜のお休みはお寝坊の日なのよ(*゚▽゚*)

年末に何もできない状態だったので、冷蔵庫の中はえらい事になっています。
だし昆布 煮立てない様にお出汁を取っているので、勿体なくてね。
ジップロップに入れて保管してました。厚みのある昆布なので美味しくできました。
 2019年01月21日 05:08  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

冷蔵庫ね〜混雑でついつい先入れ先出しができなくています。
中身が全部見えるを理想としているんですけどね〜

最近冷蔵庫内は整理するようになったけど、野菜庫、冷凍庫が満杯でダメね〜
私も整理してみよう。

 2019年01月21日 00:47  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜〜 ( ^∀^)

私…空っぽの冷蔵庫に憧れていました
でも……なかなかね〜〜 出来ませ〜ん

そちらは薄曇りだったのですね〜〜
八尾は雨でしたよ

手作りの昆布の佃煮は良いですね!
お味も好みに出来るし

咲くやこの花館の花?
夏ですね〜〜

 2019年01月21日 00:44  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は!(^^)

お出かけする前は、冷蔵庫の食品を使い切らないとね。
長く置いてて、無駄にするのが勿体ないもの。

我が家も冷凍庫は処分するが、常にいっぱいになるのよ。
冷凍庫だと、長い期間 持ちそうな気がするのよね。
現に アイスクリームは、賞味期限がないからね。それでも1年も
入れて置くと、気持ちが悪くて、食べられないわよ。

今日の写真は、温室の花かしら? まるで夏の花のように華やかよね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座