パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

出現‼湯けむり怪獣ミササラドン

 2019年01月18日 23:53
僕の名前はミササラドン………
2010年(平成22)から三朝温泉のPR活動してるんらど~ん。
得意技は「三朝ミスト(ラドン温泉特有の「ホルミシス効果」の高い温泉100%の化粧水のこと)」で人々を元気にすることで、笑うとおなかのポケットの中の温泉が沸くんらど~ん。
その温泉が沸くおなかのポケットの中でちびラドンの「ビスマス」を育ててるんらど~ん。
三朝温泉にみんな来てよ~、ラドン温泉でとっても癒されるんらど~ん。




いきなりゆるキャラの紹介から入った今回のブログ(笑)
鳥取のツアーで三朝温泉にも立ち寄っているのです。

三朝温泉………
およそ八百五十年以上も昔のこと。大久保左馬之祐というお侍さんが、年老いた白い狼に出会い、一度は弓で射ようとしますが、思いとどまり見逃してあげることに。その夜、左馬之祐の夢に妙見大菩薩が現れて、白い狼を助けたお礼に温泉の場所を教えてくれたのです。以後、救いのお湯として、村人たちの病を治したと伝わります。(三朝温泉のサイトより抜粋(・ω・)ノ)
「三朝」の由 来は諸説ありますが 「この地のお湯に漬か り、三つ目の朝を迎える ころには病が消える」と 言われて古くから多くの人を癒してきたそうです。
あと三朝温泉は浸かるだけではなく、飲んでも良し吸っても良しとのこと。
街中には足湯もあったり、飲泉場もあったりします。
それを聞くと、三朝温泉ってすごいなぁ~と感じますねΣ(・ω・ノ)ノ!
三朝温泉街を歩きましたが、今風のチェーン店の飲み屋やカラオケとかコンビニ、大規模なスーパーや土産物店が立ち並んでるわけではなく、温泉を入りに来る以外は何もするところがないという印象でしたね。
でもその分、日常の忙しさを忘れてゆっくりと温泉につかり、心も体もリフレッシュできそうな所のような気がします。
3枚目のコラージュ写真なんですが、三朝川にかかる三朝橋から眺めた風景です。橋の下に足湯と無料で入ることのできる露天風呂がありました。
こんな光景は岐阜県の下呂温泉で見た事があります。


今度はじっくりと温泉に浸かりに来てみたいなぁと感じた三朝温泉でしたね(●^o^●)
コメント
 12 件
 2019年01月24日 19:13  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

せっかく年賀状いただいたわけですから、喪中で年賀状として出せない代わりに寒中見舞いとして返事させてもらいました。
三朝温泉でブログのネタにするために色々と写真を取った中にカエル人形館というのがありました。人形館というよりはギャラリーなんですけどね。先生はそう言えばカエル好きだった気がしたので使ってみました_φ( ̄ー ̄ )


気に入っていただけたようで光栄です(^ω^)
 2019年01月24日 18:59  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

そうですね、確かにこの辺りは色々と温泉がありますね。
あと日本なのにハワイ温泉(羽合温泉)とか(=゚ω゚)ノ

三朝温泉は飲む事も出来るとのこと、効能は詳しく把握してないですが新陳代謝が良くなるみたいです。
結構温泉地の日帰りバスツアー行きますが、どこも魅力的ですね。
温泉地のバスツアーでは時間があっても湯船に浸かることはないですね、湯船に浸かると疲れが取れてバスの中で爆睡して仕事にならない気がするので(^◇^;)

誘導に使う旗に行った先々でマスコットを見つけてくっつけてオリマス(・ω・)ノ
もっともっとつけてやりますわよん♪
 2019年01月22日 18:41  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

名古屋の小さな旅行会社で格安バスツアーをウリにしているのですが結構有名ですか(#^.^#)
ちなみにJTBの旅行商品で「エース」というのがありますが、全く関係ございません。

可能な限り相談乗りますわよん♪
お待ち申しあげておりますd( ̄  ̄)
 2019年01月22日 18:26  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
lunaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ミササラドン意外と可愛いでしょ〜♪
ラドン温泉は浸っても飲んでも吸っても体に良いなんて最高ですよ。そして温泉に入る以外は目立ったものなしという環境がまた心も体もリフレッシュできますよね。
城崎は駅を降りたことがありますが、温泉街は歩いたことないですね。
観光客は圧倒的に城崎が多いですが、雰囲気は似ているようなことを聞いた事があります。

ハイ(・ω・)ノ
ウチの旅行社は名古屋が本社の小さな会社で格安ツアーを売りにしてます。
日帰りバスツアーしか扱っていませんが、出発地は名古屋近辺ばかりではないので出張の多いこと多いことε-(´∀`; )

 2019年01月22日 12:05  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

ハガキありがとうございます。
まるで誕生日プレゼントかと思ったほど、ナイスタイミングでした。

かえるちゃん。
たまらないです。

ぜひ、三朝温泉、カエル人形館に行って見たいです。
(^-^)
 2019年01月20日 10:40  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
aoyamaさん おはうございます(^^♪

aoyamaさんは三朝温泉に行かれたことがあるのですね、社会人になって初めて行った慰安旅行が三朝温泉だったとは!(^^)!
aoyamaさんにとって思い出の地の一つでありますな。
「〇〇小屋」って昔ながらの温泉場につきものという感じですよね、三朝温泉街を歩いていてそれらしき建物を見かけました。
下呂温泉でも今は無かったですが、以前そんな建物があったと記憶しています。

「三徳山三仏寺投入堂」ですか、これ以前ポスターで見た記憶があります。三朝温泉の近くだったんだなぁ~と思いました。
今度はここまで行きたいですね。
 2019年01月20日 10:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
蜜柑さんおはようございます(^^♪

ミササラドンなかなか可愛いですよね♪
プロフィールを見て、しゃべると語尾に「らど~ん」と付けるらしいのでつけてみました(#^^#)
正直なところオスかメスかよくわかりませんので、一人称が「僕」となってマス。
僕も三朝温泉は仕事もプライベートも初めてでした。このあたりは三朝町の市街地とは若干離れていたこともあって、温泉以外は何もない感じになっているかもしれませんね。

そうそう!(^^)!
仕事の時に誘導するときに使う旗に、言った先々でゆるキャラを購入して付けまくっているんです。
昨年11月に仕事で奈良公園に行きまして、その時に「シカマロ君」を購入しました♪
 2019年01月20日 01:06  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

この辺りは皆生温泉や玉造温泉などたくさん温泉があって、記憶がゴチャゴチャですが。
ゆるキャラのミササラドンなどないずーっと以前に行ったと思います。

いいお湯だったでしょうね。
飲んでもいいのですか?
お湯に浸かり、3日目の朝には病が消えるとは。
もう一度行ってみたいです。

可愛いミササラドン。
商売道具にくっつけて。
旅をエンジョイしていますね。

 2019年01月20日 00:00  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さん今晩は

勤務先エース旅行社だったんですね結構有名ですよね

これから個人の日帰り旅行は鉄道の旅人さんのアドバイスをお願いするかも知れませ
 2019年01月19日 15:34  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
鉄道の旅人さん

こんにちは~僕の名前はミササラドンって言うのね
可愛いですね~2010年(平成22)から三朝温泉のPR活動しているんですね
頑張ってね~3回入ったら病が治るって最高ですね

三朝温泉行ったかな?記憶が飛んでいます(ヤバイ私です)
城崎は覚えていますが(笑)

旅人さんの旅行社わかりましたよ
可愛い目印が付いていますね~次回は何処かな?楽しみです~
 2019年01月19日 13:00  メラード大和田教室  aoyama さん
旅人さん今日は、三朝温泉は私も思い出が有りますね、社会人なった時に初めて慰安旅行に行ったのが三朝温泉でした、檜の露天風呂に入って其の時の「金木犀」の臭いを、初めて知った事、食後は川を渡った所で、これも初めての「〇〇小屋」踊り子さんが「兄ちゃん、この鏡は何でここに有るか知っているか、私の顔を見て居ては、駄目このポーズの時に鏡を見てね」大人の仲間入りした時でしたね。今から5年前に姉夫婦と3人で行き、「三徳山三仏寺投入堂」に行きましたが、義理兄が登れないので、下から望遠鏡で見る所が有ったので拝見しました、吃驚ですね。
 2019年01月19日 08:13  ライフ門真教室  蜜柑 さん
鉄道の旅人さん おはようございます

「湯けむり怪獣ミササラドン」可愛い〜♬
チビラドンを育てながらPR活動に勤しんでいるママミササラドン頑張ってね〜!
三朝温泉って聞いたことがありますけど行った事はないですネ
3回入ったら病が治るんですね〜!
温泉しかないって良いですね〜♬
ゆっくり温泉に浸かってお正月疲れを癒したいです〜♬
1度行ってみたいです!
いろんなゆるキャラが付いてますが
1番上に付いている「シカマロ君」うちにもあります〜(*゚▽゚*)
近鉄奈良駅で購入したような〜!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座