イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
一期一会(朗読と語り)
2018年11月27日 10:46



どうぞゆったりとしたひとときをお楽しみください! と
近所の友人から 朗読と語りの会の はがきが届いていました。
11/25 日曜日 布夢彩画仲間の先生と 2人で聞いてきました。
物語り 民話 エッセイ 小説など 静かに語られて 優雅な時間
2時間 私達も その人物になりきって 時が過ぎていく・・・
携帯電話 電源切って ちょっと明かりを 落として 聞き入ります
いつ聞きに来ても 嬉しい時間が 静かに 経過していきます。
そして昨日 月曜日は パソコン教室へ 2時間 筆まめを受講
宛名は 手描きにしたいので 文面とイラスト挿入だけ 教わって!
その後 ららさんと二人 ゆっくりお茶して 楽しいおしゃべりタイム
又12月になったらね~ と お別れして 外に出ると 4時30分
パソコン教室 建物の前の木に 電気が灯り 美しく輝いていました。
ハートも 可愛くて綺麗~ 写真を一枚撮って~ (∩´∀`)∩
近所の友人から 朗読と語りの会の はがきが届いていました。
11/25 日曜日 布夢彩画仲間の先生と 2人で聞いてきました。
物語り 民話 エッセイ 小説など 静かに語られて 優雅な時間
2時間 私達も その人物になりきって 時が過ぎていく・・・
携帯電話 電源切って ちょっと明かりを 落として 聞き入ります
いつ聞きに来ても 嬉しい時間が 静かに 経過していきます。
そして昨日 月曜日は パソコン教室へ 2時間 筆まめを受講
宛名は 手描きにしたいので 文面とイラスト挿入だけ 教わって!
その後 ららさんと二人 ゆっくりお茶して 楽しいおしゃべりタイム
又12月になったらね~ と お別れして 外に出ると 4時30分
パソコン教室 建物の前の木に 電気が灯り 美しく輝いていました。
ハートも 可愛くて綺麗~ 写真を一枚撮って~ (∩´∀`)∩
たけさん
こんにちは (*^^*)
うめちゃんところのブログで たけちゃんも ご一緒してランチ?
絵手紙展でしたね? 写真みつけて お元気の様子 嬉しいよ~ (^^♪
パソコン教室の前 たった一本の木だけど ピンク・ブルー・オレンジの
ハートの電飾が 可愛くて 綺麗だったので 立ち止まって 眺めていた。
たけちゃんのコメントにも ♡と♬いっぱい~ 嬉しいよ~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
うめちゃんところのブログで たけちゃんも ご一緒してランチ?
絵手紙展でしたね? 写真みつけて お元気の様子 嬉しいよ~ (^^♪
パソコン教室の前 たった一本の木だけど ピンク・ブルー・オレンジの
ハートの電飾が 可愛くて 綺麗だったので 立ち止まって 眺めていた。
たけちゃんのコメントにも ♡と♬いっぱい~ 嬉しいよ~ (∩´∀`)∩
ミントさん
こんにちは (*^^*)
『一期一会』 素敵な言葉ですよね? ミントちゃんも好き?
一生に一度だけ会うこと・・・ 人との出会いを大切にしよう・・・
ミントちゃんとも ちょっとしたご縁から 知り合いになって~
そしていいお仲間になれて~ いつもありがとうね~ (^_-)-♡
4時半過ぎると 真っ暗に~ ❤の電飾がきれいでした。 (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
『一期一会』 素敵な言葉ですよね? ミントちゃんも好き?
一生に一度だけ会うこと・・・ 人との出会いを大切にしよう・・・
ミントちゃんとも ちょっとしたご縁から 知り合いになって~
そしていいお仲間になれて~ いつもありがとうね~ (^_-)-♡
4時半過ぎると 真っ暗に~ ❤の電飾がきれいでした。 (∩´∀`)∩
つ~ままさ~ん☆~ 朗読と語りの会~ いいですね(*^_^*)♡~♬~ パソコン教室の建物の前の木に 電気が灯り、ハートも 可愛くて超、綺麗~ ですね(*^_^*)♡~♬~ 好きです( ◠‿◠ ) ♬~♡~ 有難う( ◠‿◠ ) ♬~♡~♡~♡~
つ~ままさんこんばんは
朗読と語りの会で2時間の裕福な時間過ごされたんですね
心の栄養たっぷり満腹?
一期一会という言葉は好きです
日の沈むのも早くなり電飾もきらきらと光ってますね☆
朗読と語りの会で2時間の裕福な時間過ごされたんですね
心の栄養たっぷり満腹?
一期一会という言葉は好きです
日の沈むのも早くなり電飾もきらきらと光ってますね☆
まさこさん
こんにちは (*^^*)
もう~ 夢中で 聞き入ってました 語り部の声を~ (^_-)-♡
なんども なんども 練習してるんでしょうね~ スラスラと~
それぞれの方が 声のトーンを変えながら 物語がすすんでいく・・・
福島の民話は 観客がどっと 大笑い~ 方言が 面白くて~ (∩´∀`)∩
冷え込んできました まさこさん 腰痛の方は いかがですか?
こんにちは (*^^*)
もう~ 夢中で 聞き入ってました 語り部の声を~ (^_-)-♡
なんども なんども 練習してるんでしょうね~ スラスラと~
それぞれの方が 声のトーンを変えながら 物語がすすんでいく・・・
福島の民話は 観客がどっと 大笑い~ 方言が 面白くて~ (∩´∀`)∩
冷え込んできました まさこさん 腰痛の方は いかがですか?
おとちゃんさん
こんにちは (*^^*)
今日は 横浜も 11月にしては 温かい一日でした。 (^_-)-♡
朗読と語り 静かに耳をすます・・・ 本当にいい時間です。
何も考えないで 言葉のひとつひとつの大切さを 追っていく~
耳をダンボにして 逃さないように 聞き入っていました。
パソコン教室前の一本の電飾 素晴らしいでしょう~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
今日は 横浜も 11月にしては 温かい一日でした。 (^_-)-♡
朗読と語り 静かに耳をすます・・・ 本当にいい時間です。
何も考えないで 言葉のひとつひとつの大切さを 追っていく~
耳をダンボにして 逃さないように 聞き入っていました。
パソコン教室前の一本の電飾 素晴らしいでしょう~ (∩´∀`)∩
michanさん
こんにちは (*^^*)
近くの知人が この世界の素晴らしさ 教えてくれて 今は虜に~
もと国語の先生だった人 語りを得意とする人 そんなグループが
年に二度 発表会して 親しい人を 呼んでくれます。 (^_-)-♡
michanの iPad つながらないの? 今はパソコンでやってるの?
プリンターも大丈夫? もう~12月 慌ただしくなってきますね!
こんにちは (*^^*)
近くの知人が この世界の素晴らしさ 教えてくれて 今は虜に~
もと国語の先生だった人 語りを得意とする人 そんなグループが
年に二度 発表会して 親しい人を 呼んでくれます。 (^_-)-♡
michanの iPad つながらないの? 今はパソコンでやってるの?
プリンターも大丈夫? もう~12月 慌ただしくなってきますね!
テルエさん
こんにちは (*^^*)
ほんとう~ いつも 慌ただしく ばたばたしてるので 静かに
2時間 耳を傾けるのは 貴重なひとときでした。 (^_-)-♡
途中休憩時間が 15分ほど入り そのあと 群読コーナーがあり
小学一年生が書いた詩を プリント見ながら 皆で読むの・・・
子供の詩も 面白い~ いいこと書いてある~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
ほんとう~ いつも 慌ただしく ばたばたしてるので 静かに
2時間 耳を傾けるのは 貴重なひとときでした。 (^_-)-♡
途中休憩時間が 15分ほど入り そのあと 群読コーナーがあり
小学一年生が書いた詩を プリント見ながら 皆で読むの・・・
子供の詩も 面白い~ いいこと書いてある~ (∩´∀`)∩
ららさん
こんにちは (*^^*)
「やまぼうしの会」の朗読会 年に2回あるんですよ~ (^_-)-♡
5月と11月に いつも 日曜日なので 用事がなければ行ってます。
倍賞さんの語り 上手ですよね~ やまぼうしの会の 皆さんも 上手!
イオン前の 電飾 始めて気が付きました とっても綺麗なので 携帯で撮影
いつも おしゃべりにおつきあい ありがとう~ 楽しいね~ (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
「やまぼうしの会」の朗読会 年に2回あるんですよ~ (^_-)-♡
5月と11月に いつも 日曜日なので 用事がなければ行ってます。
倍賞さんの語り 上手ですよね~ やまぼうしの会の 皆さんも 上手!
イオン前の 電飾 始めて気が付きました とっても綺麗なので 携帯で撮影
いつも おしゃべりにおつきあい ありがとう~ 楽しいね~ (∩´∀`)∩
whiteさん
こんにちは (*^^*)
台本見ながら 物語を進めていく人 民話を方言で 何も見ずに語る人
みなさん 発声がきれいで 聞きやすい声なんですよ~ (^_-)-♡
whiteさんは 耳が聞こえずらいんですか? たしかに 我々もみんな
耳も目も 若い時と違う 加齢のため・・・ もう~ だましだまし
身体つかっています 年賀状も 手抜きしながら・・・ (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
台本見ながら 物語を進めていく人 民話を方言で 何も見ずに語る人
みなさん 発声がきれいで 聞きやすい声なんですよ~ (^_-)-♡
whiteさんは 耳が聞こえずらいんですか? たしかに 我々もみんな
耳も目も 若い時と違う 加齢のため・・・ もう~ だましだまし
身体つかっています 年賀状も 手抜きしながら・・・ (∩´∀`)∩
うめちゃんさん
こんにちは (*^^*)
たまたま 違う友人から 誘われて 朗読の会にいく
ようになって一緒する 布夢彩画の先生仲間 気が合って
ここへ行くのも 楽しみにしてるんですよ~ (^_-)-♡
うめちゃんは パソコン教室へ行かなくても 年賀状つくれる?
それがいい~ 自己流が いいんですよ~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*^^*)
たまたま 違う友人から 誘われて 朗読の会にいく
ようになって一緒する 布夢彩画の先生仲間 気が合って
ここへ行くのも 楽しみにしてるんですよ~ (^_-)-♡
うめちゃんは パソコン教室へ行かなくても 年賀状つくれる?
それがいい~ 自己流が いいんですよ~ ヽ(^o^)丿
yu-minさん
こんにちは (*^^*)
近所の知人 介護職をしながら 朗読の勉強に 一生懸命なの
いろんな本を読んだり 早口言葉など 発声練習したりして~ (^_-)-♡
だから 声がとてもきれい~ 彼女は今回は 三浦哲郎著 「とんかつ」
父親の住職が 早くして病死 10代のうちから 他所に修行に出て
母と離れる夜 旅館で「とんかつ」を それから 5年の修行が・・・
こんにちは (*^^*)
近所の知人 介護職をしながら 朗読の勉強に 一生懸命なの
いろんな本を読んだり 早口言葉など 発声練習したりして~ (^_-)-♡
だから 声がとてもきれい~ 彼女は今回は 三浦哲郎著 「とんかつ」
父親の住職が 早くして病死 10代のうちから 他所に修行に出て
母と離れる夜 旅館で「とんかつ」を それから 5年の修行が・・・
れおんさん
こんにちは (*^^*)
テレビや映画と違って 耳から入ってくる 言葉をしっかりきいて
想像を膨らませるので 語り手と一体なって 脳みそが動いていく!
読書も好きですが 朗読の会も とってもいいですね~ (^_-)-♡
吉永小百合さんは 戦争の悲惨さを伝える朗読で有名ですね~
原爆資料館のコーナーで 詩の朗読? 素敵ですね~ ヽ(^o^)丿
こんにちは (*^^*)
テレビや映画と違って 耳から入ってくる 言葉をしっかりきいて
想像を膨らませるので 語り手と一体なって 脳みそが動いていく!
読書も好きですが 朗読の会も とってもいいですね~ (^_-)-♡
吉永小百合さんは 戦争の悲惨さを伝える朗読で有名ですね~
原爆資料館のコーナーで 詩の朗読? 素敵ですね~ ヽ(^o^)丿
雅さん
こんにちは (*^^*)
40~50人が入る 小さな会場で ゆっくり 時間が流れていきます。
照明を落として 静かになっとところで お話が始まって~・・・
面白い民話だったり ちょっと悲しい 物語だったり 語りて上手です。
月に二度ぐらいしか パソコン教室に行けないけど ららさんと会って
おしゃべりするのも 楽しみのひとつとなりました。 (∩´∀`)∩
こんにちは (*^^*)
40~50人が入る 小さな会場で ゆっくり 時間が流れていきます。
照明を落として 静かになっとところで お話が始まって~・・・
面白い民話だったり ちょっと悲しい 物語だったり 語りて上手です。
月に二度ぐらいしか パソコン教室に行けないけど ららさんと会って
おしゃべりするのも 楽しみのひとつとなりました。 (∩´∀`)∩
つ〜ままさん
こんにちは〜♪
想定外の?暖かい秋
いろいろ考えると心配だけど…助かります〜☆
「朗読と語り」 なんて素晴らしい空間!
なかなか持てない至福の時でしたでしょ???
なんでも視覚から〜の毎日にちょっとした異空間…いいな〜☆
暖かさについ忘れちゃいそうだけど
もう今年も残りわずかになりましたね!
年賀状も考えなくちゃね
宛名書きは自筆で?
こんな時代 受け取られた方はホッとされるでしょうね〜☆
わぁ〜素敵な電飾!!
お写真綺麗に撮れましたね〜☆
こんにちは〜♪
想定外の?暖かい秋
いろいろ考えると心配だけど…助かります〜☆
「朗読と語り」 なんて素晴らしい空間!
なかなか持てない至福の時でしたでしょ???
なんでも視覚から〜の毎日にちょっとした異空間…いいな〜☆
暖かさについ忘れちゃいそうだけど
もう今年も残りわずかになりましたね!
年賀状も考えなくちゃね
宛名書きは自筆で?
こんな時代 受け取られた方はホッとされるでしょうね〜☆
わぁ〜素敵な電飾!!
お写真綺麗に撮れましたね〜☆
つ〜ままさん〜
おはようございます(^O^)
朗読と語り〜 静かな雰囲気の中いい時間だったでしょうね〜
読書や映画とは異なる、惹きつけられる世界だったことでしょう。
案内があったら行きたくなる気持ちがよく分かりますね。
年賀状講座、毎年のとこだけど家では中々出来ないので
私も予約しています。毎年年末に使うプリンター今年は大丈夫かな?
どこででも使えたioadにwi-hi 繋がらなくてデスクまで行かなくてはいけない
パソコンで不便しています。
おはようございます(^O^)
朗読と語り〜 静かな雰囲気の中いい時間だったでしょうね〜
読書や映画とは異なる、惹きつけられる世界だったことでしょう。
案内があったら行きたくなる気持ちがよく分かりますね。
年賀状講座、毎年のとこだけど家では中々出来ないので
私も予約しています。毎年年末に使うプリンター今年は大丈夫かな?
どこででも使えたioadにwi-hi 繋がらなくてデスクまで行かなくてはいけない
パソコンで不便しています。
つ〜ままさん
こんばんは〜(^_^)
一期一会(朗読と語りの会)へお出かけされたのですね〜
物語り、民話、エッセイ、小説と静かな雰囲気が伝わって来ます〜〜
自然に物語の中に入っていることが出来た貴重な時間を過ごされましたね〜
普段は慌ただしくゆっくりとした時間を過ごしていないです・( i _ i )
年賀状の季節ですね〜買ったのは早いのですが、そのままにしてあります〜〜
電気の飾りがホッとしますね〜
こんばんは〜(^_^)
一期一会(朗読と語りの会)へお出かけされたのですね〜
物語り、民話、エッセイ、小説と静かな雰囲気が伝わって来ます〜〜
自然に物語の中に入っていることが出来た貴重な時間を過ごされましたね〜
普段は慌ただしくゆっくりとした時間を過ごしていないです・( i _ i )
年賀状の季節ですね〜買ったのは早いのですが、そのままにしてあります〜〜
電気の飾りがホッとしますね〜
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)
「やまぼうしの会」の朗読会、一年に
一回でしたかしら~
早いですね~
朗読と語り、じっくり聞くと何とも言えず、
心地よく、優雅な時間を持てますね。
その中の人物に成りきって聴ける、
とても解ります~!
ゆったりした時間を持てて良かったですね。
毎年この時期になると、イオンの前には綺麗な電飾が、
私も楽しみに見ています。
昨日も楽しい時間を有難うございました。
帰りは足取りも軽くなります~(^^♪
こんばんは(*^_^*)
「やまぼうしの会」の朗読会、一年に
一回でしたかしら~
早いですね~
朗読と語り、じっくり聞くと何とも言えず、
心地よく、優雅な時間を持てますね。
その中の人物に成りきって聴ける、
とても解ります~!
ゆったりした時間を持てて良かったですね。
毎年この時期になると、イオンの前には綺麗な電飾が、
私も楽しみに見ています。
昨日も楽しい時間を有難うございました。
帰りは足取りも軽くなります~(^^♪
つ~ままさん
こんばんは
朗読と語りの会に
布夢彩画仲間の先生と2人で
楽しい時間ですね
パソコン教室へ 2時間 筆まめをでしたか
今回は 日にちが 合わず 自己流で します
こんばんは
朗読と語りの会に
布夢彩画仲間の先生と2人で
楽しい時間ですね
パソコン教室へ 2時間 筆まめをでしたか
今回は 日にちが 合わず 自己流で します
つ〜ままさん
こんにちは(^_^)
朗読と語り(一期一会) 今年も聞きに行かれたんですね
その場所だけが素敵な空間に様変わり 優雅な気持ちに浸ろことができましたね
パソコン教室の前には大きな木に電飾が〜とっても綺麗です!
日が短くなりましたねー
もう年賀状に時期に、ホント、一年があっという間に過ぎていきますね。
こんにちは(^_^)
朗読と語り(一期一会) 今年も聞きに行かれたんですね
その場所だけが素敵な空間に様変わり 優雅な気持ちに浸ろことができましたね
パソコン教室の前には大きな木に電飾が〜とっても綺麗です!
日が短くなりましたねー
もう年賀状に時期に、ホント、一年があっという間に過ぎていきますね。
つ~ままさん こんにちは
一期一会(朗読と語り)~優雅な時間ですね。
耳から聞くことで自分が人物になり切ってその世界観に浸る
分かる気がします。
テレビや映画は視覚から入るので想像力はそれほど働かないかも
知れません。
吉永小百合さんは戦争の悲惨さを伝える朗読で有名ですが
先日のニユースでは、リニューアルされた原爆資料館のコーナーで
流される詩の朗読の吹き込みをされた様子を見ました。
原爆の悲惨さがリアルに伝わってきました。
機会が有ったらこの様な朗読を聞いてみたいです。
一期一会(朗読と語り)~優雅な時間ですね。
耳から聞くことで自分が人物になり切ってその世界観に浸る
分かる気がします。
テレビや映画は視覚から入るので想像力はそれほど働かないかも
知れません。
吉永小百合さんは戦争の悲惨さを伝える朗読で有名ですが
先日のニユースでは、リニューアルされた原爆資料館のコーナーで
流される詩の朗読の吹き込みをされた様子を見ました。
原爆の悲惨さがリアルに伝わってきました。
機会が有ったらこの様な朗読を聞いてみたいです。
つ~ままさん こんにちは!(^^)!
今年も嬉しい、お誘いがありましたね~
お友達が、その道の専門家が多いので毎年お誘いが掛かるのよね。
折角の語りや朗読の最中に、携帯の音では、ご迷惑になるもの
その点は、気を使わないとね。 照明も少し落とした方が話が
すーっと 入ってくるのでしょう? これも楽しい時間ですよね。
4時半と言うと、そろそろ薄暗くなる時間です。綺麗に飾られた
電飾は、この後 更に周りが暗くなると生き生きとした光を放つのでしゅう
何時も受講の後は、ららさんとお茶が出来て、羨ましいな~
今年も嬉しい、お誘いがありましたね~
お友達が、その道の専門家が多いので毎年お誘いが掛かるのよね。
折角の語りや朗読の最中に、携帯の音では、ご迷惑になるもの
その点は、気を使わないとね。 照明も少し落とした方が話が
すーっと 入ってくるのでしょう? これも楽しい時間ですよね。
4時半と言うと、そろそろ薄暗くなる時間です。綺麗に飾られた
電飾は、この後 更に周りが暗くなると生き生きとした光を放つのでしゅう
何時も受講の後は、ららさんとお茶が出来て、羨ましいな~
コメント
22 件