プレミアウェブ教室
satiko さん
バスツアー鶏足寺など、、
2018年11月19日 06:38



日帰りバスツアーで行きました。
草津で休憩、関ヶ原胡麻の郷見学、昼食、長浜市の鶏足寺
田畑の畔のような道を30分くらい歩きます、
野菜、果物、お茶、民芸品など地元の人が売っています,
鶏足寺は歴史のある寺で、地元住人の手により管理されていて
今年は台風3つにやられ、もみじは傷んだようです、
まずまずの見ごろでした、メタセコイヤ並木を走ります、
下車して撮影が出来ました、四季折々映画のワンシーンの
ようです、(高島市)
今日は琵琶湖を一周しましたと添乗員さんが言いました、
お土産付きでした、
草津で休憩、関ヶ原胡麻の郷見学、昼食、長浜市の鶏足寺
田畑の畔のような道を30分くらい歩きます、
野菜、果物、お茶、民芸品など地元の人が売っています,
鶏足寺は歴史のある寺で、地元住人の手により管理されていて
今年は台風3つにやられ、もみじは傷んだようです、
まずまずの見ごろでした、メタセコイヤ並木を走ります、
下車して撮影が出来ました、四季折々映画のワンシーンの
ようです、(高島市)
今日は琵琶湖を一周しましたと添乗員さんが言いました、
お土産付きでした、
雅さん こんにちは
今年のもみじは台風の影響か色も悪いです、
牧野のメタセコイヤはテレビで放送していました、
40年ほど前に植えて、しこう錯誤で今のように大きくなったようです、、
冬ソナのイメージですね、四季により色が変わるようです、
今年のもみじは台風の影響か色も悪いです、
牧野のメタセコイヤはテレビで放送していました、
40年ほど前に植えて、しこう錯誤で今のように大きくなったようです、、
冬ソナのイメージですね、四季により色が変わるようです、
satiko さん~ 今晩は!(^^)!
今年ほど、紅葉が遅れている年はすくないのでは?
真っ赤な紅葉を探しに、あちこちに出没するが何処も
いまいちです。 去年と比較するからでしょうね?
紅葉の名所 香嵐渓をテレビで見るが、人が沢山で
身動きが出来ないようなのに、紅葉は真っ赤ではなく
オレンジですよ。 あれでは行かれた人は残念でしょうね?
温度差が大きくないと、紅葉しませんからね。東京も連日
平均気温以上あり、一日の温度差が10度以上にならないのよ。
それでもこの赤は見事ですよ。 マキノのメタセコイヤを一度は
自分の目で見たいわね。 遅くに失礼しました。
今年ほど、紅葉が遅れている年はすくないのでは?
真っ赤な紅葉を探しに、あちこちに出没するが何処も
いまいちです。 去年と比較するからでしょうね?
紅葉の名所 香嵐渓をテレビで見るが、人が沢山で
身動きが出来ないようなのに、紅葉は真っ赤ではなく
オレンジですよ。 あれでは行かれた人は残念でしょうね?
温度差が大きくないと、紅葉しませんからね。東京も連日
平均気温以上あり、一日の温度差が10度以上にならないのよ。
それでもこの赤は見事ですよ。 マキノのメタセコイヤを一度は
自分の目で見たいわね。 遅くに失礼しました。
てるみさん こんにちは
天気予報は曇り雨で心配していました、
ほとんど降らず、寒くなかったです、
もみじが見ごろでよかったです、
しっかりトイレを済ませてくださいと添乗員さんの伝言です、
近江米、近江地卵、夕食の牛ドン弁当少しづつですがくれました。
一日長いです、
天気予報は曇り雨で心配していました、
ほとんど降らず、寒くなかったです、
もみじが見ごろでよかったです、
しっかりトイレを済ませてくださいと添乗員さんの伝言です、
近江米、近江地卵、夕食の牛ドン弁当少しづつですがくれました。
一日長いです、
satikoさん おはようございます
日帰りのバスツアー お疲れになりませんでしたか?
バスツアーってお得よね~
やっぱりまだ台風の影響が残っているんですね。
メタセコイヤの並木が映画の一シーンのようです。
お天気も良くて、紅葉狩りには最適でしたね。
日帰りのバスツアー お疲れになりませんでしたか?
バスツアーってお得よね~
やっぱりまだ台風の影響が残っているんですね。
メタセコイヤの並木が映画の一シーンのようです。
お天気も良くて、紅葉狩りには最適でしたね。
michanさん こんにちは
紅葉を目指して、バスツアーを申し込んでいました、
もみじは少し木が傷んでいましたが、まずまずの見ごろでした、
バス降りて往復一時間くらい歩きます、
いろいろ売っているので見ながらです、
昼もまったけごはん、牛すき煮など御馳走でした、
紅葉を目指して、バスツアーを申し込んでいました、
もみじは少し木が傷んでいましたが、まずまずの見ごろでした、
バス降りて往復一時間くらい歩きます、
いろいろ売っているので見ながらです、
昼もまったけごはん、牛すき煮など御馳走でした、
うめちゃんさん こんにちは
鶏足寺は2年前に行かれたようですね、見ごろの時でよかったです、
今年はどこも台風の被害で、木が傷んでいますね、
夕日にあたり、きれいなところもあります、
メタセコイヤ並木もよかったです、
試食と試飲で沢山お腹に入りました、
鶏足寺は2年前に行かれたようですね、見ごろの時でよかったです、
今年はどこも台風の被害で、木が傷んでいますね、
夕日にあたり、きれいなところもあります、
メタセコイヤ並木もよかったです、
試食と試飲で沢山お腹に入りました、
umihotaruさん こんにちは
いつもよく歩いておられますね、
13日に行かれたようですね、私と4日違いです、
もうすこし後だとじゅうたんを敷き詰めた落葉したモミジが赤く埋め尽くす
のが見られるのですね、
永源寺の紅葉がよかったようですね、
バスツアーは電車とかでいけないところなど行けますね、
いつもよく歩いておられますね、
13日に行かれたようですね、私と4日違いです、
もうすこし後だとじゅうたんを敷き詰めた落葉したモミジが赤く埋め尽くす
のが見られるのですね、
永源寺の紅葉がよかったようですね、
バスツアーは電車とかでいけないところなど行けますね、
satikoさん〜
おはようございます(^O^)
素敵なツアー季節もちょうど良かったようですね〜
メタセコウヤの並木が素敵です。
ポプラ並木を思い出す素敵なところ、私も通って見たいです。
紅葉も見応えあったようですね〜
おはようございます(^O^)
素敵なツアー季節もちょうど良かったようですね〜
メタセコウヤの並木が素敵です。
ポプラ並木を思い出す素敵なところ、私も通って見たいです。
紅葉も見応えあったようですね〜
satikoさん
おはようございます
鶏足寺まで ツアで ここ結構 歩きますよね
階段を 足元に散紅葉が 2年前くらいに行った時 前日の雨で
ちょっと 歩きにくかった
綺麗な紅葉堪能ですね
おはようございます
鶏足寺まで ツアで ここ結構 歩きますよね
階段を 足元に散紅葉が 2年前くらいに行った時 前日の雨で
ちょっと 歩きにくかった
綺麗な紅葉堪能ですね
satikoさん おはようございます
初めまして
私も先週の土曜日にバスツアーで鶏足寺に行ってきました
バスを降りてから鶏足寺までは
1、250mあったそうで長かったですが
途中の与志漏神社付近でも少し紅葉が見られましたね
鶏足寺は私が行った時は少し早かったですが
行かれた時は見頃だった様で
落ち葉保存区域の落ち葉の素敵な風景が見られた事だと思います。
初めまして
私も先週の土曜日にバスツアーで鶏足寺に行ってきました
バスを降りてから鶏足寺までは
1、250mあったそうで長かったですが
途中の与志漏神社付近でも少し紅葉が見られましたね
鶏足寺は私が行った時は少し早かったですが
行かれた時は見頃だった様で
落ち葉保存区域の落ち葉の素敵な風景が見られた事だと思います。
コメント
10 件