パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 瀬谷教室はスポーツセンターで展覧会
    • 合歓の花 きれい♪~
    • 月曜日のお稽古で ♪~
    • 「雲を紡ぐ」を読んで~
    • いっぱい歩きたくなり♪~
    • 「たけさん」さん より
    • 「マコ」さん より
    • 「れおん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より

つ~まま 便り ♪~

 イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん

「美しい日本語」

 2018年11月04日 09:24
本棚の整理をしていたら 以前主人が作った 教科書がでてきました。
これは 今から15年ほど前 勤務してた出版社で 桐蔭学園から依頼され
国語の副読本として 出版されたもので 幼稚園 小学校 中学校 高校と
「美しい日本語」を 覚えるための教科書で その中には 詩 童謡 唱歌
俳句 短歌 民話 小説 古典 などが 年代によって 綴られています。

楽しく仕事をしていた主人は この本を刊行した 3ヵ月前に肺ガンにて
旅立ってしまい できあがった書物は 見ておりませんが 会社から その後 
いろいろな書類と一緒に この教科書が全部 私のところに届いて 今 
こうやって眺めてみますと 非常に 感慨深いものがあります。
この教科書の中には 主人の挿絵や 私の布夢彩画も入っていていて
いい思い出の 「美しい日本語」 なんですよ!  (^O^)/



 
コメント
 21 件
 2018年11月06日 20:45  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
whiteさん
こんにちは (*^^*)

すごいね~ whiteさん 幼いころ 新学期に教科書が届いたら 国語の本を
まず読んで お姉さんの本まで読み 道徳の小冊子も 全部 読むなんて~
小さいころから 感受性豊かな 文学少女でしたのね~  私このブログ書いて
whiteさん だったら もっときのきいた 素敵な文面に 仕上げるだろうな と
思いながら 書いていたんですよ~ (∩´∀`)∩
 
 2018年11月06日 20:31  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
うめちゃんさん
こんにちは (*^^*)

童謡 唱歌 俳句 短歌 詩 昔から伝わる いい言葉が 
たくさん載ってる この教科書 今 読んでみると ほんわか
してくるんですよ~ うめちゃんも 書をやったり 俳句など
大和言葉に 触れること多いので なおさらですよね~ (^_-)-♡
美しい日本語を だいじにしたいですね~ (∩´∀`)∩
 2018年11月06日 06:24  ライフ国分教室  うめちゃん さん
つ~まま さん
おはようございます
わぁ 嬉しい 想い出の教科書が
ご主人様の思いがいっぱいのね
大切な 財産ですね
「うつくしいにほんご」が学校の教科書に
そう 美しい日本語 
童謡を 聴いてると こんな言葉 使ってない
また 意味が 違って使ってたり
考えないとって思います
おもてなし おもたせ って 
そして オフ会のとき むしおさえ を って
軽いものをって事だったけど 
通じなかった 
だんだんとそんなこと 出てくるのでしょうね
 2018年11月05日 18:58  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
れおんさん
こんにちは (*^^*)

お優しいコメントを ありがとうございます。 (^_-)-♡
この教科書作りにあたって 本当にいつも楽しく 主人は仕事をしていたと
記憶に残ってるので 桐蔭学園の「美しい日本語」 引っ張り出して眺めても
何故か 笑顔でいられます あれから 月日もたってるからかしら?
そして もうちょっと 頑張らねば~ と!  (∩´∀`)∩
 2018年11月05日 18:49  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
テルエさん
こんにちは (*^^*)

今になっては 「美しい日本語」が 宝物になってしまいました。
この教科書見を見るだけではなく 自分の使う言葉も 美しく・・・
心がけねば なりませんね~  主人に 恥をかかしちゃう?
テルエさん ありがとう~ 心温まる気持ちになれましたと・・・
嬉しいです!!  (∩´∀`)∩
 2018年11月05日 18:27  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
ららさん
こんにちは (*^^*)

桐蔭学園で 今も 使ってると 思いますよ~   (^_-)-♡
当時 編集の話し合いで 何時もあってた方 今は ドイツにある学校の
校長先生になってて 主人が亡くなってから わざわざ 我が家にまで
お線香あげに 来てくださったんですよ! 主人新車のスカイラインで
青葉区の 桐蔭学園まで行き 原稿チエックに 遅くまで話し合ったと
後で聞かされました。。。  ヽ(^o^)丿 

 2018年11月05日 18:14  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
yu-minさん
こんにちは (*^^*)

この教科書に 限らず ほかの出版物のときも 私の布夢彩画を見て
これ ちょっと借りるね~ 今 「知的粗食のすすめ」表紙にかぼちゃ
使わせて~とか 「頭の健康法」にこの花 合うね~ ちょっと失敬と
無報酬で 協力してたわ~ 懐かしい思い出ね・・・
今 桐蔭学園で 教科書 使われてるのは 嬉しいことです。 (∩´∀`)∩

 2018年11月05日 18:05  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
おとちゃんさん
こんにちは (*^^*)

お酒も タバコも大好きで ・・・ (ー_ー)!!
健康診断 一度もやったことなし 歯医者と 風邪薬 もらうくらい?
とにかく仕事人間でした。 でもこれ見ないうちに 逝っちゃうなんて!
ま~ しょうがない~ 私が のんびり ページをめくりましょう~
おとちゃん ありがとうね~~~ (∩´∀`)∩ 
 2018年11月05日 17:57  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
michanさん
こんにちは (*^^*)

主人は根っからの 出版物を作るのが 好きだった人でした。
晩年 この教科書作り いつも本当に 楽しそうにやってました。
まさか これが最後になるとは 思ってもいません! (ー_ー)!!
いつ リタイヤするのと聞くとまだ 10年仕事が続くかも? と
そんな矢先の お別れでした。。。 (∩´∀`)∩
 2018年11月05日 15:28  おおたかの森S・C教室  れおん さん
つ~ままさん こんにちは

ご主人が編集された<美しい日本語の本>はご本人が手にすることなく
お亡くなりになったとはとても残念ですね。

ご主人が最後まで心血を注がれたこの本にはご主人の思いが全て
籠っていそうです。

そしてそれを陰で支えられたつ~ままさんとの夫婦愛も感じられます。

遺作となったこの本を紐解く度にご主人をより身近に感じられることと
思います。

素敵なお話を有難うございました。



 2018年11月05日 11:28  ららテラス川口教室  テルエ さん
つ〜ままさん
こんにちは〜(^_^)

素敵な宝物の「美しい日本語」ご主人がご苦労されて作った教科書が出て来たんですね〜
いろいろな思いを込めて作った教科書、
実際には手に触れることが出来なかったとは・・
挿絵や布夢彩画も挿入・・どのような思いでしたでしょうね〜
心温まる気持ちになりました・・大切にして下さい・・♪
 2018年11月05日 10:55  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
雅さん
こんにちは (*^^*)

この教科書の中には 夏目漱石 森鴎外 芥川龍之介 島崎藤村 志賀直哉
詩人では 高村幸太郎 草野心平 堀口大学 室生犀星 萩原朔太郎 など
有名な人 全部載ってるので 調べものがあるとき 便利だな~ と思う。
雅ちゃんもそう思う? 日本語って 読み方も 意味も 何通りもあるので 
むずかしいよね~ それを 外国人が 理解するって? (∩´∀`)∩ 
 2018年11月05日 10:43  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
ストロングさん
こんにちは (*^^*)

そうなんです 今 断捨離 真っ最中~ 着なくなった洋服 使わない食器
そして もう~ 読まないであろう書籍など 処分してます。  (^_-)-♡
そしたら 箱に入った この「美しい日本語」が 出てきて・・・
言葉って だいじですよね~ 改めて きれいなことば 使おうと思いました。
ストロングさんの おっしゃる通り 大事に残しておきたいです。 (∩´∀`)∩
 2018年11月05日 10:36  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
ミントさん
おはよう~ (*^^*)

とても素敵な 国語の教科書 なんですよ~  (^_-)-♡
斗音くんも 桐蔭学園に入って これ 使ってもらいたいな~ 
横浜にも 青葉区に 幼稚舎・小学校・中学校・高校があり スクールバスが
走ってます  今は良き思いでね こんな仕事に 携わっていたことを・・・
断捨離で 本を整理しながら これだけは 処分できませんね~ (∩´∀`)∩
 2018年11月05日 10:21  イオンスタイル東神奈川教室  つ~まま さん
まさこさん
こんにちは (*^^*)

主人は 出版社の編集長でした 大学出たての 若い編集者を育てながら
この仕事を すごく気に入って 最後の出版物となった「美しい日本語」も
楽しみながら 横浜にある桐蔭学園に 編集打ち合わせに 通ってました。
挿絵に困った時 私の色紙を 引っ張り出して これ 借りるよ~と
持ち出していたんですよ~ ほんと いい思い出! (∩´∀`)∩
 2018年11月04日 23:59  イオンスタイル東神奈川教室  らら さん
つ~ままさん
こんばんは(*^_^*)

ご主人、とても素晴らしい教科書を
作られましたね~
「美しい日本語」は今の時代こそ必要な教科書の
ように思います。
もう使っていないのかしら・・・

つ~ままさんの布夢彩画やご主人の挿絵が入った
本を見ると、ご主人様を思い出しますね。
刊行される前に旅立ってしまったとは、本当に
残念でしたね~(-_-;)

ご主人が残して下さった価値のあるご本、
大事な宝物ですね。
 2018年11月04日 21:20  ららテラス川口教室  yu-min さん
つ〜ままさん
こんばんは(^_^)

ご主人「美しい日本語」の教科書を作られたとは〜凄い 凄すぎます
今の時代ご主人がいらしてたら嘆かわしく思われるでしょうね
つ〜ままさんの布夢彩画も教科書に〜夫婦合作の本 財産ですよね
私達もご主人の美しい日本語を若者たちに伝えていかないといけませんね
素敵なお話有難うございます!
 2018年11月04日 17:09  遠鉄百貨店教室  michan さん
つ〜ままさん〜

こんにちは(^O^)

うわ〜素晴らしい宝物が出てきたんですね〜
ご主人の作った本、そこにはつ〜ままさんの布夢彩画もね〜

素晴らしい合作、ご主人がいらしたような気分かしら?
美しい日本語、単語を作って話す若者多い昨今です。

今一度見直したいわよね〜

 2018年11月04日 11:21  亀有駅前教室  雅 さん
つ~ままさん こんにちは!(^^)!

懐かしい教科書を見つけて、ご主人様を思い出しましたか?
自分が携わった記事が、出版される前に亡くなったのでは心残りに
思えます。 でも貴女が今手にして読んでいるのをみると安心でしょう。

外国の人に言わせると、日本語は何とおりもの言い方があるので
難しいと聞きます。 その中でも美しい日本語と言われるのが
我々が日常生活で、使っている言葉なのよね。おはようございます
こんにちは・ありがとう・おやすみなさい。これらを知らない日本人は
いないでしょうが、今の世の中、短縮した言葉が流行しています。
「あけ おめ」が、お正月の挨拶とはびっくりしちゃいますね。

 2018年11月04日 11:16  ダイエー三宮駅前教室  ストロング さん
つ~ままさまへ

美しい日本語
最近の若者が使っている日本語と言えば、綺麗な言葉ではありません。
いつから?あのような言葉遣いになったのでしょうね。

本棚の整理を・・・
ご主人が勤務していた頃の出版社が、桐蔭学園からの依頼で
国語の副読本として出版されたとか。
感慨深い思いでの籠もった「教科書」だそうですね。
ご主人の挿絵とか、布夢彩画も載っているみたいですね。
そして、美しい「日本語」
大事に大事に残しておきたいものですね。
 2018年11月04日 11:06  近鉄百貨店上本町教室  ミント さん
つ~ままさんこんにちは

ご主人さまが作った本があるんですね
「うつくしいにほんご」が学校の教科書に
素敵な本だろうな
幼稚園版もあるの?斗音にも読ませてあげたいな・・
今綺麗な日本語は忘れていってるような
私もそうだけど・・・・
布夢彩画ものせられてって最高な本ですね
ご主人の想いが詰まった本
宝物ですね
心温まるお話ありがとうございます(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座