パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「笑い」は良いこと尽くめ☆
    • Officeテクニック集は毎月15日更新
    • 3Dプリンターで夢をカタチにするイベント
    • 思い立ったが吉日☆
    • 守ってほしいマナーとルール
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

おすすめアプリ

 2018年09月20日 23:55
こんばんは!
おすすめアプリが
更新されてますよ。

今回のアプリは
「写真で一言ボケて(bokete)」です。

何やら私が好きそうな匂いが
プンプンしたので
早速インストールしてみました。

会員登録の設定をしないといけないので
少し面倒ですが
これからのユーモアセンスを
磨くためには頑張りましょう(^^)/

このアプリは
大喜利アプリで
写真を見て、ボケるんです。
笑点みたいなものですね。

私は、まだ何もボケが浮かばず
閲覧することに専念しました。

私が気に入ったものを
画像で紹介してますので
見てくださいね。

イルカの写真に
「エクセルから追い出されて
 いまは幸せです」
というボケが書かれていて
懐かしい記憶がよみがえりました

私が初めて習った時のエクセルは
バージョンが2002か2003で
ヘルプ機能のように
画面上をイルカがウロウロ
泳いでたんです。
エクセル2007では無くなったんですけど。

そのイルカが
ジャマだから消したいという方が
多かったみたいですね。

この話題、分かる方
パソコン歴10年以上の方ですね。

ユーモアセンスを鍛えるのにも
このアプリ、役に立ちそうですね

小松

コメント
 6 件
 2018年09月21日 12:08  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

いつもコメント
ありがとうございます(^o^)

トリセツよかったです
あけちゃんさんは毎週
新しい事を取り入れておられますね

くだらない事が大好きなので
金曜日にやってる
探偵ナイトスクープ見て
大笑いしてますよ(≧∀≦)

小松
 2018年09月21日 12:04  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
だいちゃんさん

阿保は、すごいですね!(≧∀≦)

以前に外国人とお付き合いした事がある
女性に聞いたんですが
日本人が着ている、Tシャツの
英語の文字なんかも
外国人が見ると、笑えるそうです

すごい事、書かれてるみたいですよ
姫路城に行くと、お土産屋さんに
侍って書かれたTシャツ売ってますね

小松
 2018年09月21日 09:55  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
ラッキー7さん

そうそう!
カイル君です

イルカの他にも
猫や犬や猿もいたみたいですよ(^o^)

ラッキー7さんの方が
パソコン歴長いと思います
私は35歳から本格的に勉強始めたので

イルカの吹き出しに
お前の消し方って入力するのが
流行ってたみたいですね(^_^;)

小松


 2018年09月21日 08:59  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
小松先生
おはようございまーす
面白そうなアプリですね。
先生の好きな匂いがプンプンしたのですね笑笑
”切れたらやばいやつ”にはツボに!
前回のトリセツのアプリも見ています!
ありがとうございます(^-^)

 2018年09月21日 06:40  咲ランドショッピングセンター教室  だいちゃん さん
おはようございます。

面白そうなアプリですね!

私は二枚目の写真のコメント
左上の写真は風刺がききすぎて
あまり好きじゃありませんが

右下の写真のコメント面白い

台湾旅行に行った時の映画のスタジオ見学で
スタッフのかた(阿呆)と書いた
Tシャツを着ていたのを思い出した

外国人の方が見ればこの字デザインがいいのかな(笑)

 2018年09月21日 00:21  バロー豊橋教室  ラッキー7 さん
小松先生、こんばんは。

カイル君?、だったかな。

懐かしい。

机に座ったお姉さんもいたかな。

2002はマック版?

先生、若いね。

Windous3.1の時はバージョン5とか6とか言ってた?

記憶が、、、

実はそに前進マルチプランから使ってました。

ロータス123もありましたね。

イルカが懐かしくてコメントしてしまいました。

昔は画面が狭くて邪魔だったんですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座