パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

日本のエーゲ海と呼ばれているらしい…

 2018年09月07日 23:41
二つ前のブログタイトルが「日本のベニスと呼ばれているらしい…」………

そして今回は「日本のエーゲ海と呼ばれているらしい…」

どちらも仕事で訪れたのですけど初めてそういう話を聞いたので、そんなブログタイトルを付けてみました(=゚ω゚)ノ

「日本の……」と呼ばれていると初めて聞くところが他にもいっぱいあるかもしれません。
シリーズ化が出来そうな予感デス(゚∀゚)

さて、今回の「日本のエーゲ海」と呼ばれているところは和歌山県の由良町というところにある白崎海岸でございます。その一部分である白崎海洋公園という場所に立ち寄ってまいりました。
2009年に道の駅として登録されており、公園内には売店やキャンプ場があったりして宿泊できます。
そしてダイビングのクラブハウスがあり、周辺のダイビングスポットに潜ることも出来ます。

海洋公園周辺を歩いてみました(*゚▽゚)ノ
周辺を海で囲まれていて、その海が綺麗だこと、潮の香りが心地いい感じがします。
ダイビングの浜辺に降りてみました。
側までいくと海が綺麗なことが更に実感出来ますね。波打ち際で連続で写真撮って動画にしてみました(3枚目の写真です。)

とても忘れられない風景でございますな(●´ω`●)
次回のブログも白崎海洋公園の写真をアップしていきますね♪
コメント
 6 件
 2018年09月11日 23:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
aoyamaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

「日本のエーゲ海」と誰が名付けたのだろうと思いました(゚∀゚)
由良町の観光協会の方でしょうか、上手く名付けたものですね。

凄いですね、aoyamaさんは道の駅が出来る前から白崎海岸に釣りで来てた事があったなんて(@_@)
建物が立ったぐらいの違いと思いましたがそうではなさそうですね、僕は半島を一周したのですが整備されていて歩きやすかったですよ。

40年ぶりに行く機会を作ってみてはいかがでしょうか(^ω^)
 2018年09月11日 00:10  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シー子さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

白浜には僕も随分前、小学生か中学生ぐらいの時に家族で旅行した記憶があります。
白浜の砂浜や海が綺麗だったことお覚えてオリマス(●´ω`●)

他にもこんな海が綺麗なところがあるなんて初めて知り感激しましたね♪
小学生の頃はここは道の駅もなく手も加えられていないところだったんでしょうね。

是非機会を作って行くことが出来るように挑戦してみてくださいな(^_-)
 2018年09月10日 13:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんにちは~(^^♪

そーなんです、今度は和歌山でございます\(^o^)/
他にも立ち寄ったところがあって写真を撮ってきたので、この後ブログにアップする予定です。

cocoaさんは冬の白崎海岸には何度も行かれているんですか、冬には水仙が見れるのですね。
冬の季節にも訪れてみたいものですけど、夏とあまり変わらない印象がありますね。
でも、この素晴らしい海の景色は夏も冬も変わることはないですよね(●^o^●)

展望台からの景色はホントに素晴らしいものでした。
なので次回のブログで展望台から眺めた景色の写真をアップするつもりです(=゚ω゚)ノ
 2018年09月09日 21:01  メラード大和田教室  aoyama さん
旅人さん、遅くなりましたエーゲ海とは良く考えましたね、私は大阪市内に住んで居ます、若い時は魚釣りの趣味もありまして、由良の白崎海岸には釣りに数回、行きました、道の駅も出来て居るとの事、Google,Earthで拝見しました、随分変わって居るのに吃驚しました、以前は道の駅、駐車場の所は白い岩で歩き難い事を思い出しました、
40年前の思い出がよみがえりました、有難う御座いました、釣果はオデコでした。
 2018年09月08日 21:24  メッツ大曽根教室  シ―子 さん
鉄道の旅人さんこんばんわ

和歌山県にこんないい所があったんですね、

随分前に私は新婚旅行で和歌山県の白浜と勝浦へ行った旨
ブログに載せて頂きましたがこんな綺麗な所があったなんて知らなかったです
行きたかったな、、
と、いうか今とは景色が違っていたんでしょうね、、。
 2018年09月08日 00:10  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

次々といっぱい行かれていますね。
今度は和歌山ですか?

白崎海岸、何度も行きましたよ。
いつも水仙を見に行って、夏には行ったことないのですが。
あの大きな白い岩、素晴らしいですね。
日本のエーゲ海って言うんですか?

キャンプ場やダイビングの施設がありますね。
展望台からの見晴らし、素敵でしょ。
四国や淡路島が見えるのでは?

いつも冬に行くので閑散としています。
夏は賑わうのね。
水仙の時期は青少年の家が近くにあって、廻ります。
野生水仙の群生地があったかなあ?
いいところですね。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座