メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
日本のベニスと呼ばれているらしい…
2018年08月31日 23:48



聞くところによると、日本のベニスと呼ばれているところがあるらしい……
そんなところに行ってきた時の話です。
(もちろん、例によってプライベートではなく仕事デス(^◇^;))
その場所は富山県射水市の新湊地区。
全長2キロにも満たない富山新港に流れ込む内川というところでございます。
この周辺は北前船の寄港地として、古くから栄えた所のようです。
海とつながっていることもあって漁船が停泊していたり、古い建物も残っていたりしてとても良い雰囲気です(*´꒳`*)
そしてこの内川には12の橋がかかっています。
そんな内川を巡る遊覧船が運行されていて仕事でしたけど乗船して楽しませていただきましたね♪
スタートが1枚目のコラージュ写真にある海王丸パークというところです。
商船学校の練習船として、誕生した帆船の海王丸を中心として整備された公園でございます(*゚▽゚)ノ
富山湾から新湊大橋をくぐって内川に入ります。
内川に入るまではカモメが沢山飛んでいます。船内でカモメの餌を販売していて、近づかせて写真を撮る!なんてことも可能ですね。
内川に入ると12の橋をくぐっていきます。中には天井スレスレの所もあるのでスリル満点デス。
12の橋をくぐり終えると、富山湾に出て海王丸パークに戻ってくるというワケですね。
私達のツアーは12の橋を全てくぐるわけではなく、途中の川の駅新湊で下船するというコースでした_φ(・_・
意外と楽しめる所だと思いました。
プライベートで来て12の橋を全てくぐったり、川沿いに散策してみたいものですね(^ω^)
そんなところに行ってきた時の話です。
(もちろん、例によってプライベートではなく仕事デス(^◇^;))
その場所は富山県射水市の新湊地区。
全長2キロにも満たない富山新港に流れ込む内川というところでございます。
この周辺は北前船の寄港地として、古くから栄えた所のようです。
海とつながっていることもあって漁船が停泊していたり、古い建物も残っていたりしてとても良い雰囲気です(*´꒳`*)
そしてこの内川には12の橋がかかっています。
そんな内川を巡る遊覧船が運行されていて仕事でしたけど乗船して楽しませていただきましたね♪
スタートが1枚目のコラージュ写真にある海王丸パークというところです。
商船学校の練習船として、誕生した帆船の海王丸を中心として整備された公園でございます(*゚▽゚)ノ
富山湾から新湊大橋をくぐって内川に入ります。
内川に入るまではカモメが沢山飛んでいます。船内でカモメの餌を販売していて、近づかせて写真を撮る!なんてことも可能ですね。
内川に入ると12の橋をくぐっていきます。中には天井スレスレの所もあるのでスリル満点デス。
12の橋をくぐり終えると、富山湾に出て海王丸パークに戻ってくるというワケですね。
私達のツアーは12の橋を全てくぐるわけではなく、途中の川の駅新湊で下船するというコースでした_φ(・_・
意外と楽しめる所だと思いました。
プライベートで来て12の橋を全てくぐったり、川沿いに散策してみたいものですね(^ω^)
cocoaさん引き続き~(=゚ω゚)ノ
新湊は出発地が海王丸パークという富山港の付近でして海の感じを味わうことができ、そしてこの付近に流れ込む内川に入って遊覧するという感じです。
”川”と名がついていますが、運河ですね。ホント天気良かったですし、猛暑が落ち着いた頃だったので気持ちよかったですよん♪
面白いと思うので、是非機会を見つけて足を運んでほしいものです(●^o^●)
福井までツアーに行かれたんですか、梨狩りの予定だったんですね。
僕も福井までの梨狩りを含むツアーを担当したことがあります。添乗員の仕事は確かに大変な面もあります、慣れるまでは大変でしたが今では楽しむ余裕もありますね♪
新湊は出発地が海王丸パークという富山港の付近でして海の感じを味わうことができ、そしてこの付近に流れ込む内川に入って遊覧するという感じです。
”川”と名がついていますが、運河ですね。ホント天気良かったですし、猛暑が落ち着いた頃だったので気持ちよかったですよん♪
面白いと思うので、是非機会を見つけて足を運んでほしいものです(●^o^●)
福井までツアーに行かれたんですか、梨狩りの予定だったんですね。
僕も福井までの梨狩りを含むツアーを担当したことがあります。添乗員の仕事は確かに大変な面もあります、慣れるまでは大変でしたが今では楽しむ余裕もありますね♪
cocoaさんこんばんは~(^^♪
今日は当初から仕事が休みでした。
そんな時に台風が通るというのはある意味タイミングは良かったかもしれません。
午前中は買い物を済ませて、午後からはずっと家に籠るという感じでした。風がものすごく強くてちょっと怖いですね。
昨日(9/3)は出発地は愛知県で自宅から電車と歩きで30分程度のところでした、滅多にないことです!(^^)!
高野山は11月下旬から2月ぐらいまでケーブルカーを運休して新型車を導入して施設をリニューアルするという情報があります。
今の車両に乗ってみたい気がするので、紅葉の時期に時間がとれて行けるといいなぁと思っております(=゚ω゚)ノ
今日は当初から仕事が休みでした。
そんな時に台風が通るというのはある意味タイミングは良かったかもしれません。
午前中は買い物を済ませて、午後からはずっと家に籠るという感じでした。風がものすごく強くてちょっと怖いですね。
昨日(9/3)は出発地は愛知県で自宅から電車と歩きで30分程度のところでした、滅多にないことです!(^^)!
高野山は11月下旬から2月ぐらいまでケーブルカーを運休して新型車を導入して施設をリニューアルするという情報があります。
今の車両に乗ってみたい気がするので、紅葉の時期に時間がとれて行けるといいなぁと思っております(=゚ω゚)ノ
旅人さん
続きです。
富山県射水市の新湊地区。
いいところですね。
富山湾を遊覧船で廻られたんですか?
お天気がよかったようで、海の景色を満喫ですね。
まさに日本のベニスですね。
富山はあまり行ったことがなくて、立山ぐらいかな?
射水市、いつか是非、足を運んでみたいです。
添乗員さんは大変なお仕事でしょうが、色んなところを旅できてうれしいですね。
この間ツアーで、福井へ行ってきました。
ほんとうは梨狩りの予定だったのですが、今年は梨が全滅したとか。
お買い物ツアーになって、帰りは鯖街道を通って帰ってきました。
添乗員さんは今年大学を卒業されたばかりの可愛い女性でしたよ。
続きです。
富山県射水市の新湊地区。
いいところですね。
富山湾を遊覧船で廻られたんですか?
お天気がよかったようで、海の景色を満喫ですね。
まさに日本のベニスですね。
富山はあまり行ったことがなくて、立山ぐらいかな?
射水市、いつか是非、足を運んでみたいです。
添乗員さんは大変なお仕事でしょうが、色んなところを旅できてうれしいですね。
この間ツアーで、福井へ行ってきました。
ほんとうは梨狩りの予定だったのですが、今年は梨が全滅したとか。
お買い物ツアーになって、帰りは鯖街道を通って帰ってきました。
添乗員さんは今年大学を卒業されたばかりの可愛い女性でしたよ。
鉄道の旅人さん こんばんは
コメントありがとうございます。
日中は相変わらず暑いですが、朝夕、少し涼しくなりましたね。
今朝、空を見上げると、雲一つない青空でした。
秋を実感しましたよ。
明日は台風接近で、教室もお休み、近辺のお店もお休みが多いです。
交通機関が運休ですものね。
今日は伊勢神宮でしたか?
日帰りツアーだと愛知県から出発ですね。
お疲れさまでした。
明日はちょうど台風ですし休日なのかしら?
その後福井発のお仕事なんですね。
五山の送り火は往きはいいのですが、帰りがね。
高野山は山の上に街があります。
秋は紅葉がきれいなので是非、お薦めです。
コメントありがとうございます。
日中は相変わらず暑いですが、朝夕、少し涼しくなりましたね。
今朝、空を見上げると、雲一つない青空でした。
秋を実感しましたよ。
明日は台風接近で、教室もお休み、近辺のお店もお休みが多いです。
交通機関が運休ですものね。
今日は伊勢神宮でしたか?
日帰りツアーだと愛知県から出発ですね。
お疲れさまでした。
明日はちょうど台風ですし休日なのかしら?
その後福井発のお仕事なんですね。
五山の送り火は往きはいいのですが、帰りがね。
高野山は山の上に街があります。
秋は紅葉がきれいなので是非、お薦めです。
菊地先生こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにお昼ごはんは宇奈月麦酒館でしたけど、そこのスタッフさんは新湊が日本のベニスと呼ばれていることを知らなかったようです(≧∀≦)
遊覧船はホントに意外と楽しめますね〜、天井スレスレのところを通るのが面白いデス。
あと万葉線がこの川をまたいでいたので、川から撮影に挑戦したのですが失敗しました(ToT)
プライベートで来てみたくなりました、今度はもちろん万葉線を絡めての旅にしたいものです(*゚▽゚)ノ
ちなみにお昼ごはんは宇奈月麦酒館でしたけど、そこのスタッフさんは新湊が日本のベニスと呼ばれていることを知らなかったようです(≧∀≦)
遊覧船はホントに意外と楽しめますね〜、天井スレスレのところを通るのが面白いデス。
あと万葉線がこの川をまたいでいたので、川から撮影に挑戦したのですが失敗しました(ToT)
プライベートで来てみたくなりました、今度はもちろん万葉線を絡めての旅にしたいものです(*゚▽゚)ノ
鉄道の旅人さん、こんにちは!
インストラクター菊地です♪ここでは、私がちょっとした有名人?!
まさか、富山県に”ベニス”があるとは!!!
そんな風に呼ばれてるなんて、知らなかったです(>_<)
お恥ずかしいーー!!
海王丸パークは、ドライブコースで時々行きますよ~
みなさんも、ぜひ行ってみてくださいね!
晴れていると、とっても気持ちいいですよ!(^^)!
インストラクター菊地です♪ここでは、私がちょっとした有名人?!
まさか、富山県に”ベニス”があるとは!!!
そんな風に呼ばれてるなんて、知らなかったです(>_<)
お恥ずかしいーー!!
海王丸パークは、ドライブコースで時々行きますよ~
みなさんも、ぜひ行ってみてくださいね!
晴れていると、とっても気持ちいいですよ!(^^)!
aoyamaさんこんにちは~(^^♪
月に添乗員の仕事は平均17,18日といったところでしょうか。
もちろん行き先を聞いたら行く先の施設の情報等はインターネットで調べたり、それから始めていくお食事会場には前もって電話して確かめたりしています。
9月のイベントを参加されるんですね♪
アドバイスですか………
多分キーワードをいくつか入れて、自分が行ってみたい観光地を探してみる感じになると思いますね。
あと車関連ならグーグルマップで所要時間を調べたり(もちろん渋滞次第で変わってきますが)、
高速道路の料金と所要時間を調べることができるサイトがあります。
取り敢えずはこんなところですね。
月に添乗員の仕事は平均17,18日といったところでしょうか。
もちろん行き先を聞いたら行く先の施設の情報等はインターネットで調べたり、それから始めていくお食事会場には前もって電話して確かめたりしています。
9月のイベントを参加されるんですね♪
アドバイスですか………
多分キーワードをいくつか入れて、自分が行ってみたい観光地を探してみる感じになると思いますね。
あと車関連ならグーグルマップで所要時間を調べたり(もちろん渋滞次第で変わってきますが)、
高速道路の料金と所要時間を調べることができるサイトがあります。
取り敢えずはこんなところですね。
シー子さんこんにちは~(^^♪
二日間程でしたが、福井地区から富山までの日帰りバスツアーを担当しました。
他にも富山の何か所かを立ち寄りしているんですよ♪
仕事では全国とまではいかないけど、東は千葉あたりから西は岡山あたりまでになりますね。出発地としては東は静岡県から西は兵庫県となっております。
是非行ったことがない地域に旅行することにトライしてみてくださいな(#^^#)
ちなみに菊地先生の故郷が富山県と知っていますが、丁度この辺りだと記憶しております。
二日間程でしたが、福井地区から富山までの日帰りバスツアーを担当しました。
他にも富山の何か所かを立ち寄りしているんですよ♪
仕事では全国とまではいかないけど、東は千葉あたりから西は岡山あたりまでになりますね。出発地としては東は静岡県から西は兵庫県となっております。
是非行ったことがない地域に旅行することにトライしてみてくださいな(#^^#)
ちなみに菊地先生の故郷が富山県と知っていますが、丁度この辺りだと記憶しております。
旅人さん今晩は、日本各地を飛び回る仕事、夜には疲れるでしょう、月に添乗員の仕事は有るのですか?、行き先が決まれば、行き先の情報なども調べないといけないし、何時もブログを拝見して事細かく説明もあり、情報はインターネットで調べるのですか?、
9月にイベントで(旅行の計画)、が有るので出来るか解らないけど、車でのんびりと一人旅の計画でも考えています、その時に何かアドバイスは有りましたら宜しく。
9月にイベントで(旅行の計画)、が有るので出来るか解らないけど、車でのんびりと一人旅の計画でも考えています、その時に何かアドバイスは有りましたら宜しく。
鉄道の旅人さんこんばんわ
富山県も行かれたんですね、富山県と言えば菊地先生の故郷ですよね、
鉄道の旅人さんも仕事と言えど日本中行かれるなんてうらやましいですね、、。
ちなみに私は東京より東と中国、四国、南九州は行ったことありません。
富山県も行かれたんですね、富山県と言えば菊地先生の故郷ですよね、
鉄道の旅人さんも仕事と言えど日本中行かれるなんてうらやましいですね、、。
ちなみに私は東京より東と中国、四国、南九州は行ったことありません。
コメント
10 件