咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
ワンポイントレッスン動画
2018年07月17日 22:26



日本の夏って
こんなに暑くなったんですね。
今日の新聞のテレビ欄の
スッキリの内容に
「アフリカ出身者・・・国に帰りたい」と
書かれていました。
その番組は見てないのですが
それくらい
日本の夏は厳しくなってるんですね。
さて、火曜日です。
今日のワンポイントレッスン動画は
「無料で簡単!
フォントの種類を増やそう!」です
本当に簡単でした(^O^)
インストールしてみましたよ
マメロンというフォントは
何とも優しいカンジで
パソコンの無機質さを
癒してくれそうです。
ちょっと遊び心が
ほしい時に
いいと思います
いつものフォントに
飽きたら、ぜひ無料なので
インストールしてくださいね
ワードで作ろうの一筆箋に
マメロンのフォントで
お便りを書いてみました。
毎週、ワンポイントレッスン動画を
見ると、本当に達人になっちゃいますね
小松
こんなに暑くなったんですね。
今日の新聞のテレビ欄の
スッキリの内容に
「アフリカ出身者・・・国に帰りたい」と
書かれていました。
その番組は見てないのですが
それくらい
日本の夏は厳しくなってるんですね。
さて、火曜日です。
今日のワンポイントレッスン動画は
「無料で簡単!
フォントの種類を増やそう!」です
本当に簡単でした(^O^)
インストールしてみましたよ
マメロンというフォントは
何とも優しいカンジで
パソコンの無機質さを
癒してくれそうです。
ちょっと遊び心が
ほしい時に
いいと思います
いつものフォントに
飽きたら、ぜひ無料なので
インストールしてくださいね
ワードで作ろうの一筆箋に
マメロンのフォントで
お便りを書いてみました。
毎週、ワンポイントレッスン動画を
見ると、本当に達人になっちゃいますね
小松
だいちゃんさん
以前までは
網戸にしておけば
寝れたんですが
最近は、扇風機がないと
寝れません
記号で作る、こういう顔文字→(^o^)
は、フォントの種類を変えると
変化しますよね
カラーの絵文字は違うかな?
小松
以前までは
網戸にしておけば
寝れたんですが
最近は、扇風機がないと
寝れません
記号で作る、こういう顔文字→(^o^)
は、フォントの種類を変えると
変化しますよね
カラーの絵文字は違うかな?
小松
先生とこ姫路市になって余計暑くなったん違います?
私の住む宍粟市北部昨日も熱帯夜でなかったような気がします。
昨年は一度も熱帯夜なかったような気が
処で私 孫に媚びる為に嫌がりますが
LINEの交換しています
絵文字でメッセージを送ります
あれもフォントの一部ですかね(>_<)
私の住む宍粟市北部昨日も熱帯夜でなかったような気がします。
昨年は一度も熱帯夜なかったような気が
処で私 孫に媚びる為に嫌がりますが
LINEの交換しています
絵文字でメッセージを送ります
あれもフォントの一部ですかね(>_<)
あけちゃんさん
インターネットで
「美の壺」や「筑紫明朝」を
検索してみました。
NHKは良い番組が
たくさんありますよね。
私は「プロフェッショナル」など
好きです(^o^)
私は正楷書体などが好きです。
年賀状の宛名の時には
このフォントを使います。
すごく魅力的な文字を書く方も
いますよね。
また教室でやってみましょう(^O^)/
小松
インターネットで
「美の壺」や「筑紫明朝」を
検索してみました。
NHKは良い番組が
たくさんありますよね。
私は「プロフェッショナル」など
好きです(^o^)
私は正楷書体などが好きです。
年賀状の宛名の時には
このフォントを使います。
すごく魅力的な文字を書く方も
いますよね。
また教室でやってみましょう(^O^)/
小松
小松先生
私はワンポイントレッスンまだ見てないのですが
NHKの美の壺という番組があるのですが
草刈正雄さんが進行を務めておられてて
先日は「フォント」が取り上げられてました。
今では基本となってる明朝体が明治になってからの
ものでそれにほれ込んだ書体デザイナー藤田さんが作られた
筑紫明朝というのがとてもステキでした。
とくにひらがなの曲線が良いのです。
またせんせい教室で教えてくださいね。
私はワンポイントレッスンまだ見てないのですが
NHKの美の壺という番組があるのですが
草刈正雄さんが進行を務めておられてて
先日は「フォント」が取り上げられてました。
今では基本となってる明朝体が明治になってからの
ものでそれにほれ込んだ書体デザイナー藤田さんが作られた
筑紫明朝というのがとてもステキでした。
とくにひらがなの曲線が良いのです。
またせんせい教室で教えてくださいね。
コメント
4 件