パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 「笑い」は良いこと尽くめ☆
    • Officeテクニック集は毎月15日更新
    • 3Dプリンターで夢をカタチにするイベント
    • 思い立ったが吉日☆
    • 守ってほしいマナーとルール
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

音楽を聴く機会は

 2018年06月08日 23:43
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ

梅雨に入りましたね。
雨が続くと庭の雑草の成長もはやいです(^_^;)
今日は朝早くから
1時間ほど庭の草取りをしました。

まだ雨が降る前で
ひんやりとした空気の中だったので
気持ちはよかったです。

お休みの日は
気持ちもゆったりしているので
音楽を聴くことが多いです。

「主な音楽を聴く機会はYouTubeがトップ」

というニュース記事を見つけました。
4月25日のYahoo!ニュースでしたが

1位がYouTube
2位が音楽CD
3位がテレビ

それだけYouTubeが浸透しているんですね。
私も音楽を聴くときはYouTubeが多いです。

iPadでも見ますが
AmazonのFire TV Stickを使って
テレビでYouTubeを見ています。

最近のお気に入りは
井上陽水&玉置浩二 
「夏の終わりのハーモニー」の弾き語り
うますぎて何度も見てしまいます。

アップされているのは
いろいろあると思いますが
昔の見れなかった音楽番組が見れるので
YouTubeはありがたいですね。


永吉
コメント
 5 件
 2018年06月10日 22:45  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
りらっくまさん

マンドリンされているんですね。
マンドリンは高音の音色が心地よいです。
クラシックもマンドリンで弾くと
より身近な音楽で親しみが湧いてきます。
とても素敵な趣味をお持ちでうらやましいです(o^^o)

永吉
 2018年06月09日 22:13  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
あけちゃんさん

料理をBGMを聴きながらされるなんて
かっこいいですね!

平井堅は、私も好きです。
すごい歌詞が入ってきます。
最近はノンフィクションがいいですが
大きな古時計をよく歌っていました。
平井堅が歌うとこんないい歌だったんだ〜と思いますね。
私もYouTubeで聴きます♪

永吉
 2018年06月09日 21:32  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
せいちゃんさん

そうですね。
気分が落ち着いている時によく聴きますが
聴いていると、よりリラックスしますね。
教室に向かう時はいろいろ考えながらなので
クラシックが集中できていいです。

永吉
 2018年06月09日 07:22  咲ランドショッピングセンター教室  あけちゃん さん
永吉先生
おはようございます!
私も音楽を聴くのがすきです。
料理中はBGM聴きながらやってます。
おばちゃんなのでアナログなのですが
CDを購入することもあります。
山崎のsomethingがしまって残念です。
いまはまっているのが平井堅です。
玉置浩二もいいですね。
我が家もテレビでYouTube主人がよく見ています。
夏の終わりのハーモニーのぞいてみます。

 2018年06月09日 03:44  咲ランドショッピングセンター教室  せいちゃん さん
確かに音楽は気分の切り替えに効果がありますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座