パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • まずはChatGPTに聞くのが当たり前?
    • 「笑い」は良いこと尽くめ☆
    • Officeテクニック集は毎月15日更新
    • 3Dプリンターで夢をカタチにするイベント
    • 思い立ったが吉日☆
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「oyabun」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

月曜日は週刊マメ知識更新の日

 2018年04月16日 23:50
こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ

毎週月曜日は
週刊マメ知識更新の日です。

今回は人口知能「AI」の問題ですね。
人との対局結果 気になります。

週末にコナンの映画を見てきました。
ここ10年ぐらい夫婦で
コナンの映画を見るというのが
恒例行事になっています。

その映画の中でも
世相を反映したものが登場していました。

その中のひとつが
「IoT家電」

IoTとは「Internet of Things」
モノをインターネットにつなぐことです。

例えばエアコンは
帰宅前にスマホで操作して
帰ると部屋が快適な温度になっています。

照明は旅行先からでも
何時間か照明をつけることが
出来るので防犯対策にもなります。

面白いところだと
傘立てが傘を持って行くかどうか
教えてくれます。

全部スマホから操作できるので
すごいですね。

映画でIoT家電という言葉が
飛びかっているのにびっくりしました。
見ている間も気になって
後でいろいろ調べたので勉強になりました(^_^)


永吉
コメント
 4 件
 2018年04月17日 23:31  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
せいちゃんさん

そうですね
お手軽なので年に数回見に行きます。
でもワンちゃんがいるので
旅行は気軽に行けないです。
どちらかがお留守番しています。

永吉
 2018年04月17日 19:02  咲ランドショッピングセンター教室  せいちゃん さん
aiはともかく夫婦で仲良く映画を見るというのがいいですね。
 2018年04月17日 11:46  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
カズナーさん

そうですね〜
将来、AIが人間の仕事を
半分は奪うと言われていて
先を考えるとこわいですよね。

10年前はパソコンで情報を得ていたのに
こんなにスマホがなくてはならない存在に
なるとは予想していなかったです。
10年後はどうなっているんでしょう(-_-;)

でも便利に慣れてしまうと
なかなかアナログには戻れないんですよね〜


永吉
 2018年04月17日 01:59  咲ランドショッピングセンター教室  カズナー さん
僕は、すべてをAIで済ませる世の中には
なってほしくないです(´・ω・`)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座