咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
無水鍋を買ってみました
2018年02月10日 23:07

こんばんは
咲ランド教室のブログにようこそ
今日はよく雨が降りましたね。
これから一雨ごとに
春が近づいてくるのでしょうか…
昨日、前から気になっていた
「無水鍋」をネットで買いました。
無水鍋とは
水を使わずに食材を加熱できる鍋で
栄養を逃さずに素材本来の
旨味を味わうことが出来ます。
今日さっそく届きました。
野菜からと思ったのですが
口コミを見ると
白米が美味しいそうです。
さっそく炊いてみました。
いや〜びっくりです(°_°)
ご飯ってこんなに甘かった?
お米の味がしっかりします。
かまどのご飯を食べているみたいです。
こんなに差があるとは…
無水鍋いろいろ出ていますが
重いと登場する回数が減ってきそうで
軽いのを選びました。
ただ残念なのが
IH対応でも我が家では
3口のうち使えるのは1口だけでした。
またIH対応は1万円以上と
お値段もそれなりですが
素材本来の味が楽しめるのは
期待出来そうです(^_^)
永吉
咲ランド教室のブログにようこそ
今日はよく雨が降りましたね。
これから一雨ごとに
春が近づいてくるのでしょうか…
昨日、前から気になっていた
「無水鍋」をネットで買いました。
無水鍋とは
水を使わずに食材を加熱できる鍋で
栄養を逃さずに素材本来の
旨味を味わうことが出来ます。
今日さっそく届きました。
野菜からと思ったのですが
口コミを見ると
白米が美味しいそうです。
さっそく炊いてみました。
いや〜びっくりです(°_°)
ご飯ってこんなに甘かった?
お米の味がしっかりします。
かまどのご飯を食べているみたいです。
こんなに差があるとは…
無水鍋いろいろ出ていますが
重いと登場する回数が減ってきそうで
軽いのを選びました。
ただ残念なのが
IH対応でも我が家では
3口のうち使えるのは1口だけでした。
またIH対応は1万円以上と
お値段もそれなりですが
素材本来の味が楽しめるのは
期待出来そうです(^_^)
永吉
0283マサコさん
30年前にもう無水鍋を買われたんですか(*^^*)
すごい先輩ですね!
いいものは長く使えるんですね。
野菜の煮物が水を使わないで本当に出来るんですね。
ぜひやってみたいです。
献立も美味しそう。見習いたいです。
永吉
30年前にもう無水鍋を買われたんですか(*^^*)
すごい先輩ですね!
いいものは長く使えるんですね。
野菜の煮物が水を使わないで本当に出来るんですね。
ぜひやってみたいです。
献立も美味しそう。見習いたいです。
永吉
ゴルビー君さん
このメーカーの無水鍋は、
誕生して50年以上たっているそうです。
ほとんどデザインも変わっていないそうで、
3世代で使っている方もいらっしゃるとか。
お母様が使っていらっしゃったんですね。
無水鍋使われていたなんて料理上手だったんですね。
我が家にも主人の母が使っていた
無水鍋ではないですが、
年季の入った丈夫なアルミ鍋があります。
いつも野菜を炊くのに使っていました。
鍋で味が変わるなんてびっくりです。
購入は教室でも対応しますね(^-^)
永吉
このメーカーの無水鍋は、
誕生して50年以上たっているそうです。
ほとんどデザインも変わっていないそうで、
3世代で使っている方もいらっしゃるとか。
お母様が使っていらっしゃったんですね。
無水鍋使われていたなんて料理上手だったんですね。
我が家にも主人の母が使っていた
無水鍋ではないですが、
年季の入った丈夫なアルミ鍋があります。
いつも野菜を炊くのに使っていました。
鍋で味が変わるなんてびっくりです。
購入は教室でも対応しますね(^-^)
永吉
kurotoさん
ご飯は今日も鍋で炊きました。
今日は水加減を失敗しました。
ちょっと柔らかめのご飯でした。
お鍋に目盛りが付いていないので
レシピ通りきっちり水も軽量カップ使わないと駄目ですね。
でもふたを開ける瞬間ワクワクします(^_^)
永吉
ご飯は今日も鍋で炊きました。
今日は水加減を失敗しました。
ちょっと柔らかめのご飯でした。
お鍋に目盛りが付いていないので
レシピ通りきっちり水も軽量カップ使わないと駄目ですね。
でもふたを開ける瞬間ワクワクします(^_^)
永吉
永吉先生 今晩は。
無水鍋、私がまだ、小学生、中学生?位の時代に、母が使っていたように覚えています。
重かったように思い出しています。ご飯を炊くのは知りませんでした。
最近炊飯器も、美味しく炊けるのを、使っていますが、慣れてしまって、余り感じません。
今度、購入したいです。
無水鍋、私がまだ、小学生、中学生?位の時代に、母が使っていたように覚えています。
重かったように思い出しています。ご飯を炊くのは知りませんでした。
最近炊飯器も、美味しく炊けるのを、使っていますが、慣れてしまって、余り感じません。
今度、購入したいです。
コメント
4 件