イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
年賀状作成講座~どうするの?
2017年10月30日 15:56
通っている教室、来月から年賀状作成講座始めると言われた!
当初自分の思いは、年賀状作成を依頼している会社があるのであまり乗り気でなかった?
去年はこの講座参加しなかったが、今年はやってみようか?
自分のオリジナルや普段のハガキ文の作成に役立つから~
しかし
今までお付き合いしている会社に義理もあるので悩ましい?
まあ
年賀状作成のやり方が分かれば良いことだから、ヤッパリ作ってもらおう~年賀ハガキ!
自分なりの男気”のつもり~あんまり計算高くない親父なんです!(笑)
一方で
年賀状について親父の思い~
仕事終わって義理で年賀を出していたとか虚礼廃止などと言って年賀状出さないという人も居る?
その方の考え方だから、良いも悪いも無いが~
自分の場合は、年一度の挨拶や消息をお伝えするツールとして大事にしています!
そして下手な字でも一言添えて~
自分が頂いた時、嬉しいから~
ということで年賀状講座の受講とはがき作成の依頼をします!
合理的に考えない親父、だから貧乏なんですね!(笑)
当初自分の思いは、年賀状作成を依頼している会社があるのであまり乗り気でなかった?
去年はこの講座参加しなかったが、今年はやってみようか?
自分のオリジナルや普段のハガキ文の作成に役立つから~
しかし
今までお付き合いしている会社に義理もあるので悩ましい?
まあ
年賀状作成のやり方が分かれば良いことだから、ヤッパリ作ってもらおう~年賀ハガキ!
自分なりの男気”のつもり~あんまり計算高くない親父なんです!(笑)
一方で
年賀状について親父の思い~
仕事終わって義理で年賀を出していたとか虚礼廃止などと言って年賀状出さないという人も居る?
その方の考え方だから、良いも悪いも無いが~
自分の場合は、年一度の挨拶や消息をお伝えするツールとして大事にしています!
そして下手な字でも一言添えて~
自分が頂いた時、嬉しいから~
ということで年賀状講座の受講とはがき作成の依頼をします!
合理的に考えない親父、だから貧乏なんですね!(笑)
