イトーヨーカドー船橋教室
タマサン さん
年賀状作成講座~どうするの?
2017年10月30日 15:56
通っている教室、来月から年賀状作成講座始めると言われた!
当初自分の思いは、年賀状作成を依頼している会社があるのであまり乗り気でなかった?
去年はこの講座参加しなかったが、今年はやってみようか?
自分のオリジナルや普段のハガキ文の作成に役立つから~
しかし
今までお付き合いしている会社に義理もあるので悩ましい?
まあ
年賀状作成のやり方が分かれば良いことだから、ヤッパリ作ってもらおう~年賀ハガキ!
自分なりの男気”のつもり~あんまり計算高くない親父なんです!(笑)
一方で
年賀状について親父の思い~
仕事終わって義理で年賀を出していたとか虚礼廃止などと言って年賀状出さないという人も居る?
その方の考え方だから、良いも悪いも無いが~
自分の場合は、年一度の挨拶や消息をお伝えするツールとして大事にしています!
そして下手な字でも一言添えて~
自分が頂いた時、嬉しいから~
ということで年賀状講座の受講とはがき作成の依頼をします!
合理的に考えない親父、だから貧乏なんですね!(笑)
当初自分の思いは、年賀状作成を依頼している会社があるのであまり乗り気でなかった?
去年はこの講座参加しなかったが、今年はやってみようか?
自分のオリジナルや普段のハガキ文の作成に役立つから~
しかし
今までお付き合いしている会社に義理もあるので悩ましい?
まあ
年賀状作成のやり方が分かれば良いことだから、ヤッパリ作ってもらおう~年賀ハガキ!
自分なりの男気”のつもり~あんまり計算高くない親父なんです!(笑)
一方で
年賀状について親父の思い~
仕事終わって義理で年賀を出していたとか虚礼廃止などと言って年賀状出さないという人も居る?
その方の考え方だから、良いも悪いも無いが~
自分の場合は、年一度の挨拶や消息をお伝えするツールとして大事にしています!
そして下手な字でも一言添えて~
自分が頂いた時、嬉しいから~
ということで年賀状講座の受講とはがき作成の依頼をします!
合理的に考えない親父、だから貧乏なんですね!(笑)
NAOさん
こんばんは
年賀状は、まだ生きているよのお知らせです!(笑)
冗談はともかくお互いに近況を確認出来るので、貴重なメッセージです。
でも手書きは入れないといけませんね?
デザイナーNAOさん
オリジナルの素晴らしい年賀状を作るんでしょう~
力作見てみたいですね!
年賀状コンテストありましたね!
出品してください!
こんばんは
年賀状は、まだ生きているよのお知らせです!(笑)
冗談はともかくお互いに近況を確認出来るので、貴重なメッセージです。
でも手書きは入れないといけませんね?
デザイナーNAOさん
オリジナルの素晴らしい年賀状を作るんでしょう~
力作見てみたいですね!
年賀状コンテストありましたね!
出品してください!
ちあきさん
こんばんは
初めて年賀状講座受けようと思っています!
センスが無いので、どんな年賀状になるか?
でも上手い下手は別に、この世に一つだけですから~貴重かも?
年賀状は印刷だけでは味気ないので、必ず一言添えること大事ですよね?
今年も一年のご無沙汰と生きているよ”を報告します!(笑)
こんばんは
初めて年賀状講座受けようと思っています!
センスが無いので、どんな年賀状になるか?
でも上手い下手は別に、この世に一つだけですから~貴重かも?
年賀状は印刷だけでは味気ないので、必ず一言添えること大事ですよね?
今年も一年のご無沙汰と生きているよ”を報告します!(笑)
こんばんは
イチヨウライフクさん
会津湯之上温泉でしたか?
カラオケに美味しいお料理~
そして温泉~ワイワイガヤガヤ~(笑)
年賀状講座やってみようと思います!
何事も勉強ですね~
イチヨウさんも如何ですか?
教室の回し者です!(笑)
イチヨウライフクさん
会津湯之上温泉でしたか?
カラオケに美味しいお料理~
そして温泉~ワイワイガヤガヤ~(笑)
年賀状講座やってみようと思います!
何事も勉強ですね~
イチヨウさんも如何ですか?
教室の回し者です!(笑)
SACHIさん
こんばんは
年賀状講座受けてみようと思っています!
何でもやり方が分からないと先に進みませんから?
木枯らし1号だったそうですが、
風が強かったですね?
雨ばっかりで秋がどっかに飛んでしまって?
寒い冬~嫌ですね?
寒暖差が大きいので、風邪などお引きになりませんように~
こんばんは
年賀状講座受けてみようと思っています!
何でもやり方が分からないと先に進みませんから?
木枯らし1号だったそうですが、
風が強かったですね?
雨ばっかりで秋がどっかに飛んでしまって?
寒い冬~嫌ですね?
寒暖差が大きいので、風邪などお引きになりませんように~
タマサン こんばんは~
私も、年賀状は出す方に賛成です。
一年に一回ですもの。近況や、どんな生き方をしてるのか
いつも手書きしています。
パソコン教室では、昨年も年賀状講座に参加しました。
参考作品やヒントを与えて貰えるので、オリジナルが
出来上がりますよ!! でも、一年は早いですよね~~。
夕日さん
こんにちは
オートシェーブの上手な夕日さんの年賀状だったら、皆さんほしがりますよ!
年賀状はやっぱり出した方が良いと思いますよね!
講座受講は初めてですが、楽しみです!
今日は天気がよかったので、ゴルフしながら紅葉楽しめました
こんにちは
オートシェーブの上手な夕日さんの年賀状だったら、皆さんほしがりますよ!
年賀状はやっぱり出した方が良いと思いますよね!
講座受講は初めてですが、楽しみです!
今日は天気がよかったので、ゴルフしながら紅葉楽しめました
ヨッコさん
こんにちは
義理堅く年賀状頼むことにしています!
男気を意識して〜笑
年賀状は、やっぱり出した方がいいですよね!
普段ご無沙汰していて、無事を確認する意味もあります!
一言のコメントも嬉しいですね!
こんにちは
義理堅く年賀状頼むことにしています!
男気を意識して〜笑
年賀状は、やっぱり出した方がいいですよね!
普段ご無沙汰していて、無事を確認する意味もあります!
一言のコメントも嬉しいですね!
おばんです
タマサンさん
年賀状講座を初めて受講されるのですね
楽しみですね~
2時間では足りないですよね~
曜日が合えば3年ぶりに受講してみたいです
寒かった会津、栃木から帰ってきたら鎌ヶ谷は暖かく感じます(^^♪
タマサンさん
年賀状講座を初めて受講されるのですね
楽しみですね~
2時間では足りないですよね~
曜日が合えば3年ぶりに受講してみたいです
寒かった会津、栃木から帰ってきたら鎌ヶ谷は暖かく感じます(^^♪
こんばんは。タマサンさん。
木枯らし1号が吹きましたね。
風が冷たかったですね。
炬燵布団をふわふわで洗濯して
いつでも出せるように準備してます。
もう年賀状の季節ですね。
私もヨーカ堂に頼みました。
プリンターがないので頼みました。
講座は受講しますけど受講するだけです。
オリジナルのができますけど
いいもんですよ、講座は。
木枯らし1号が吹きましたね。
風が冷たかったですね。
炬燵布団をふわふわで洗濯して
いつでも出せるように準備してます。
もう年賀状の季節ですね。
私もヨーカ堂に頼みました。
プリンターがないので頼みました。
講座は受講しますけど受講するだけです。
オリジナルのができますけど
いいもんですよ、講座は。
タマサン 今晩は♪
郵便局の入り口には年賀はがき発売の旗が〜
もうそんな時期なのですね (*^o^*)
年賀状作成講座に参加ですか
自分のセンスで好きな様に作成できますから
タマサンが毎年 以来している会社の年賀状より
お気に入りになるかも〜 楽しみですネ ♪( ´▽`)♫
私の年賀状を毎年楽しみにしている人がいるんですよ ♪
郵便局の入り口には年賀はがき発売の旗が〜
もうそんな時期なのですね (*^o^*)
年賀状作成講座に参加ですか
自分のセンスで好きな様に作成できますから
タマサンが毎年 以来している会社の年賀状より
お気に入りになるかも〜 楽しみですネ ♪( ´▽`)♫
私の年賀状を毎年楽しみにしている人がいるんですよ ♪
コメント
10 件