パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 身体のバランス良くない?
    • 自分の弱点を重点的に練習~
    • 焚火が出来ない?
    • 昨夜は、良く寝た〜
    • 疲れた疲れた〜
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「みすちゃん」さん より
    • 「ヨッチャン」さん より

タマ親父の独り言

 イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん

嘆かわしいね~?

 2017年10月03日 12:15
テレビ報道で思わず聞きたくない、見たくないということが時々ありますね?
高校1年生が授業中スマホいじって注意した教師に暴行働くという信じられない光景が写っていた?
踏んづけたり、胸ぐら掴んだり、パンチ浴びせたり~
いくら若い教師と言いども、教師に手をあげるとは~
教えて頂いているということの感謝、全く感じて居ないのだろうか?
こういうことは何が原因か?
教育をして頂いているという感謝の心~何処に~
教師に対しても両親も不満とか要求ばかりしているのでは?
尊厳が無くなる~
家庭での生活で
子供の前で夫に対して文句、不満を言っていると夫の尊厳無くなり子供が言うこと聞かなくなる?
多分に家庭に問題があって、しつけが出来ていないのではと思います?
学校に対するバッシングが多く、教育の現場は大変なんではと同情します!
自分達がしっかり躾が出来てないこと認識して、子供たちに学校に対する不満を言わないことだと思うが?
教師と生徒良い思い出がたくさん出来るようにしたいものです!


コメント
 10 件
 2017年10月04日 12:24  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
NAOさん
こんにちは

子供の言動は多分に家庭での生活に影響されると思います。
親が普段学校、教師なんかをどう見てどう言っているか?
教えることや躾まで学校がやるのが当然とか~
イジメ、体罰とかにすぐ結びつけるとか~
こんな風潮あったり~親がそんな気持ちでいると子供に伝わります!
一般的に教育に要求が多すぎる!
教育の現場に親が口出ししないで、先生を信頼して熱のある教育になって欲しいと切に思います!
こんなことがあるのかと”愕然としました”。

 2017年10月04日 12:07  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
ちあきさん

この報道見た時思わず目を疑いました?
生徒が先生に手を出す”~しかも踏んづけたり、胸ぐら掴んだり~
最近の子供は切れるとか言われますが、自分達だって切れることありましたよ!

家庭での問題が多分にあります!
ラインで流れたので、この子が傷を負ってしまったという弁護士がいたが、自分に言わせれば当然だと思います!してはいけないことしたのだから~
それより被害者にもっと神経使ってと言いたいです!
教育の現場は何かあるとバッシングを受ける状況でこの先生手を出さなくて良かったですね!
 2017年10月04日 11:49  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
こんにちは
イチヨウライフクさん

どうしてこんなことが起きるのでしょうね?
自分達の常識では、全く考えられない~
最近の人達は、先生が特別な人じゃないのですね?
教えてもらうのだから、そこに感謝とか敬いとかあるのでないかと思うのですが?

この先生がもし反撃していたら、それこそPTAとか教育委員会とか大騒ぎで懲戒とかになっていたのでは?
悪いことには罰を与える~これが当然の世の中であるべきです!
ネットに流れた加害者の人権云々という弁護士も居たが、こういう行為をしたのだから当然と思うが?
 2017年10月04日 09:03  イオン吹田教室  花工房NAO さん

タマサン、お早うございます。

私、そのニュースは見ていませんが嘆かわしいです。
親の躾けは凄く大切です。が、親は皆、してるはずです。
むしろ、子供がどんな環境の家庭で育ったかが大切なのでは?
 2017年10月04日 07:50  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
Aoyamaさん
おはようございます

自分も田舎出身でしたが、勿論嫌いな先生も居ましたが、楽しい思い出の方が多かった!
そんな悪ガキでは無かったが、小学4年生の時は毎日殴られていました!
その後発奮して勉強して成績が上がってきたら、この先生優しくなりました?(笑)
中学の時は当直の先生と一緒にの寝泊まりしたり~
そんな長閑な時代を過ごした時期ありました!
怒られる時は、本気で怒られ~先生と通じていた気がします!
今は先生も大変です~一生懸命頑張る先生が報われなかったり~
モンスターペアレンツとかが~こんな事態を招くことに繋がってないかと思います?
親がもっとしっかり躾けないとね!
 2017年10月04日 07:24  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
おはようございます
夕日さん

こんな光景が出てくる世の中~
自分達の時代には、想像もつかないこと~?
自分も子供に大した躾が出来たとは思いませんが、人様に迷惑かけること~
まして先生に対する敬いの心位は、教えていました!
加害者の人権を気遣う弁護士が居ましたが、被害者はもっと傷を受けているのに~?
悪いことには罰を受ける~これが当たり前と思うのですが?
 2017年10月03日 23:10  イトーヨーカドー船橋教室  イチヨウライフク さん
おばんです
タマサンさん

休みだったので何回もこのニュース見ましたが止めに入る子もなくこの動画をとっている!
日本の将来はどうなるのでしょうか?

家庭の環境が?躾が?と思わずにいられませんね

偉そうなことは言えませんか人様にましては先生に手を挙げることはいけないことぐらい教わらなくても分かるはずですよね
 2017年10月03日 22:32  メラード大和田教室  aoyama さん
親父さん、いろいろ有りまして又後日ブログをアップします読んでください、
このニューステレビで見ました、情け無いですね、両親は全国テレビに流れて何を感じたのですかね、親の責任を感じてもらいたいですね、私達の時代と違いますね、四年生まで瀬戸内で育ちましたが、田舎の学校は先生との壁は無かったですよ、下校の時に担任の先生に、遊びに行くと言って、家に帰って友達と先生の自宅に行って野球をして遊んだ思い出がありますよ、
五年生からは大阪の学校でしたが、田舎の様に先生とは仲良く出来なかったですね、中学二年生の時に教頭先生にカッターシャツを破られて家に帰ったら、破られる事をしたお前が悪い、母子家庭の母親は強い。
 2017年10月03日 22:12  イオン北小金教室  夕日 さん
タマサン 今晩は♪

このニュースは見ていませんが、信じられない事件ですね
問題は、この生徒の家庭の中にありますね
親のしつけができていないです〜
この子は自己中心で、気に入らない事があれば
辺り構わず行動して、この様な事が起きたのでしょう〜
楽しい学生時代のはず、残念ですネ(ーー;)

 2017年10月03日 21:39  イトーヨーカドー船橋教室  タマサン さん
ヨッコさん
こんばんは

時代の違いかもしれないが、また親のしつけもあるが、昔だったら生徒が止めに入ってますね?
腹立たしくても教師に手をあげるなんて、想像もつきません?
もしこの時
教師が殴って殴り合いになったら、絶対先生が悪者ですよ!
すぐ父母会とか教育委員会で大騒ぎですよ?
親が先生に対してもっと尊厳や教育者としての敬いをしないと生徒は、先生にこういう態度取るのではないかと思います。
自分が躾けが出来ないのに何かあったら、学校のせいに~?
ネットで出てしまって、”この生徒傷を負う”と言った弁護士いたが、加害者を心配するより
こういうことが起きない世の中にすることを考えて欲しい!
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座