咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
火曜日はワンポイントレッスン動画♪
2017年09月26日 21:55
こんばんは(^ ^)
今日は火曜日。
ワンポイントレッスン動画、
更新の日です。
今週は、
「写真ファイルを縮小してみよう!」
最近のデジカメは、
高性能なのですがファイルサイズも大きいです。
そのため
メールに添付するなどには、サイズが大き過ぎて
小さくしてからでないと、相手に迷惑がかかります。
今回、写真の容量を圧縮するフリーソフトを、
ダウンロードするところから操作があります。
写真サイズの見方も説明があるので、
圧縮の操作を知ることが出来ます。
ぜひ、見てくださいね♪
※マメ知識はiOS11の問題でした。
私もiOS11にアップデートしたのですが、
まだいろいろ不具合の報告もあるようで、
もう少し待ったほうがいいようです。
永吉
今日は火曜日。
ワンポイントレッスン動画、
更新の日です。
今週は、
「写真ファイルを縮小してみよう!」
最近のデジカメは、
高性能なのですがファイルサイズも大きいです。
そのため
メールに添付するなどには、サイズが大き過ぎて
小さくしてからでないと、相手に迷惑がかかります。
今回、写真の容量を圧縮するフリーソフトを、
ダウンロードするところから操作があります。
写真サイズの見方も説明があるので、
圧縮の操作を知ることが出来ます。
ぜひ、見てくださいね♪
※マメ知識はiOS11の問題でした。
私もiOS11にアップデートしたのですが、
まだいろいろ不具合の報告もあるようで、
もう少し待ったほうがいいようです。
永吉
Takahiroさん
今回紹介している圧縮のアプリ、
ドラッグするだけとは使いやすいですね♪
またタスクバーにピン止めすれば、
何度も気軽に使えますね(^_^)
「目指せ!“ちょい達” IT講座」の動画は、
わかりやすくておすすめです(^_^)v
永吉
今回紹介している圧縮のアプリ、
ドラッグするだけとは使いやすいですね♪
またタスクバーにピン止めすれば、
何度も気軽に使えますね(^_^)
「目指せ!“ちょい達” IT講座」の動画は、
わかりやすくておすすめです(^_^)v
永吉
永吉先生 こんばんは(=^・・^=)
圧縮の方法いろいろありますが
縮専、ピン留めしておけば
めっちゃらくちんですᆠᆠᆠᆠᆠ
週マメ
目が覚めました⍣⍣⍣⍣⍣
圧縮の方法いろいろありますが
縮専、ピン留めしておけば
めっちゃらくちんですᆠᆠᆠᆠᆠ
週マメ
目が覚めました⍣⍣⍣⍣⍣
コメント
2 件