パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん

藍染めしました❗

 2017年09月12日 23:21
土曜日の朝友達が藍の生葉を送ってくれました❗

幸い午前中はあいていたので夫に手伝ってもらい葉をむしってもらい、私ははじからミキサーにかけました。

思ったより時間がかかりとりあえず半分だけにしてしぼり用意しておいた糸と着物の裏地を染めました。

太陽との兼ね合いもあり、午前中だけなので焦りました。
ブルーになるはずがグリーンにしかなりませんでした。

昨日午前中ヨガに行き午後から残りの藍葉をつかって
また挑戦してみました。

今度は下処理もちゃんとやって染めたのですがやはり
ブルーにならず、前回より濃い緑色になりました❗

友達から送られてきた写真はちゃんと藍色がでていたのです。

どうして私のは藍色がでなかったのかわかりません

藍色にはならなかったけど色はきれいなグリーンになりました\(^-^)/
コメント
 2 件
 2017年09月13日 22:45  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
不動明王さんこんばんは(*^^*)

藍の生葉は刈り取ってからすぐのほうがいいようですね。

葉をむしってミキサーにかけ、絞って染め液を作るのですが、結構大変なさぎょうです!

媒染にオキシドールを入れます。

青くならないのは、刈り取ってからの時間や太陽の光不足も考えられますね。
 2017年09月13日 22:39  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ダイヤモンドのティアラさんこんばんは(*^^*)

生の藍葉は難しいですね!

刈り取ってからの時間、大きく左右するようです。

藍葉は蓼に似ているんですよ。だからいぜんプランターに植えて置いたら雑草と間違えて
抜かれてしまったことがあります。

染め乍ら太陽に充てるのですが、今回太陽の日差しが足りなかったこともありますね。


ご心配いただいた夫も、お陰様で少しずつ動いています。
運動のためにもなるからと、手伝ってもらいました。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座