パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

龍潭寺庭園

 2017年09月08日 22:30
では(=゚ω゚)ノ
1枚目と2枚目の写真に龍潭寺庭園をアップさせていただきましたのでご覧くださいまし♪

小堀遠州作・龍潭寺庭園は、江戸時代初期に本堂北庭として築かれた
池泉鑑賞式庭園である。
中央に守護石、左右に仁王石、正面に礼拝石(坐禅石)が配され、更に池の型が心字池となっていて寺院庭園として代表的な庭である。
数多くの石組みと築山全体で鶴亀が表現されている。
(龍潭寺のホームページより抜粋φ(..))





座って見ているだけでなんだか落ち着きますな(●´ω`●)




浜松の山奥にある寺で、京都の有名なお寺の庭園に負けるとも劣らない庭園だと思います。
許されるものならビールとおつまみを持参して、1日中眺めていたいものです(≧▽≦)
音声で解説が流れているので、聴きながら眺めることができます。
庭を鑑賞するためのスペースも設けられています。




このブログを読んでらっしゃるみなさまも雰囲気を味わっていただければ幸いでございます(*^^)v


3枚目の写真は龍潭寺山門前にある売店です。ここにはお土産に直虎グッズもありまして、あとうなぎアイスなるものが販売してました。
話のタネに買って食べてみました。

感想は………う〜ん、微妙といったところです(-.-;)y-~~~
こちらに来た時に興味の湧いた方は、話のタネに食べてみてください(゚∀゚)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座