ライフ門真教室
akiko さん
天王寺界隈……
2017年08月20日 00:12



昨日の幻の通天閣の写真を整理して居たら、
上部が写って居るのをみつけました。
偶々広告のネオンが、消えた時に写したらしくて、
分かり難い映像になって居ました。
一日中外出せずに、借りて来た本を読んで過ごしました。
ブログにアップする写真を編集して居たら……
最初のうちに撮った写真 まだ ネオンが点灯されて居ないので、見過ごして居ましたがたしかに通天閣のやや全身像が写って居ます。
取り敢えず、分かりづらいけれどUPして見ます。
一心寺さんの南門は、裏門の事です。趣の有る通りですね〜
この道を下って行くと、天王寺公園〜動物園の方に続きます。
ハルカスの全身像は、四天王寺前のバス停辺りからです。
今まで撮った事が無かったので、UPして見ました。
このバス停から名古屋や東京行きの高速バスが出ているのを
初めて知りました。外人さんが沢山バス待ちをして居ました。
上部が写って居るのをみつけました。
偶々広告のネオンが、消えた時に写したらしくて、
分かり難い映像になって居ました。
一日中外出せずに、借りて来た本を読んで過ごしました。
ブログにアップする写真を編集して居たら……
最初のうちに撮った写真 まだ ネオンが点灯されて居ないので、見過ごして居ましたがたしかに通天閣のやや全身像が写って居ます。
取り敢えず、分かりづらいけれどUPして見ます。
一心寺さんの南門は、裏門の事です。趣の有る通りですね〜
この道を下って行くと、天王寺公園〜動物園の方に続きます。
ハルカスの全身像は、四天王寺前のバス停辺りからです。
今まで撮った事が無かったので、UPして見ました。
このバス停から名古屋や東京行きの高速バスが出ているのを
初めて知りました。外人さんが沢山バス待ちをして居ました。
cocoaさん今晩は〜o(^_^)o
本当に暑い❗️もう 外に行く気は無くなりますね〜
ベランダに出ただけで、腕がひりつきました。
うちの中で借りてきた本、2冊 読んでしまいました。
幻の通天閣のTV 皆さん見られたようで、撮影ポイントも満員でした。
何とか撮れてラッキーでした。
ハルカスが出来て阿倍野も賑やかに成りましたね。
一心寺さんの辺りも、大きなパーキングが出来て変わりましたね。
akikoさん こんばんは
今日も暑かったですね。
この暑さ、いつまで続くのでしょう。
台風が発生したらしいから、どうなるかしら?
早く涼しくなってほしいですね。
今日は読書でしたか?
暑い時は家の中の方がね。
通天閣、映っていますね。
最近あまり、天王寺の方へ行っていないので、懐かしいです。
天王寺からも高速バスが出ているのね。
以前、ツアーを利用してお出かけする時、この辺りでお友達と待っていました。
今日も暑かったですね。
この暑さ、いつまで続くのでしょう。
台風が発生したらしいから、どうなるかしら?
早く涼しくなってほしいですね。
今日は読書でしたか?
暑い時は家の中の方がね。
通天閣、映っていますね。
最近あまり、天王寺の方へ行っていないので、懐かしいです。
天王寺からも高速バスが出ているのね。
以前、ツアーを利用してお出かけする時、この辺りでお友達と待っていました。
sasayuriさん今晩は〜o(^_^)o
私もあのTVを見て、一度 幻の通天閣を撮ってみたいなぁと思ったのよ。
あの時の映像は、全身 綺麗に撮れていて、見分けが付かないくらいでしたものね〜
広告のHITATI の字が反対を向いていなかったら、本物と同じでしたね。
一心寺さんの裏通りは、何時も通っているけど人通りが多くて、
こんな情緒の有る通りだとは感じませんでした。
時間が少し遅かったので、人が少なくて幸いでした。
ねこさん今日は〜o(^_^)o
通天閣にはいかにも大阪❗️という感じのお土産がありますね〜
垢抜けてないのが大阪らしくて いいな〜と言うようなね。
昔は近辺で飛び抜けて、高い建物だったのでしょうね。
周りに高いビルが建って、ちょっと可哀想な気もします。
oyabunさんお早うございます〜o(^_^)o
下町の心なんですね〜(^O^)/
取り敢えず 何とか撮れていて、登った甲斐が有りました。
あの坂を下り下から自転車で、お参りですか⁉️
脚 鍛えられますね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
私も挑戦してみたいなぁ 坂上りは特異なのよ。
「阪口楼」知りませんでした。普茶料理は萬福寺さんで頂いた事が有ります。
一心寺さんの近所にも、ラブホテル 集まって居ますね。
大阪城に間違えた人が居るとか⁉️(笑)
michanuさんお早うございます〜o(^_^)o
梅田の辺りは何処の都市も同じ……個性は感じ無いですね〜
昔は今 ビルが並んでいる阪神デパートの裏辺りは、闇市の後の様でゴチャゴチャしてました。
今は、北新地の飲み屋 高級バーは皆 地下に潜って景色は一新した様です。
大阪もミナミは谷町寺町辺り……坂道も情緒があるようですね〜
一心寺さんの裏門は南向きです。表門は北では無くて、仁王様は東を向いています。
上り口は北側にあるのよ。ゆ
しろいうさぎさんお早うございます〜o(^_^)o
幻の映像がそこそこ撮れて、自己満足しています。本当の通天閣は西側なので、
生駒が写っているはずが無いですよね〜(^O^)/
近江八幡は余り高い建物が無いですね。でも情緒のある街……大好きです。
いちみさん お早うございます〜o(^_^)o
暗いので周りに溶け込んで、見落として居ました。天辺まで写って居ますね。
ガラスだから多少反射してるけど、まぁ見られます。
生駒が写っているので東側という事も証明されますね。
白壁の通りは、時代劇に出て来そうで今読んで居る本の世界を連想します。
高速バスは梅田か、上本町と思って居ました。最近走る様になったのかな❓
akikoさん おはようございます
今日の通天閣、良く分かりますよ✌
通天閣は下町大阪人の心です(チョッと大袈裟かな:笑)
昔は、この周辺(ジャン横)には近寄ったらあかんと言われていました
今は大阪観光の目玉の一つ…時代は変わりましたね\(◎o◎)/!
①一心寺へ参る時、私はこの道を自転車で走るんですよ
情緒のある風景です
この道を辿り、露地を入った処に普茶料理の老舗「阪口楼」があります
天王寺はお寺とラブホテル(古い言い方よね)が混然一体になった不思議な町ですネ
今日の通天閣、良く分かりますよ✌
通天閣は下町大阪人の心です(チョッと大袈裟かな:笑)
昔は、この周辺(ジャン横)には近寄ったらあかんと言われていました
今は大阪観光の目玉の一つ…時代は変わりましたね\(◎o◎)/!
①一心寺へ参る時、私はこの道を自転車で走るんですよ
情緒のある風景です
この道を辿り、露地を入った処に普茶料理の老舗「阪口楼」があります
天王寺はお寺とラブホテル(古い言い方よね)が混然一体になった不思議な町ですネ
akikoさん〜
おはようございます(^O^)
現役お頃には良く大阪も行ったけど梅田のビルか
大阪駅周辺の会場に行ってはトンボ帰り、
何もわからない大阪です。
よりの街はゴミゴミしているな〜って人見たて物も混雑だけが
印象に残っています。
改めて行って見たいですね〜
一心寺の南門が裏門?って事は北門が正門ってことですか?
趣のある通りですね〜
おはようございます(^O^)
現役お頃には良く大阪も行ったけど梅田のビルか
大阪駅周辺の会場に行ってはトンボ帰り、
何もわからない大阪です。
よりの街はゴミゴミしているな〜って人見たて物も混雑だけが
印象に残っています。
改めて行って見たいですね〜
一心寺の南門が裏門?って事は北門が正門ってことですか?
趣のある通りですね〜
akikoさん こんばんは〜
幻 とは言えない程綺麗に映ってますよ!
生駒のライトまで!
一心寺さんの裏道通ったことあるある!
何時も隣の料亭の裏側のパーキングに車を止めます
そして私も四天王寺さんの前のバス停から
高速バスが出るって知らなかったな
栃木の田舎へ行く時
上本町からは乗ったことあったけど
そこは知りませんでした
幻 とは言えない程綺麗に映ってますよ!
生駒のライトまで!
一心寺さんの裏道通ったことあるある!
何時も隣の料亭の裏側のパーキングに車を止めます
そして私も四天王寺さんの前のバス停から
高速バスが出るって知らなかったな
栃木の田舎へ行く時
上本町からは乗ったことあったけど
そこは知りませんでした
みやびさん今晩は〜o(^_^)o
今では昔と違って通天閣辺り、怖いと言われて居たジャンジャン横丁も、
観光名所になって、観光客が ゾロゾロ歩いている見たいです。
何の肉か解らないから食べるなと言われていた、
串カツなど観光客で行列が出来てるみたいよ〜
私は未だに敬遠するけどね〜
高速バスは梅田からと思って居たけどね〜
路線バスのバス停からも、遠距離バスが出ているとは知りませんでしたね。
akiko さん~ 今晩は (^^♪
あらっ 今日の写真では、本物の通天閣のように見えるわね。
遠い昔、大阪へ行った時、通天閣の辺りは危険なので近づかない
ように言われたので、行かなかったのよ。東京で言う山谷みたいな
ドヤ街なのかしら? 車を運転しているときも、山谷には近付かな
かったもの、あのころは、当たりやが流行っていてぶつかってくるのよ。
夜は出歩くことがないと言ってた物ね。私は高い所からの夜景が
好きなので夜でも出かけるわよ。 高速バスでディズニーに来ると
ブログで教えて貰ったけど、料金が安いのでしょうね?貴女もとんぼ返りを
する時に利用したね。
あらっ 今日の写真では、本物の通天閣のように見えるわね。
遠い昔、大阪へ行った時、通天閣の辺りは危険なので近づかない
ように言われたので、行かなかったのよ。東京で言う山谷みたいな
ドヤ街なのかしら? 車を運転しているときも、山谷には近付かな
かったもの、あのころは、当たりやが流行っていてぶつかってくるのよ。
夜は出歩くことがないと言ってた物ね。私は高い所からの夜景が
好きなので夜でも出かけるわよ。 高速バスでディズニーに来ると
ブログで教えて貰ったけど、料金が安いのでしょうね?貴女もとんぼ返りを
する時に利用したね。
コメント
13 件