パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

海遊館続き-2

 2017年08月13日 00:20
海遊館の続きです。
大水槽はこの厚いアクリルガラスで守られて居ます。

ダイバーに寄って行って纏わりつく魚達❣️
仲間だと思ってい居るのでしようか?

それとも餌をくれると思っているのかな……
替わって、此方が水槽に入ってみたくなりました。

色とりどりの小魚達はニモのお友達のようですね〜
アシカや海豹を直に見られるコーナーは、
カメラマンに 人気の様でした。
コメント
 16 件
 2017年08月13日 13:31  ライフ門真教室  akiko さん

hopeさん今日は〜o(^_^)o

前回はライトアップを撮りに夜行きました。
矢張り昼間の海遊館が良いですね〜

暑い時は特に 館内の涼しさが有難いです。

水槽の大きさも半端で無いし、 アクリルの厚さも安心できますね。
 2017年08月13日 13:26  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今日は〜o(^_^)o

お盆の行事も地方によって違うと思うけど、ご先祖様に喜んて頂く気持ちは一緒ですね。

この大阪ではお墓にお参りにはいくけど、
各戸でお迎え火を焚く事は無いしマンションでは無理ですね。

アクリルガラスの厚さには吃驚ですね。この厚さならと安心できます
 2017年08月13日 13:19  ライフ門真教室  akiko さん

oyabunさん今日は〜o(^_^)o

アシカコーナーは最後に鮫やエイに手で触れられるコーナーの側に有りました。

みんな綺麗に手をあらって、触って下さいってね。

今回は触るのは遠慮しました。子供達は喜んで触っていましたよ。

係員は 、後ろでハラハラしてましたね〜。

あの厚さならまず 大丈夫とおもいますね。
 2017年08月13日 13:13  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今日は〜o(^_^)o

そうなのよ〜今時 珍しい珍種なのよ。
高校の3年間 毎年恒例で USJに遠足に行ったのに何時もジュースだけで、

食事もアトラクションも一切近付かずに入り口で、帰りの時間まで
スマホのゲームをしていた変わり種です。

この遠足が一番苦手だったみたいです。
別に待ち時間の関係ではなく、行きたいアトラクションが無いそうです。

お小遣いも ジュース代だけで帰ってきていました。
相変わらずげんき!‼️良いことだわ(^O^)/
 2017年08月13日 13:03  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん今日は〜o(^_^)o

確かにお掃除は見ていても本当に大変そうでした。
少しずつホースの先のバキュームで砂の塵を丁寧に吸い込んで居ました。

魚達が集まっ戯れている様に見えるとついね〜 いいな〜と思いましたよ。
是非 行かれる事をお勧めしますね〜
 2017年08月13日 12:56  ライフ門真教室  akiko さん

osyouさん今日は〜o(^_^)o

百聞はなんとやら〜〜
是非 一見される事をお勧めします。

別に海遊館の廻し者では無いけど生の迫力は凄いですよ。

万一 震度7でも、安全だと思います。
 2017年08月13日 12:51  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん 今日は〜o(^_^)o

あの暑さのアクリルガラスで守られていると思えば、
安心できますね。

ダイバーさんは、水槽のお掃除本当に大変だと思います。
でもね〜お魚と遊んでいるのを見たら、良いな〜とおもうわよ。

玳瑁を見て櫛や簪を想像するのは止めてね〜〜(笑)
 2017年08月13日 12:45  ライフ門真教室  akiko さん
みやびさん 今日は〜o(^_^)o

動物園の夜は写真には不向きでしようね〜

シンガポールにナイトサファリが有って
此れは夜行性の主に猛獣を集めて見せてくれるけど、

歩かないで小型の有蓋車(トロッコに屋根がある様なもの)でコースを回りました。
照明は赤外線なので、動物達は夜と思って行動している様でした。

小動物を食べて居る様子など、昼間では見られない光景が見られます。

でも、どちらかと言うと水族館が良いわね〜〜
 2017年08月13日 11:53  ならファミリー教室  hope さん
akikoさん こんにちは

海遊館に行かれたんですね
涼しさを頂きました(^_^)
あれだけの水槽ですから
アクリルガラスの厚さも半端無いですね〜
海水の入れ替えも大変ですね
何時迄眺めていても飽きない… 分かります(╹◡╹)
 2017年08月13日 08:47  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

①を拝見して、アシカコーナーがあったのかと…
すっかり忘れています(≧▽≦)
直に見られるのはいいですね~
撮影もしやすいし~✌

色取り取りの魚や水中植物、コラージュも色彩豊かで楽しい(^^)/
見ているだけで涼しくて、水族館はいいですね
一度「夜の水族館」も体験してみたいです<゜)))彡

水槽を形作っているアクリル硝子の分厚さに吃驚したのを覚えています
あれだけの大水槽だと凄い水圧だものね


 2017年08月13日 06:34  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^。^)
高校生なのにUSJ嫌いなの?
並ぶ時間が半端でないので嫌いなのよね。
でも、今はエクスプレス パスと言ってほとんど並ばないで入れる券もあるのよ。
高く付くけれど2時間待ちなんて嫌だものね。
で、結構楽しめました。私と妹はお喋りしていました。
乗った事のないハリーポッターだけ乗ってね。
アトラクションは嫌いだけど、USJの雰囲気は好きです。
今日はお盆だからお迎え団子を作って、
昨日はお墓参りに行って10,000歩歩いたけれど
今日もウオーキング頑張ります。元気でしょ?(笑)
 2017年08月13日 05:31  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

大きな水槽、厚いアクリル板に守られているんですね〜

ダイバーさん遊んでいるかのように見えるでしょうけど

水中での仕事大変でしょうね〜

海好きの方にはたまらないお仕事かしら?

一層行って見たくなる海遊館です。


 2017年08月13日 01:06  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは〜

ダイバーさんにまとわり着く
魚たちはどっちがペットかわからないけど
そんな関係なのかな〜

分厚いアクリルガラス
以前行った時
今、大地震が起きて水槽が破壊されたら終わりだ!
なんて思ったりしたけど……

べっ甲さんが泳いでいますね〜
なんて思わないで 可愛く 龍宮城に連れてって!
思わないと(笑)



 2017年08月13日 00:57  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は (^^♪ 

水族館を楽しむのは良いけれど、夜の動物園は駄目よ。
ナイトズーが 毎年始まるので、去年私も行きました。
足元は暗くて見えずらいし、ほとんどの動物は寝ているのよ。

起きているのを撮ろうにも、明るさが足りなくて写真は没なのよ。
もう二度と行かないと、決めたもの。

水族館で 泳ぐきれいな魚を見るほうが、楽しいでしょうね~
 2017年08月13日 00:46  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜o(^_^)o

そうね〜楽しい思い出になるでしょうね。

動物園は夜行性の動物の観察などをするツアーがあるみたいだけど

夜行性のお魚も居るのかしらね❓

一泊すると言うのはそんな意味もあるのでしようね〜
 2017年08月13日 00:27  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

夏休みに 海遊館で 子供達の 1泊キャンプ

以前テレビでしていました

今年もやったのかしら?

巨大水槽の所で 寝袋で寝るのだそうですが

まだ やってるのなら 小学生の子供達には

素敵な経験ですね(^_^)v
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座