咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
大切な思い出は永遠に残そう
2017年06月29日 23:47
こんばんは(^ ^)
夏の特別レッスン、
「思い出の写真をデジタル化しよう」のご案内です。
日時は、
8月6日(日) 13:15〜15:15
8月11日( 金) 10:05〜12:05
ただいまご予約受付中です。
写真をデジタル化は、
本当に必要性があります。
もしかしたらこの先、
自然災害によって大切な写真を、
失ってしまうかもしれないからです。
東日本大震災のこともありますし、
私も佐用町の豪雨災害を経験していて、
何人もの方に大事な写真が水没して、
写真同士がくっついてとれなくなってしまった。
結婚写真、子供の小さい頃の写真が、
変色して無残になってしまい、
とてもつらいと聞いています。
失って実感する思い出写真、
写真の価値です。
いつ起こるかわからない自然災害で、
今出来ることは、備えることだと思います。
写真をデジタル化すると
オンラインストレージサービスに保存しておくことも
出来るのでより安心です。
大切な写真、失ったあとでは取り返しがつきません。
ぜひ今回の特別レッスンに参加して、
大切な思い出写真をデジタル化していきましょう。
お待ちしています♪
永吉
夏の特別レッスン、
「思い出の写真をデジタル化しよう」のご案内です。
日時は、
8月6日(日) 13:15〜15:15
8月11日( 金) 10:05〜12:05
ただいまご予約受付中です。
写真をデジタル化は、
本当に必要性があります。
もしかしたらこの先、
自然災害によって大切な写真を、
失ってしまうかもしれないからです。
東日本大震災のこともありますし、
私も佐用町の豪雨災害を経験していて、
何人もの方に大事な写真が水没して、
写真同士がくっついてとれなくなってしまった。
結婚写真、子供の小さい頃の写真が、
変色して無残になってしまい、
とてもつらいと聞いています。
失って実感する思い出写真、
写真の価値です。
いつ起こるかわからない自然災害で、
今出来ることは、備えることだと思います。
写真をデジタル化すると
オンラインストレージサービスに保存しておくことも
出来るのでより安心です。
大切な写真、失ったあとでは取り返しがつきません。
ぜひ今回の特別レッスンに参加して、
大切な思い出写真をデジタル化していきましょう。
お待ちしています♪
永吉
ラッキー7さん
コメントありがとうございます(^ ^)
特別レッスンの詳しい内容は、
教室で聞いてくださるとありがたいですが、
古い写真の方がよりデジタル化のよさを、
わかってくださるかなと思います。
スキャナーが登場します♪
もう少しすると各教室に届くそうで、展示もします。
複合機のスキャナー今は当たり前ですが、
私も複合機が出る前に、スキャナー欲しくて別に買いました。
まだ使えていますが、ドライバーはwindows7までなんです。
スキャナーの機能はシンプルですが、
デジタル化することで写真活用に幅が広がります。
ぜひぜひスキャナー、復活してあげてくださいね♪
永吉
コメントありがとうございます(^ ^)
特別レッスンの詳しい内容は、
教室で聞いてくださるとありがたいですが、
古い写真の方がよりデジタル化のよさを、
わかってくださるかなと思います。
スキャナーが登場します♪
もう少しすると各教室に届くそうで、展示もします。
複合機のスキャナー今は当たり前ですが、
私も複合機が出る前に、スキャナー欲しくて別に買いました。
まだ使えていますが、ドライバーはwindows7までなんです。
スキャナーの機能はシンプルですが、
デジタル化することで写真活用に幅が広がります。
ぜひぜひスキャナー、復活してあげてくださいね♪
永吉
永吉先生、こんにちは。
昨日から気になっています、この話題。
元データは、写真、ネガ、両方?
使う機器は、スキャナー?
家にも昔買ったエプソンのPM-A900という複合機があります。
複合機の始めの頃なので結構頑張って作ったようで
機能が満載です。
CDレーベル印刷。前面給紙、インクの前面からの装着、
ネガフィルムのスキャンなど。
時代的にLAN機能無しです。
スキャナー機能が良いので残してあります。
今回のレッスンで復活するかな?
詳しい情報、楽しみにしています。
昨日から気になっています、この話題。
元データは、写真、ネガ、両方?
使う機器は、スキャナー?
家にも昔買ったエプソンのPM-A900という複合機があります。
複合機の始めの頃なので結構頑張って作ったようで
機能が満載です。
CDレーベル印刷。前面給紙、インクの前面からの装着、
ネガフィルムのスキャンなど。
時代的にLAN機能無しです。
スキャナー機能が良いので残してあります。
今回のレッスンで復活するかな?
詳しい情報、楽しみにしています。
コメント
2 件