パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

鳰と鷭(カイツブリとバン)

 2017年06月19日 00:20
門真の弁天池公園に行って来ました。
ライフ門真教室の近くにある公園です。

帰りに買い物に寄るつもりで自転車で出掛けました。
公園を入った所に有る、 薔薇園には最期の名残の薔薇が咲いて居ました。

紫陽花の咲く池のほとりで、写真を撮っていたら、公園の主の様なおじさんが
「ええ事 教えてあげるわ」と言って鳰と鷭が 平和協定を結んで、

隣同士で営巣して居る場所を教えて呉れました。親切なおじさんですね〜
然も鷭の方は、もう雛が生まれて居て、握りこぶし程の可愛い雛が、
巣のそばの水面で 遊んで居ました。凄くラッキーですね〜

池を巡ったら、真鴨の番いが仲良く水面を滑って居ました。
この池で 真鴨を見たのは初めてです。

池の中の、休憩用の浮島には、鴨の雛が寄り添って羽根を休めています。
今日の弁天池公園では、思わぬチャンスに恵まれて、良かったです。

親切なおじさん有難うね〜
コメント
 23 件
 2017年06月20日 00:51  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩は〜o(^_^)o

鴨の夫婦はほんとに仲が良くて、旦那の後にぴったり付いて泳いで居ました。

そう言えば、営巣中母鳥は居たけど、他には鴨しか見あたりませんでしたね。

旦那は何処に行ったのでしようね〜
 2017年06月19日 21:06  ライフ門真教室  akiko さん

ねこさん 今晩は〜o(^_^)o

雛達はこの池なら安全に育ってくれると思います。

天敵になる様な鳥も余り居ない様です。

水辺は暑い時には良いですね。
 2017年06月19日 21:01  ライフ門真教室  akiko さん
comoaさん今晩は〜o(^_^)o

空梅雨のまま本当に夏に成るのでしょうかね。教室からは近いですね。

子供達の水遊びの設備もあって、良い公園ですよ。

花菖蒲も咲いて居た様です。此処は水鳥達には比較的安全な

環境だと思います。街中だし広い池だし隠れる茂みも有るしね。

真鴨はもう直ぐ北に帰るのかしらね。
 2017年06月19日 20:51  ライフ門真教室  akiko さん

Kurotoさん今晩は〜o(^_^)o

関東は雨が降ったのよね。良かったですね〜

此方は一滴の雨も無くて干上がって居ます。

おじさんの親切のお陰で珍しい 鳥達の写真が撮れました。

雛達が無事に育つ事を祈りますね、

紫陽花は空梅雨で可哀想です。
 2017年06月19日 20:43  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん今晩は〜o(^_^)o

雨待ちですね。紫陽花も萎れかけて居ますものね〜

もう少し若い時なら警戒しますが、もう大丈夫だと警戒心はゼロです。

おじさんのお陰で、鳥達の巣を見られたので、感謝して居ます。

夏の水辺は、鳥で無くても入って見たいです。
 2017年06月19日 20:34  ライフ門真教室  akiko さん

sasayuriさん 今晩は〜o(^_^)o

おじさんに教えて貰わなければ、見過ごして居ましたね。

鳥達は上手に 巣を隠して居るものね。

雛は、本当に可愛かったですね〜
 2017年06月19日 20:02  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん 今晩は〜o(^_^)o

水鳥は水の中だから涼しいと思いますよ。

鴨の番いは本当に気持ち良さそうでした。

巣を作っている所は、日陰で風が通るので

さぞ住み心地がいいだろうな〜とおもいました。
 2017年06月19日 18:08  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさんこんばんは

今日は一気に暑くなりましたね。
いよいよ本格的な夏になるのかなあ?

教室の近くに水鳥が棲む公園があるんですね。
私も公園で水鳥達の姿を見ています。

小さなカイツブリは頭を突っ込んで潜りますね。
そして、離れたところに頭を出して。
カモたちはくるくる円を描いて泳いでいます。
カップルになっているカモが多いわね。
時々大きな鷺がやってきて、浅瀬で見ていますよ。

鳥たちみんな仲がいいですね。
平和協定を結んでいるのね。
バンの可愛い雛たちが見れてよかったね。
 2017年06月19日 15:52  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akikoさん、こんにちは

今日も凄く暑いですね
午前中出掛けていましたが、日差しが真夏の様です
明日からは雨が降りそうなのでお花のためにも一雨降って欲しいです

親切なおじさんに出会われましたね
でも、
声を掛けて来られると
チョット警戒はしませんでしたか(・・;)
お陰で良い写真が撮れて良かったですね
この暑さ、水辺を見るとホッとします

 2017年06月19日 12:19  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

ここ数日 暑いです

カモ達 暑くて平気かしら?

噴水あればいいなぁ〜
 2017年06月19日 11:33  ライフ門真教室  akiko さん

oybunさん 今日は〜o(^_^)o

iPadだと 鷭より鳰の方が先に変換できました。

鷭は結構 同音違語が多いので、捜すのに手間取りましたよ。

何方にしても、当て字の様な物が多いですね〜

直ぐ水に入って潜ってしまうから、入る鳥 鳰なんて洒落ですね。

鷭の赤ちゃんは、夜店のひよこより小さくてフワフワ……
スマホのズームを最大の10倍にしてあるので、分かり辛いけど、

本当に思わず カワイイ❣️と言って仕舞いました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年06月19日 10:09  イトーヨーカドーあべの教室  oyabun さん
akikoさん おはようございます

鳥旁の漢字も魚編の漢字と双璧の難しさですね
「かいつぶり」と入力しても「カイツブリ」に変換されます
「ばん」は何回か後に「鷭」と変換されました\(◎o◎)/!

弁天池公園はお教室の近くにあるのですね
親切なおっちゃんのお陰で珍しいシーンに出会えましたね\(^o^)/

鷭の赤ちゃん、フワフワしてるのでしょうね~可愛い!
真鴨の番や雛もキャッチできて超ラッキーでしたね

蒲の穂をみると「因幡の白兎」の挿絵が目の前に現れます(^◇^)
 2017年06月19日 08:37  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん お早う御座います〜o(^_^)o

タカタンの縄張り内だものね〜知って居るかもね。
結構 灯台下暗しで、知らないかなぁ❓

おじさんのお陰で雛の姿も見られて、良かったです。

普通は見逃すものね〜
ばあちゃんか頑張っていたから、教えて呉れたのね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年06月19日 08:32  ライフ門真教室  akiko さん

カレンさん お早う御座います〜o(^_^)o

多分 カレンさんの仰る通りでしようね。(笑)

得意そうに 解説してくれました。お陰で雛の写真も撮る事が出来ました。

おじさんは雛の事は未だ知らなかったので喜んでいましたよ。
 2017年06月19日 08:27  ライフ門真教室  akiko さん

osyouさん お早う御座います〜o(^_^)o

カイツブリはちゃんぶくろですか……
奈良の茶粥は 有名ですね〜❣️

鷭の方は嘴が赤いので解りやすい鳥ですね。

大体同じ所にいるけど、矢張り鷭の方が強くて縄張りには近づけないようです。

今回のは本当に平和協定ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2017年06月19日 08:22  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん お早う御座います〜o(^_^)o

水郷巡りをした時に、船頭さんが鳰が巣を作っていると教えて呉れました。
葦がたくさん茂っていて、巣は見えなかったのよ。

鷭もその時に教えて貰って、憶えたのよ。嘴の赤いのが特徴ですね。

近所の池にも居るのを知ったけど、昨日は雛も観られてラッキーでした。

真鴨が泳いで居たのもラッキー‼️でしたね〜

雨が無いので紫陽花は可哀想ですね。
 2017年06月19日 08:13  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん
お早う御座います〜o(^_^)o

営巣するには葦か蒲の茂る場所が必要なのでしようね。
おじさんは「いつの間にか平和協定を結んでるねん〜」と教えて呉れました。

鳥達も妥協するのね〜

カラスに追われた雛は、どうなったのでしようね❓

鷭の雛は、元気に遊んでいました。未だ残りの卵を抱えている様できっと長男?かな
 2017年06月19日 08:04  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさ〜ん お早う御座います〜o(^_^)o

半夏生が見られるのは、八尾のどの辺に有るのかしら⁉️
昨日の写真を見たら、行って見たくなったわ。

鳩では無くて、鳰です似た字ですね〜
何時も水に潜って居るので入る鳥=カイツブリですね〜

池のある所には、良く見かけるのよ。深北の緑地にもたくさんいます。
 2017年06月19日 07:42  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早う御座います〜o(^_^)o

この池にはがまの茂る場所はここしか無くて、
初めは鷭の方が強いので鳰を追い払って、
巣を作るのを邪魔していたそうです。

それが いつの間にか平和協定を結んで、すぐ側に巣が並んで居ます。
鳥達も住宅難で、妥協したのかなぁ

嘴の赤いのが鷭で一回り小さくてよく水に潜るのが鳰です。
良く見る鳥だけど巣を見たのは初めてでした。
 2017年06月19日 07:28  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございます(^_^)
鳰と鷭、、仲良く隣同志で卵を抱いていたのね。
スクープ出来て良かったですね。
一生懸命写真を撮っているのがわかったのね。
がまの穂の中にいると気が付かないもの。
こうなると、卵から孵ってピーチク言っているところも見たいわね。
教室の近くならタカタンも見に行くかな?
 2017年06月19日 05:17  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん〜

おはようございます(^O^)

嬉しい情報を貰いましたね〜

がまの穂がいい隠れ場所なのね。

そうそう先日散歩の時団地の前のため池のところ通るのよ。
水を吸い上げて周りの草を刈ったらそこには小さな雛がいたのよ。
外敵のカラスに見つかったようで追い回されていました。
最後までは結果が分かっているだけに見ていられなかったから
場所を離れました。

この子達は無事に巣立ってもらいたいわね〜

 2017年06月19日 01:15  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん こんばんは(^_^)

親切なおじさんのおかげでラッキーでしたね(^_^)v

我が家の近くの恩地川には鷭はいませんよ
やっぱり池がないとダメかな
この恩地川を北へ行くと
東大阪市に入ってやちょうを観察出来るところがあります
もしかしてそこにはいるかも!

鳩も水辺で巣を作るってしらなかった!
紫陽花とってもきれい!

明日はきっと音羽は学校を休むと思うので
火曜日に決行します半夏生を失敬しに(笑)

 2017年06月19日 00:42  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (^^♪

親切なおじさんのお陰で、スクープ写真が撮れたわね~
今の時期は、野鳥は子育てをする時期なんでしょうね?
私も先月は、カルガモの赤ちゃんを見たわよ。
無事に大きくなってくれると、私まで嬉しくなっちゃうけど
去年のように、12羽生まれたのに、6羽しかいなくなると
寂しいわね。 弱肉強食の世界とは言っても可愛そうよね。

春バラもそろそろお終いだし、こちらでは午後からずっと
雨だったので、紫陽花や菖蒲は喜んでいるわね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座