パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

オリジナルカップヌードル作りに挑戦♪

 2017年06月02日 23:40
さて前回のブログでインスタントラーメン発明記念館でオリジナルのカップヌードルが作れる話をしましたね。

時間に余裕が出来た時があったので、僕も作ってみました(・ω・)ノ

カップヌードルは1971年(昭和46)に安藤百福が発明したものなんですが、百福はアメリカに視察に出かけた際にスーパーの担当者が「チキンラーメン」を小さく割ってカップに入れて食べ始めたのを見て、カップヌードルの発想が生まれたみたいですね。
そしてそこから様々な知恵と革新的な発想を結集して誕生したんです。一つの商品となるまでには色々と苦労があったようです(;・∀・)

歴史を学んでから、オリジナルカップヌードル作りをしてみると面白いですよ~♪
一番印象的なのは「逆転の発想」でしょうか。
インスタントラーメンをカップに入れるのではなく、麺にカップを被せるというもの。こうすることで、メリットがいっぱい出てきたわけです(=゚ω゚)ノ

お子さんやお孫さんを連れてくると喜ばれますね~。
もちろん誰だって楽しめて、カップラーメンの製造工程を見ることができてためになります(^_^)v

プライベートで行って、また作ってみたいですね(●^o^●)




因みに6月も仕事で2回訪問予定でございます\(^o^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座