パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 10月のご予約お早めにお願いいたします☆
    • Canvaクリエイティブ講座でロゴ作成
    • まずはChatGPTに聞くのが当たり前?
    • 「笑い」は良いこと尽くめ☆
    • Officeテクニック集は毎月15日更新
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

待ち時間の過ごし方

 2017年05月30日 21:24
たまに
近くに住んでいる主人のお母さんの
病院の付き添いに行くのですが

病院って待ち時間が
けっこうあるので
私は、何もしないで
待つことが苦手なので
いつも電子書籍を持って行って
読んでいます。

他の人は
どんな風に過ごしているのかなと
思って、周りを見ていると
70代くらいの女性が
タブレットでゲームをされてました。

それが、すごく
カッコいいなあと思いました(^.^)

若い人はスマホでゲームを
されてますが
スマホって見にくいんですよね。

タブレットだと
とっても見やすくて
夢中になれば時間も忘れますね。

待ち時間ってムダだなあと思って
過ごすよりも
自宅にいたら、あれやこれやと
家事をしてしまうので
じっくりゲームや本を読める時間と
思えば苦になりませんね。

小松
コメント
 2 件
 2017年05月31日 14:43  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
ラッキー7さん

読書はいいですよ
私は旅行に行っても持って行って
旅館で寝転んで読んでます。
最近はミステリーばかり読んでます。
すっかり警察内部の事に詳しくなったような
気がします

ワイヤレスのヘッドフォン
まだ使ってないですね
ラジコは見逃した放送も
1週間以内なら聞けるので
いいですよね(^◇^)

小松
 2017年05月31日 02:12  バロー豊橋教室  ラッキー7 さん
小松先生、こんばんは。

読書もいいですね。

私の場合はiPhoneでラジオを聴きながら

スマートニュースを見ていることが多いですね。

もちろんワイヤレスのヘッドホンです。

どちらもバッテリーが心配ですが。

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座