イオンモール奈良登美ヶ丘教室
トクマス さん
22年の歳月をかけて出来たバラ
2017年05月21日 00:07
私の友だちが薔薇を育てています。
誘引、剪定、消毒、肥料やりと労力は大変のようです。
でも。その甲斐あってか、
今年も美しい薔薇が咲いたそうですね〜〜
見せてもらいました。
ピンクに統一されていて落ち着いたゴージャスな空気が流れています。
誘引、剪定、消毒、肥料やりと労力は大変のようです。
でも。その甲斐あってか、
今年も美しい薔薇が咲いたそうですね〜〜
見せてもらいました。
ピンクに統一されていて落ち着いたゴージャスな空気が流れています。
雅さんこんばんは〜
さすがブログの女王
薔薇の写真から匂いまで発想しますか!
いつも雅さんの文章には感心します。
私は薔薇を育てていません。
トゲがあったり、虫がついたり、剪定したりと大変だと思います。
ブログの訪問感謝します。
さすがブログの女王
薔薇の写真から匂いまで発想しますか!
いつも雅さんの文章には感心します。
私は薔薇を育てていません。
トゲがあったり、虫がついたり、剪定したりと大変だと思います。
ブログの訪問感謝します。
トクマスさん~ こんにちは (^^♪
連日、ばたばたしていて、訪問が遅れてごめんなさいね。
素敵なお友達が、いらっしゃるのね~ バラを育てている
人は、ブログでも何人もいらっしゃるが、このように弦のように
這わせたバラを見ることは少ないですよ。一昨年行ったイングリッシュ
ガーデンを思い出します。 これだけにするには、相当な年月がかかるのでは?
鉢植え1つでも枯らす私なので、羨ましいです。
この姿には、イルミネーションと同じで、道行く人の目を楽しませる事でしょう
写真からとても良い匂いが、漂ってきそうですよ。
連日、ばたばたしていて、訪問が遅れてごめんなさいね。
素敵なお友達が、いらっしゃるのね~ バラを育てている
人は、ブログでも何人もいらっしゃるが、このように弦のように
這わせたバラを見ることは少ないですよ。一昨年行ったイングリッシュ
ガーデンを思い出します。 これだけにするには、相当な年月がかかるのでは?
鉢植え1つでも枯らす私なので、羨ましいです。
この姿には、イルミネーションと同じで、道行く人の目を楽しませる事でしょう
写真からとても良い匂いが、漂ってきそうですよ。
林先生こんばんは〜
写真一応直しました。何度も注意されてすみません
これから気をつけます。
また来週教室に行きます。
よろしくお願いいたします。
写真一応直しました。何度も注意されてすみません
これから気をつけます。
また来週教室に行きます。
よろしくお願いいたします。
まーちゃんさんこんばんは〜
薔薇を栽培するのは日本では難しく色々大変のようです。
私はもっぱら眺める方に徹したいです。
大変の努力の上に出来た薔薇でしょうね。
「見て欲しい」と何度も言われました。
これだけ立派だったら当然でしょうね〜
薔薇を栽培するのは日本では難しく色々大変のようです。
私はもっぱら眺める方に徹したいです。
大変の努力の上に出来た薔薇でしょうね。
「見て欲しい」と何度も言われました。
これだけ立派だったら当然でしょうね〜
sasayuriさんこんばんは〜
薔薇は美しいけれど難しいでしようね。
私はもっぱら眺めるだけです。
栽培する気はありません。
今度の日曜日にバス旅行で舞鶴に行きロシアからの引き揚げ者の資料館を見学するつもりです。
薔薇は美しいけれど難しいでしようね。
私はもっぱら眺めるだけです。
栽培する気はありません。
今度の日曜日にバス旅行で舞鶴に行きロシアからの引き揚げ者の資料館を見学するつもりです。
kazuriさんこんばんは〜
私も薔薇は美しいと素直に思いますが、栽培する気はしません。
他人の作ったのを眺めるのが好きです。
それに、私の庭には合いません。
鹿児島のノリいただきありがとうございます。
少しずつ食べています。
先日あった時変なこと言ってすみません。
次の日曜日舞鶴の引き揚げ資料館に行って来ます。
私も薔薇は美しいと素直に思いますが、栽培する気はしません。
他人の作ったのを眺めるのが好きです。
それに、私の庭には合いません。
鹿児島のノリいただきありがとうございます。
少しずつ食べています。
先日あった時変なこと言ってすみません。
次の日曜日舞鶴の引き揚げ資料館に行って来ます。
カズサンこんばんは〜
花を作るにしても何かと手間がいるのでしょうね。
薔薇は日本の風土には何かと、大変のようです。
昔、子供の時、薔薇を作っている人がいましたが、その人が亡くなると枯れてしまったのを見ました。
母は私に子供が怪我したらいけないから、薔薇は作らないほうがいいと言っていたのも思うと私は作り気がしません。
でも他人の薔薇は美しいと素直に思います。
花を作るにしても何かと手間がいるのでしょうね。
薔薇は日本の風土には何かと、大変のようです。
昔、子供の時、薔薇を作っている人がいましたが、その人が亡くなると枯れてしまったのを見ました。
母は私に子供が怪我したらいけないから、薔薇は作らないほうがいいと言っていたのも思うと私は作り気がしません。
でも他人の薔薇は美しいと素直に思います。
トクマスさん こんばんは!
素晴らしい写真を見せてくださりありがとうございます。
私もこんなにきれいにバラを咲かせたいと思いますが、挑戦したことすらありません。
バラってすごく難しそうですね。
ところで、今回の写真はパソコンで見ると横向きになってしまっています。
次回、教室で一緒に訂正しましょう(^_-)-☆
Hayashi
素晴らしい写真を見せてくださりありがとうございます。
私もこんなにきれいにバラを咲かせたいと思いますが、挑戦したことすらありません。
バラってすごく難しそうですね。
ところで、今回の写真はパソコンで見ると横向きになってしまっています。
次回、教室で一緒に訂正しましょう(^_-)-☆
Hayashi
トクマスさん、こんにちは
さすが20年かけて手入れされたバラ、ピンク色に統一されているんですね。
家を囲むように咲いているんですね良く手入れされていますね。
我が家にも一本ピンクのバラがありましたが、昨年茎に虫が付いて枯れてしまいました。
今は、切り花をさし木しています 根付くのか楽しみです。
さすが20年かけて手入れされたバラ、ピンク色に統一されているんですね。
家を囲むように咲いているんですね良く手入れされていますね。
我が家にも一本ピンクのバラがありましたが、昨年茎に虫が付いて枯れてしまいました。
今は、切り花をさし木しています 根付くのか楽しみです。
およよんさんこんにちは〜〜
およよんさんのブログを見ると何となくほっとします。
今日は来客が午後にあるので、掃除(草抜き、ガラス磨き、道の掃除)をしています。
来客歓迎です。
(もしなかったらしないでしょうからねー)
ジムも行かずもう少し続けて掃除をします。
モッコウ薔薇も今綺麗ですね(モッコウ薔薇にはトゲがない)
5/28には日帰りで舞鶴に行ってロシアからの引き揚げ資料館行って来ます。
およよんさんのブログを見ると何となくほっとします。
今日は来客が午後にあるので、掃除(草抜き、ガラス磨き、道の掃除)をしています。
来客歓迎です。
(もしなかったらしないでしょうからねー)
ジムも行かずもう少し続けて掃除をします。
モッコウ薔薇も今綺麗ですね(モッコウ薔薇にはトゲがない)
5/28には日帰りで舞鶴に行ってロシアからの引き揚げ資料館行って来ます。
なんちゃんおはようございます。
今日は日曜日。
お客さんが午後にきます。
普段から、掃除しとけば良いのに、お客といえば必死です。
恥ずかしい限りです。
でも来客がないとしないから来客歓迎です。
バラ、黄色い薔薇咲いたら良いですね!
今日は日曜日。
お客さんが午後にきます。
普段から、掃除しとけば良いのに、お客といえば必死です。
恥ずかしい限りです。
でも来客がないとしないから来客歓迎です。
バラ、黄色い薔薇咲いたら良いですね!
トクマスさん、おはようございます。
お友達が丹精込めて育てられたバラ、ホント素晴らしいですね。
ご自慢なさるのも頷けますよ。洋館風の建物と良くマッチしてます。
植物を育てるのは難しく、もっぱら他人様が育てられた作品を鑑賞して
喜んでるおよよんです。今年は、黄色と白の「モッコウバラ」でゲートを
美しく飾ったのを観て、楽しませて頂きました。
おおちゃく者のおよよんには、他人様のを見せて頂くのに限ります。(笑)
素敵なバラを見せて頂いて、ありがとうございました。感謝!
お友達が丹精込めて育てられたバラ、ホント素晴らしいですね。
ご自慢なさるのも頷けますよ。洋館風の建物と良くマッチしてます。
植物を育てるのは難しく、もっぱら他人様が育てられた作品を鑑賞して
喜んでるおよよんです。今年は、黄色と白の「モッコウバラ」でゲートを
美しく飾ったのを観て、楽しませて頂きました。
おおちゃく者のおよよんには、他人様のを見せて頂くのに限ります。(笑)
素敵なバラを見せて頂いて、ありがとうございました。感謝!
michanさんおはようございます。
私も難しいのとトゲがあるので薔薇を育てていません。
大変な労力が掛かるので私はギブアップです。
よく22年程そだてたもんです!
私の友人は頭が良くて、真面目なかたです。
そのようなかたで無いとバラは無理だと思います。
私は失格です。
私も難しいのとトゲがあるので薔薇を育てていません。
大変な労力が掛かるので私はギブアップです。
よく22年程そだてたもんです!
私の友人は頭が良くて、真面目なかたです。
そのようなかたで無いとバラは無理だと思います。
私は失格です。
トクマスさん〜
おはようございます(^O^)
長年手塩にかけて育てたバラの花見事に開花ですね〜
バラの花は難しいって聞いていますので私はもっぱら
我が家では植えずに見せていただいています。
花の胃のと短いのに年間大変な思いで育ててくれているって感謝しながらね〜
最後になる前にもう一度近場で楽しみたいわね。
おはようございます(^O^)
長年手塩にかけて育てたバラの花見事に開花ですね〜
バラの花は難しいって聞いていますので私はもっぱら
我が家では植えずに見せていただいています。
花の胃のと短いのに年間大変な思いで育ててくれているって感謝しながらね〜
最後になる前にもう一度近場で楽しみたいわね。
こねこちゃんさんこんばんは〜
薔薇って難しいみたいですね。
趣味の園芸(NHK)に写真が載ったそうですね。
鼻高々で少し鼻につきます。
でもこんなに綺麗だったら、鼻高々になるのも仕方ないかもしれません。
ブログ参加感謝します。
薔薇って難しいみたいですね。
趣味の園芸(NHK)に写真が載ったそうですね。
鼻高々で少し鼻につきます。
でもこんなに綺麗だったら、鼻高々になるのも仕方ないかもしれません。
ブログ参加感謝します。
ムーミンこんばんは〜
先にムーミンさんにブログ入れたところです。
さっそくお返しのブログありがとうござい。
昔長崎旅行していられましたよね。
私は今年は謹慎です
ムーミンの旅行のブログ楽しみにしています。
行ける時に行って下さいね。
薔薇は今が美しいときですね。
先にムーミンさんにブログ入れたところです。
さっそくお返しのブログありがとうござい。
昔長崎旅行していられましたよね。
私は今年は謹慎です
ムーミンの旅行のブログ楽しみにしています。
行ける時に行って下さいね。
薔薇は今が美しいときですね。
トクマスさん、こんばんわ。
すごく素敵な薔薇ですね。どこかヨーロッパの古い洋館
みたいな感じですね。手入れも大変ですね。
見る人みんなを楽しませてくれそうですね。
すごく素敵な薔薇ですね。どこかヨーロッパの古い洋館
みたいな感じですね。手入れも大変ですね。
見る人みんなを楽しませてくれそうですね。
コメント
17 件