パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 10月のご予約お早めにお願いいたします☆
    • Canvaクリエイティブ講座でロゴ作成
    • まずはChatGPTに聞くのが当たり前?
    • 「笑い」は良いこと尽くめ☆
    • Officeテクニック集は毎月15日更新
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「oyabun」さん より

咲ランド教室のブログ

 咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん

々の出し方

 2017年05月18日 14:42
先日、プレミアサイトの
タイピングゲームをしていたら

「でんでん虫々カタツムリ」
という問題が出ました。

でんでんむしむし と
入力して変換しても出ない
むしむし だけでも出ない
むし と個別に分けても出ない

これって試されてる?
どうやって変換しようか

IMEパッドの手書きで出すか
奈々と入力して奈だけ消すとか

確か、々は何とかと入力して変換すれば
出るんだったと考えても思い出せない

早速、ネットで検索すると
「々」は句読点の仲間で
踊り字(繰り返し記号)なんだそうです。

「おなじ」「どう」「くりかえし」などと
入力して変換すると出てきます。

文字数から言って「どう」と打って変換が
早いように思いますが
「おなじ」の方が覚えやすいので
「おなじ」と入力して変換することに
しました

そんなことを思っていると
先日、受講生さんに
「でんでん虫々カタツムリ」が変換できません
と言われました

あ~、やっぱり困っておられると思い
「おなじ」と入力して変換するしかないですと
お伝えしました。

虫々(むしむし)なんて
カタツムリの歌でしか出てこないですよね?

プレミアタイピング
手ごわいです(^▽^;)

小松
コメント
 3 件
 2017年05月19日 09:36  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
ラッキー7さん

詳しいんですね!
キーボードにあった時代があったとは
そんなに使用頻度は多くないような
気はしますけどねえ

名前で使われることが
多いような気がしますね。
佐々木、奈々・・
2つしか思い浮かばなかった(*_*)

小松
 2017年05月19日 02:49  バロー豊橋教室  ラッキー7 さん
小松先生、こんばんは。

昔々、NECのパソコンに「のま」変換で出たと聞いたことがあります。

IBMのPCではキーボードに有った気がします。

メーカーごとに互換性のない無い時代の話です。

PC/ATで規格統一された時にIBMのキーボードからも消えました。

「おなじ」変換が覚え易いですね。



 2017年05月18日 22:54  咲ランドショッピングセンター教室  咲ランド教室 さん
みつおさん

こんばんどす(^.^)
鼻たかですね!

佐々木や奈々と入力して
余分な漢字を削除する方が
多いそうです。

ブログ読んでいただいて
ありがとうございます(^O^)

小松
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座