イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
御開帳の川崎大師不動堂を参拝しました
2017年05月15日 06:03



お元気ですか~
昨日、関東三十六不動霊場総開帳のなかの一つ、
川崎大師不動堂を参拝しました。
川崎大師のご本尊の御開帳の折には、お不動様の姿
しっかりと撮影することが出来ましたが、
今回は撮影禁止ですよと言われました。
投稿の写真は。三年前の川崎大師大開帳の折に
撮影したものです。
ご本尊の様子紹介しました。
昨日、関東三十六不動霊場総開帳のなかの一つ、
川崎大師不動堂を参拝しました。
川崎大師のご本尊の御開帳の折には、お不動様の姿
しっかりと撮影することが出来ましたが、
今回は撮影禁止ですよと言われました。
投稿の写真は。三年前の川崎大師大開帳の折に
撮影したものです。
ご本尊の様子紹介しました。
michanさん おはようございます
お寺の観光もいいですね、
風光明媚の中の、お寺のたたずまい、癒されます、
寺院は、それぞれによって受け止められ方も違いますね、
修行僧にとっては、悟りを開くための修行の場。
私にとっては、カメラ撮影のチャレンジの場、こんな考えを持っていたりして、
罰当たりな私でした。(>_<)
訪れた時は、やはりお寺のたたずまい、癒されます。
ご朱印はそれぞれのお寺で、様々に描かれて、まるで美術品のように見えてしまいます。
これも罰当たりでしょうね。(笑)
お寺の観光もいいですね、
風光明媚の中の、お寺のたたずまい、癒されます、
寺院は、それぞれによって受け止められ方も違いますね、
修行僧にとっては、悟りを開くための修行の場。
私にとっては、カメラ撮影のチャレンジの場、こんな考えを持っていたりして、
罰当たりな私でした。(>_<)
訪れた時は、やはりお寺のたたずまい、癒されます。
ご朱印はそれぞれのお寺で、様々に描かれて、まるで美術品のように見えてしまいます。
これも罰当たりでしょうね。(笑)
雅さん おはようございます
金色って豪華絢爛に見えますよね、
なぜ金色にするのかは、諸説いろいろあるようですね、
その中で、金色は清らかな仏の心を表しているとか?そんな説明を読んだことがあるような?
気がします。(思い違いかもしれません)
ご朱印マニアの方多いですね、けっこう以前から静かなブームになっているようですね。
金色って豪華絢爛に見えますよね、
なぜ金色にするのかは、諸説いろいろあるようですね、
その中で、金色は清らかな仏の心を表しているとか?そんな説明を読んだことがあるような?
気がします。(思い違いかもしれません)
ご朱印マニアの方多いですね、けっこう以前から静かなブームになっているようですね。
head&bodyさん〜
こんにちは(^O^)
ご開帳の時の写真があって良かったです。
写真であってもつい手を合わせたくなりますよ〜
今、多くの神社仏閣周りして御朱印を集める方が多いですね。
罰当たりな私は歴史を紐解くことすらせずにかんこうしていなす。
こんにちは(^O^)
ご開帳の時の写真があって良かったです。
写真であってもつい手を合わせたくなりますよ〜
今、多くの神社仏閣周りして御朱印を集める方が多いですね。
罰当たりな私は歴史を紐解くことすらせずにかんこうしていなす。
head&body さん~ おはようございます (^^♪
3年前は写真撮影 OKだったのが、今回は駄目でしたか?
確かにお寺さんによって、禁止と書かれている所があるからね。
実物を見なくても、こうして写真で見せてもらうとご利益が
あるようで、手を合わせたくなります。
流石 ご本尊様は、豪華絢爛に飾られて金色の装飾がまぶしい!
先日上京してきたブログ友も、ご朱印帳に沢山押されたスタンプを
見せてくれたわよ。 今 ブームなんでしょうね?
3年前は写真撮影 OKだったのが、今回は駄目でしたか?
確かにお寺さんによって、禁止と書かれている所があるからね。
実物を見なくても、こうして写真で見せてもらうとご利益が
あるようで、手を合わせたくなります。
流石 ご本尊様は、豪華絢爛に飾られて金色の装飾がまぶしい!
先日上京してきたブログ友も、ご朱印帳に沢山押されたスタンプを
見せてくれたわよ。 今 ブームなんでしょうね?
うめちゃんさん おはようございます
お寺さんではご本尊撮影しても良い所と、そうでないところがありますね、
ご本尊を飾る様子が素敵だな~と思っています。
お寺によって実に味わいが違うな~て、思います。
そんな様子をカメラに収めることが出来ると、写真を見て改めて、
思い出されて楽しいのです。
法隆寺を参拝なんて、素敵ですね、価値ある ご朱印頂いて参拝した記念が残りますね。
ご朱印マニアもいるとか、ご朱印みると、なんかかっこいいな~と思ってしまいます。
お寺さんではご本尊撮影しても良い所と、そうでないところがありますね、
ご本尊を飾る様子が素敵だな~と思っています。
お寺によって実に味わいが違うな~て、思います。
そんな様子をカメラに収めることが出来ると、写真を見て改めて、
思い出されて楽しいのです。
法隆寺を参拝なんて、素敵ですね、価値ある ご朱印頂いて参拝した記念が残りますね。
ご朱印マニアもいるとか、ご朱印みると、なんかかっこいいな~と思ってしまいます。
head&body さん
おはようございます
御本尊様 やっぱり 秘仏って言う方が
ご利益有りそう
ご朱印 本当に すてきですね
今また ブームになってるようです
うめちゃんも 昨日 法隆寺さんで 頂いてきました
おはようございます
御本尊様 やっぱり 秘仏って言う方が
ご利益有りそう
ご朱印 本当に すてきですね
今また ブームになってるようです
うめちゃんも 昨日 法隆寺さんで 頂いてきました
コメント
6 件