メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
”FUKURAM(フクラム)”4兄弟
2017年05月16日 23:01
福井県越前市武生と福井市内を結ぶ福井鉄道という地方私鉄がありまして、そこは郊外電車と路面電車の二面性を持つ鉄道でございます(=゚ω゚)ノ
福井駅近くになると路面を走っており、かつては大型の郊外電車が路面を走るという珍しい光景を見ることができました。大型車が路面区間の駅に止まると、ホームの高さが異なるので補助ステップが出てくるという。
2005年(平成17)に2枚目の写真の電車たちを名古屋鉄道から購入して、郊外区間にある駅のホームを切り下げて低床ホームに統一して2006年から運行を始めたそうです。
そしてこの「FUKURAM」が2013年(平成25)に第一編成が導入されました(オレンジの色したやつですね)。実に51年ぶりの新車でございます\(^o^)/
この電車の愛称である「FUKURAM(フクラム)」は、「FUKUI(ふくい)」と「TRAM(トラム=路面電車)」合わせた造語です。
それから2015年(平成27)に第二編成(青)、2016年(平成28)3月に第三編成(グリーン)、2016年12月に第四編成(桜色)が登場して、「FUKURAM(フクラム)」4兄弟の勢ぞろいというワケです。
これで従来の郊外型の電車は無くなってしまいました(それはそれで寂しい気がしますが(~_~;))。
福井の新しい顔でございます。
福井鉄道といい、もう一つの地方私鉄であるえちぜん鉄道といい、福井県の地方私鉄は頑張っておりますね\(^o^)/
なお福井鉄道ではお得なきっぷを色々と販売してますが、その中でホテルランチ券付き(2,000円)又はスイーツ券付き(1,500円)の1日フリー乗車券というのがあります(=゚ω゚)ノ
僕は昨年12月に福井に行った時にスイーツ付きの方を購入して利用しました。
ランチ、スイーツを提供するホテルは福井駅から歩いて約5分強ぐらいの所にある「ユアーズホテルフクイ」です。
1日フリーきっぷで福井鉄道に乗って満喫し、最後にホテルに寄ってスイーツを食べてきました。(3枚目の写真参照)
因みに起点の越前武生から福井駅前まで400円です、それでやめたとしても元は取れているような気がしますね(●^o^●)
福井駅近くになると路面を走っており、かつては大型の郊外電車が路面を走るという珍しい光景を見ることができました。大型車が路面区間の駅に止まると、ホームの高さが異なるので補助ステップが出てくるという。
2005年(平成17)に2枚目の写真の電車たちを名古屋鉄道から購入して、郊外区間にある駅のホームを切り下げて低床ホームに統一して2006年から運行を始めたそうです。
そしてこの「FUKURAM」が2013年(平成25)に第一編成が導入されました(オレンジの色したやつですね)。実に51年ぶりの新車でございます\(^o^)/
この電車の愛称である「FUKURAM(フクラム)」は、「FUKUI(ふくい)」と「TRAM(トラム=路面電車)」合わせた造語です。
それから2015年(平成27)に第二編成(青)、2016年(平成28)3月に第三編成(グリーン)、2016年12月に第四編成(桜色)が登場して、「FUKURAM(フクラム)」4兄弟の勢ぞろいというワケです。
これで従来の郊外型の電車は無くなってしまいました(それはそれで寂しい気がしますが(~_~;))。
福井の新しい顔でございます。
福井鉄道といい、もう一つの地方私鉄であるえちぜん鉄道といい、福井県の地方私鉄は頑張っておりますね\(^o^)/
なお福井鉄道ではお得なきっぷを色々と販売してますが、その中でホテルランチ券付き(2,000円)又はスイーツ券付き(1,500円)の1日フリー乗車券というのがあります(=゚ω゚)ノ
僕は昨年12月に福井に行った時にスイーツ付きの方を購入して利用しました。
ランチ、スイーツを提供するホテルは福井駅から歩いて約5分強ぐらいの所にある「ユアーズホテルフクイ」です。
1日フリーきっぷで福井鉄道に乗って満喫し、最後にホテルに寄ってスイーツを食べてきました。(3枚目の写真参照)
因みに起点の越前武生から福井駅前まで400円です、それでやめたとしても元は取れているような気がしますね(●^o^●)
豊橋教室の先生おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんです、福井にも路面電車が走っております。ただ福井の場合は郊外の路線の割合が多くて、以前は郊外型の電車が路面部分を走っていたという珍しいところです。
この「FUKURAM」は豊橋の一番新しい路面電車によく似ていると思います♪
なるほど(=゚ω゚)ノ
僕は車を運転しないのでそんなことは考えもしませんでしたが 、路面電車のない地域から来た方は気を付けることですよね。
次回のブログは福井駅近くの路面区間に、こんな電車が以前走っていたという話をしますのでまたお越しくださいまし〜(*・ω・)ノ
そうなんです、福井にも路面電車が走っております。ただ福井の場合は郊外の路線の割合が多くて、以前は郊外型の電車が路面部分を走っていたという珍しいところです。
この「FUKURAM」は豊橋の一番新しい路面電車によく似ていると思います♪
なるほど(=゚ω゚)ノ
僕は車を運転しないのでそんなことは考えもしませんでしたが 、路面電車のない地域から来た方は気を付けることですよね。
次回のブログは福井駅近くの路面区間に、こんな電車が以前走っていたという話をしますのでまたお越しくださいまし〜(*・ω・)ノ
cocoaさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
連休中に東尋坊まで行かれたんですね〜、僕はその手前の三国というところまでは仕事の現地休みを利用して行ったことがあります。
えちぜん鉄道三国港駅から日本海に向かって徒歩10分弱のところにある「ゆあぽーと」という日帰り温泉に行きました。ここは日本海の夕日を見ながら温泉に浸かれるというところです♪
次の機会には東尋坊まで足を運んでみたいものです。
そーなんですよ〜、福井駅付近には路面電車が走っております。少し前まではここを普通の電車が走る光景を見ることができました(^.^)
オレンジ色の電車だったんですね〜、FUKURAMですね〜(≧∀≦)
連休中に東尋坊まで行かれたんですね〜、僕はその手前の三国というところまでは仕事の現地休みを利用して行ったことがあります。
えちぜん鉄道三国港駅から日本海に向かって徒歩10分弱のところにある「ゆあぽーと」という日帰り温泉に行きました。ここは日本海の夕日を見ながら温泉に浸かれるというところです♪
次の機会には東尋坊まで足を運んでみたいものです。
そーなんですよ〜、福井駅付近には路面電車が走っております。少し前まではここを普通の電車が走る光景を見ることができました(^.^)
オレンジ色の電車だったんですね〜、FUKURAMですね〜(≧∀≦)
たけさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
コメントありがとうございます、写真加工にもお褒めいただき光栄です(〃ω〃)
「FUKURAM」のコラージュの文字部分は車体の色に合わせて4種類にして見ました♪
福井市内に行く機会がありましたら、是非FUKURAMに乗ってみて下さい(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます、写真加工にもお褒めいただき光栄です(〃ω〃)
「FUKURAM」のコラージュの文字部分は車体の色に合わせて4種類にして見ました♪
福井市内に行く機会がありましたら、是非FUKURAMに乗ってみて下さい(*゚▽゚)ノ
あおいさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
これらの電車が福井鉄道のラインナップと行ったところです。あと名古屋鉄道から来た電車で1種類写真に無い電車があります。
そうですよね〜、富山ライトレールに似てますよね。あと富山地鉄の市内電車と高岡の万葉線にも似たような電車が走っています。でも福井鉄道の方は大型車が走っていた影響もあるのか、今あげた電車と比べると大きくて3両編成になってますね(*゚▽゚)ノ
スイーツは2,3種類の中から選択できる様になっています。僕は写真のパフェを選択しましたけど、ボリュームありますでしょ〜〜♪
マグロ好きなので「三崎まぐろきっぷ」には興味ありますね^o^
これらの電車が福井鉄道のラインナップと行ったところです。あと名古屋鉄道から来た電車で1種類写真に無い電車があります。
そうですよね〜、富山ライトレールに似てますよね。あと富山地鉄の市内電車と高岡の万葉線にも似たような電車が走っています。でも福井鉄道の方は大型車が走っていた影響もあるのか、今あげた電車と比べると大きくて3両編成になってますね(*゚▽゚)ノ
スイーツは2,3種類の中から選択できる様になっています。僕は写真のパフェを選択しましたけど、ボリュームありますでしょ〜〜♪
マグロ好きなので「三崎まぐろきっぷ」には興味ありますね^o^
鉄道の旅人さん こんにちは
福井にも路面電車が走っているんですね。
昨日、久しぶりに豊橋駅前を車で走ったのですが、
他府県ナンバーの方が路面電車のある道路を走っていると、ちょっと心配になります。
なかなか、電車の横を走ることも少ないと思うので、右折する時は要注意!
後ろから電車が来ていて警笛を鳴らされたりしてね。
路面電車が味があっていいですよね~。(^-^)
福井にも路面電車が走っているんですね。
昨日、久しぶりに豊橋駅前を車で走ったのですが、
他府県ナンバーの方が路面電車のある道路を走っていると、ちょっと心配になります。
なかなか、電車の横を走ることも少ないと思うので、右折する時は要注意!
後ろから電車が来ていて警笛を鳴らされたりしてね。
路面電車が味があっていいですよね~。(^-^)
鉄道の旅人さん こんばんは
この間の連休に東尋坊まで行ってきました。
すごく道路が込んでいて、夕方になってしまい、夕日だけ見て帰ることに。
取りあえず、息子たちを福井駅の近くの宿まで送って。
福井駅の近くで食事をしようと、ウロウロしていたら、路面電車が!
びっくりしました。
すごく道路が混むのにね。
これって、FUKURAM(フクラム)っていうのかしら?
オレンジだったような?
観光物産館に寄って、食事をしたり、お買い物をしたりして、帰宅です。
新鮮な海の幸が美味しかったです。
この間の連休に東尋坊まで行ってきました。
すごく道路が込んでいて、夕方になってしまい、夕日だけ見て帰ることに。
取りあえず、息子たちを福井駅の近くの宿まで送って。
福井駅の近くで食事をしようと、ウロウロしていたら、路面電車が!
びっくりしました。
すごく道路が混むのにね。
これって、FUKURAM(フクラム)っていうのかしら?
オレンジだったような?
観光物産館に寄って、食事をしたり、お買い物をしたりして、帰宅です。
新鮮な海の幸が美味しかったです。
鉄道の旅人さ~ん☆~ 写真加工☆~ ステキです(*^_^*)♬~♪~ わかりやすいし、綺麗ですね(#^^#)☆~♪~ 上手い☆!!
コメント
7 件