咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
タッチタイピングが出来る人
2017年04月09日 18:26
先日、生徒さんから
こんな話をお聞きしました。
近所の方の前で
普段通りにパソコンの
タイピングをしていると
「下を見ないで打てるんだ!
すごいですね」と
褒められたんですと。
それを聞いて
私は、パソコンをしている人の中で
下を見ないで打つタッチタイピングが
できる人は、ほんのわずかなんですよと
話しました。
実際、私も
病院に行って
目の前でお医者さんが
パソコンでの入力をしているのを
何回か見たことがありますが
皆さん下を見て打たれているので
その間、患者の顔を見ていない先生が
多いです。
タッチタイピングの習得は
正直、大変です。
粘り強くホームポジションを守り
教室だけでなく、自宅での練習も
必要になります。
特に、今まで自己流で
されていた方は一時的に
タイピングの速さが遅くなるので
途中でくじけて自己流に戻りがちです。
タッチタイピングを一度習得すると
年々、じわじわと入力速度が上がります。
私もインストラクターになりたての頃に
比べると、今では10分間での文字数が
300文字くらいは上がっています。
ワードやエクセルの操作は忘れても
タッチタイピングは一度身につけると
忘れないのも、良いところです。
私はタッチタイピングの必要性を
すごく感じるので
入会したての方には
特にオススメしています。
生徒さんから
こういう報告を聞くと
本当に嬉しくなりますね(^.^)
小松
こんな話をお聞きしました。
近所の方の前で
普段通りにパソコンの
タイピングをしていると
「下を見ないで打てるんだ!
すごいですね」と
褒められたんですと。
それを聞いて
私は、パソコンをしている人の中で
下を見ないで打つタッチタイピングが
できる人は、ほんのわずかなんですよと
話しました。
実際、私も
病院に行って
目の前でお医者さんが
パソコンでの入力をしているのを
何回か見たことがありますが
皆さん下を見て打たれているので
その間、患者の顔を見ていない先生が
多いです。
タッチタイピングの習得は
正直、大変です。
粘り強くホームポジションを守り
教室だけでなく、自宅での練習も
必要になります。
特に、今まで自己流で
されていた方は一時的に
タイピングの速さが遅くなるので
途中でくじけて自己流に戻りがちです。
タッチタイピングを一度習得すると
年々、じわじわと入力速度が上がります。
私もインストラクターになりたての頃に
比べると、今では10分間での文字数が
300文字くらいは上がっています。
ワードやエクセルの操作は忘れても
タッチタイピングは一度身につけると
忘れないのも、良いところです。
私はタッチタイピングの必要性を
すごく感じるので
入会したての方には
特にオススメしています。
生徒さんから
こういう報告を聞くと
本当に嬉しくなりますね(^.^)
小松
りらっくまさん
コメントありがとうございます(^。^)
タイピングコンテストやタイピング模擬は
教室でしかできないんです
タイピング練習としては
プレミアサイトのタイピングゲームが
オススメです
季節ごとに問題も変わりますし
短文が練習できるのも良いです
ホームポジションの確認としては
射的ゲームがオススメです
また、教室でも説明させていただきますね(^。^)
小松
コメントありがとうございます(^。^)
タイピングコンテストやタイピング模擬は
教室でしかできないんです
タイピング練習としては
プレミアサイトのタイピングゲームが
オススメです
季節ごとに問題も変わりますし
短文が練習できるのも良いです
ホームポジションの確認としては
射的ゲームがオススメです
また、教室でも説明させていただきますね(^。^)
小松
ひろさん
3ヵ月に一度の
タイピングコンテストは
腕試しにはとてもいいですよね
それにしても
全国ランキングを見ていると
1000文字以上の受講生さんが
何人かいるのにビックリです。
私も負けられないと
いつも思っています(^_^.)
小松
3ヵ月に一度の
タイピングコンテストは
腕試しにはとてもいいですよね
それにしても
全国ランキングを見ていると
1000文字以上の受講生さんが
何人かいるのにビックリです。
私も負けられないと
いつも思っています(^_^.)
小松
コメント
2 件