メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
遂に日本三大夜景を制覇か⁈
2017年03月03日 23:48
つい先日まで名張から神戸までの日帰りバスツアーの仕事を担当していました(^ω^)
立ち寄り先は神戸酒心館、神戸南京町、六甲ガーデンテラスといったところ………
特に六甲ガーデンテラスで夜景を眺めるのは個人的に楽しみにしていました。
何故かと言えば日本三大夜景といわれる所で函館・神戸・長崎がありますが、函館と長崎は行ったあって神戸はまだ行ったことがなかったんです。
それが今回仕事とはいえ六甲の夜景を見ることができるわけですから楽しみだったんですよ。
全部で5日間担当しまして、毎日綺麗に見えたわけではないですが神戸六甲の夜景を初めて堪能できたのでとても良かったです(*´꒳`*)
これで日本三大夜景を制覇できたー\(^o^)/
…………と思いきや、実は今の日本三大夜景って函館・神戸・長崎ではないらしいです(^◇^;)
2015年に神戸で夜景サミットが開催されて、その時に夜景鑑賞士検定というものに合格した約4,500人の投票をもとに新たに日本新夜景三大都市を選定したそうです。
よくある三大なんとかというのは自然発生的なものだし、周囲の環境も変わるのできちんと決めた方が良いということでこうなったらしいです。
そこで決まったのは…
第1位 長崎
第2位 札幌
第3位 神戸
なんだそうです。
札幌は藻岩山からの眺めなんだそうで、藻岩山へは行ったことがないので日本三大夜景制覇はお預けといったところデス。
ちなみに函館は第4位だったそうです、残念(ノ_<)
周囲の環境の変化があったりすることから、3年ごとに見直すらしいです。
次回は2018年、来年ですな。
新たな顔が出てくるのでしょうか(^ω^)
名張から神戸の日帰りバスツアーの期間中に六甲ガーデンテラスの営業時間に間に合わない事態が生じたので、急遽六甲ケーブル山上駅にある六甲天覧台に行く機会がありました。
それが3枚目の写真でございます(=゚ω゚)ノ
こちらから見る夜景もステキですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
立ち寄り先は神戸酒心館、神戸南京町、六甲ガーデンテラスといったところ………
特に六甲ガーデンテラスで夜景を眺めるのは個人的に楽しみにしていました。
何故かと言えば日本三大夜景といわれる所で函館・神戸・長崎がありますが、函館と長崎は行ったあって神戸はまだ行ったことがなかったんです。
それが今回仕事とはいえ六甲の夜景を見ることができるわけですから楽しみだったんですよ。
全部で5日間担当しまして、毎日綺麗に見えたわけではないですが神戸六甲の夜景を初めて堪能できたのでとても良かったです(*´꒳`*)
これで日本三大夜景を制覇できたー\(^o^)/
…………と思いきや、実は今の日本三大夜景って函館・神戸・長崎ではないらしいです(^◇^;)
2015年に神戸で夜景サミットが開催されて、その時に夜景鑑賞士検定というものに合格した約4,500人の投票をもとに新たに日本新夜景三大都市を選定したそうです。
よくある三大なんとかというのは自然発生的なものだし、周囲の環境も変わるのできちんと決めた方が良いということでこうなったらしいです。
そこで決まったのは…
第1位 長崎
第2位 札幌
第3位 神戸
なんだそうです。
札幌は藻岩山からの眺めなんだそうで、藻岩山へは行ったことがないので日本三大夜景制覇はお預けといったところデス。
ちなみに函館は第4位だったそうです、残念(ノ_<)
周囲の環境の変化があったりすることから、3年ごとに見直すらしいです。
次回は2018年、来年ですな。
新たな顔が出てくるのでしょうか(^ω^)
名張から神戸の日帰りバスツアーの期間中に六甲ガーデンテラスの営業時間に間に合わない事態が生じたので、急遽六甲ケーブル山上駅にある六甲天覧台に行く機会がありました。
それが3枚目の写真でございます(=゚ω゚)ノ
こちらから見る夜景もステキですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
