イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
みどり色に染まりました♪~
2017年02月25日 18:23


以前は 骨董市や生地屋さんで いくらでも手に入った緑色の色が
最近 歩き回って探しても 中々 手に入らなくなってきました。
今日は 染め粉に挑戦! 白っぽい色や 藍染で 染めてみることに
近くの クラフトハート 生地屋さんで 説明を聞きながら購入して
お湯で解いた 液に40分浸して そのあと 洗濯機で洗って 陰干し
生かわきのうちに アイロンがけ まあまあ~ どうにか 仕上がりました
白い生地は きれいな緑色に変色しましたが 藍染は あまり変わらない
今日は 少しだけ 試し染め・・・ たくさんある布を もっと活用したく
これからも やってみようと思います 思い通りの色には なりませんが
始めてにしては 中々上等よ! よく仕上がりました。
これから 染め上手に なりたいです。 (^O^)/
最近 歩き回って探しても 中々 手に入らなくなってきました。
今日は 染め粉に挑戦! 白っぽい色や 藍染で 染めてみることに
近くの クラフトハート 生地屋さんで 説明を聞きながら購入して
お湯で解いた 液に40分浸して そのあと 洗濯機で洗って 陰干し
生かわきのうちに アイロンがけ まあまあ~ どうにか 仕上がりました
白い生地は きれいな緑色に変色しましたが 藍染は あまり変わらない
今日は 少しだけ 試し染め・・・ たくさんある布を もっと活用したく
これからも やってみようと思います 思い通りの色には なりませんが
始めてにしては 中々上等よ! よく仕上がりました。
これから 染め上手に なりたいです。 (^O^)/
chinmi さん
こんにちは (*^^*)
布靴染めに凝った事も? chinmiさん すごいこと やってたのね!
古い和服に 薄く鼠色をかけて 年齢になっても まだ着られるように?
ほんとう 奥が深いですね~ 和布の良さは・・・ 大事にしたい伝統です。
いつも 困っています 緑色が少ないんですよ~ 和紙でも そうですか?
そう カーキ色はあるの~ 萌黄色とか 苔色が欲しい! (^O^)/
こんにちは (*^^*)
布靴染めに凝った事も? chinmiさん すごいこと やってたのね!
古い和服に 薄く鼠色をかけて 年齢になっても まだ着られるように?
ほんとう 奥が深いですね~ 和布の良さは・・・ 大事にしたい伝統です。
いつも 困っています 緑色が少ないんですよ~ 和紙でも そうですか?
そう カーキ色はあるの~ 萌黄色とか 苔色が欲しい! (^O^)/
まさこさん
こんにちは (*^^*)
染め粉の色は 松葉いろ 深い緑だったのに 仕上がったら
青磁色のような淡い青緑に? 中々 思った色には なりませんが
これで 代用できると 今ある布を 使うことにしました。
趣味の延長戦 楽しんで 仕事できればと思って! (^_-)-♡
まさこさん お花展のお疲れ もう 取れましたか?
こんにちは (*^^*)
染め粉の色は 松葉いろ 深い緑だったのに 仕上がったら
青磁色のような淡い青緑に? 中々 思った色には なりませんが
これで 代用できると 今ある布を 使うことにしました。
趣味の延長戦 楽しんで 仕事できればと思って! (^_-)-♡
まさこさん お花展のお疲れ もう 取れましたか?
michan さん
こんにちは (*^^*)
色が 偏っていて 留めそでの黒 赤やピンクの着物など いっぱいあるんですが
グリーン 黄色が少ないの・・・ 無地じゃなくて 柄物の濃淡模様のが・・・
昔の職人さん 染め織りの美しさ 真似て やってみることにしました。
面白くて すこし 病みつきになりそうです 箪笥二つに びっしり
布はあるんですが 使いたいのがない~ 悩み 解決できるかな? (^O^)/
こんにちは (*^^*)
色が 偏っていて 留めそでの黒 赤やピンクの着物など いっぱいあるんですが
グリーン 黄色が少ないの・・・ 無地じゃなくて 柄物の濃淡模様のが・・・
昔の職人さん 染め織りの美しさ 真似て やってみることにしました。
面白くて すこし 病みつきになりそうです 箪笥二つに びっしり
布はあるんですが 使いたいのがない~ 悩み 解決できるかな? (^O^)/
たけちゃん
こんにちは (*^^*)
欲しい布が 手に入らない? そうだ 染めてみようと~ (^_-)-♡
面倒だけど 思い通りの 色に仕上がると 嬉しくなりました。
まだ 染め粉 一袋が残ってるので もう一度 挑戦してみよう~
なんて 張り切ってるんですよ~ たけちゃん ありがとう~ (^O^)/
こんにちは (*^^*)
欲しい布が 手に入らない? そうだ 染めてみようと~ (^_-)-♡
面倒だけど 思い通りの 色に仕上がると 嬉しくなりました。
まだ 染め粉 一袋が残ってるので もう一度 挑戦してみよう~
なんて 張り切ってるんですよ~ たけちゃん ありがとう~ (^O^)/
雅ちゃん
こんにちは (*^^*)
手袋はめて バケツの中をかき回してると 布より先に手袋が 緑に~
染め粉に45分 つけておいて 綺麗に染まりましたが 洗濯機で洗い流したら
色が薄れて 勿体ないことをした・・・ あのまま干して その方が もっと
綺麗なグリーンに仕上がった? そうなのよ~ お花の作品に 葉っぱの
色で 苦労してます 生地屋さんを 歩き回って探してるの・・・ (^O^)/
こんにちは (*^^*)
手袋はめて バケツの中をかき回してると 布より先に手袋が 緑に~
染め粉に45分 つけておいて 綺麗に染まりましたが 洗濯機で洗い流したら
色が薄れて 勿体ないことをした・・・ あのまま干して その方が もっと
綺麗なグリーンに仕上がった? そうなのよ~ お花の作品に 葉っぱの
色で 苦労してます 生地屋さんを 歩き回って探してるの・・・ (^O^)/
てるちゃんさん
こんにちは (*^^*)
すごいですね~ てるちゃんは 帯揚げや付け襟を 染め変えたことがあるって?
成人式の帯揚げ 真赤が綺麗な古代紫に 染まったの? お洒落ですね~ (^_-)-♡
いいこと 伺いました 今回 緑色に染めてみましたが 中々 いいグリーンよ!
見習って 紅茶・玉ねぎの皮 やってみますね~ なんか楽しくなってきた~
ハガキも アンティーク風に? 素晴らしいの一言です。 (^O^)/
こんにちは (*^^*)
すごいですね~ てるちゃんは 帯揚げや付け襟を 染め変えたことがあるって?
成人式の帯揚げ 真赤が綺麗な古代紫に 染まったの? お洒落ですね~ (^_-)-♡
いいこと 伺いました 今回 緑色に染めてみましたが 中々 いいグリーンよ!
見習って 紅茶・玉ねぎの皮 やってみますね~ なんか楽しくなってきた~
ハガキも アンティーク風に? 素晴らしいの一言です。 (^O^)/
yokoさん
こんにちは (*^^*)
布夢彩画の場合 グリーンを 紺やグレーで 代用してもいいの!
ベテランは 見たまんまの色を 使わなくても いいんですが・・・
子どもの教室や 新しい生徒さんには 実物通りに 作ってもらいたいので
布探し しながら 今回は 染めにも挑戦よ~ yokoちゃん 映画行ったり
お出かけ 忙しそう~ 突き指が治った? でも お大事にね~ (^O^)/
こんにちは (*^^*)
布夢彩画の場合 グリーンを 紺やグレーで 代用してもいいの!
ベテランは 見たまんまの色を 使わなくても いいんですが・・・
子どもの教室や 新しい生徒さんには 実物通りに 作ってもらいたいので
布探し しながら 今回は 染めにも挑戦よ~ yokoちゃん 映画行ったり
お出かけ 忙しそう~ 突き指が治った? でも お大事にね~ (^O^)/
うめちゃんさん
こんにちは (*^^*)
20年前は 古布探し 安価に いくらでもあったんですが
今は 欲しい色が 見つからないのと ものすごく高いの!
講習会などで 今 受け持ってる 地区センター 材料費は
ほんのちょっと! ほとんど ボランテイァなので 頭が痛い?
それで 染め粉に緒戦です 意外と 面白かった~ (^O^)/
こんにちは (*^^*)
20年前は 古布探し 安価に いくらでもあったんですが
今は 欲しい色が 見つからないのと ものすごく高いの!
講習会などで 今 受け持ってる 地区センター 材料費は
ほんのちょっと! ほとんど ボランテイァなので 頭が痛い?
それで 染め粉に緒戦です 意外と 面白かった~ (^O^)/
whiteさん
こんにちは (*^^*)
え~ 以前に whiteさんも 染物に凝った 時期があったの?
どんなのに仕上がるか ワクワクしながら 待ちますよね~ (^_-)-♡
私は 始めてだったので 自信がなく ちょっと 薄めの色に・・・
木綿がよく染まりました 絹やポリエステルの物は 淡い色に~
味を占めて すこし やってみようと 思います。 (^O^)/
こんにちは (*^^*)
え~ 以前に whiteさんも 染物に凝った 時期があったの?
どんなのに仕上がるか ワクワクしながら 待ちますよね~ (^_-)-♡
私は 始めてだったので 自信がなく ちょっと 薄めの色に・・・
木綿がよく染まりました 絹やポリエステルの物は 淡い色に~
味を占めて すこし やってみようと 思います。 (^O^)/
つ〜ままさん
こんにちは
布の世界も緑色が少ない?
和紙の世界でも少ないような気もします、
俗に言うカーキ色と言う朽ち葉は有るんだけど
緑色が無いです。藍や紺地は今、ブームのせいか多いんだけど。
私も以前、布靴染めに凝った事も。
最近、古い和服に薄く鼠色をかけて貰いました。
この年になってまた着られる和布の良さ。
布って奥が深いです。
こんにちは
布の世界も緑色が少ない?
和紙の世界でも少ないような気もします、
俗に言うカーキ色と言う朽ち葉は有るんだけど
緑色が無いです。藍や紺地は今、ブームのせいか多いんだけど。
私も以前、布靴染めに凝った事も。
最近、古い和服に薄く鼠色をかけて貰いました。
この年になってまた着られる和布の良さ。
布って奥が深いです。
つ〜ままさん〜
おはようございます(^O^)
たくさんの色を集めないといけないものね。
どうされているのかって思っていました。
そう〜自分で染めるっていいわね〜
元に柄が思わぬ深みのあるいい感じに仕上がりましたね。
これがどこに使われるのか楽しみです。
おはようございます(^O^)
たくさんの色を集めないといけないものね。
どうされているのかって思っていました。
そう〜自分で染めるっていいわね〜
元に柄が思わぬ深みのあるいい感じに仕上がりましたね。
これがどこに使われるのか楽しみです。
つ~ままさ~ん☆~ すご~い☆!! 綺麗なグリ~ンに仕上がりましたね(*^_^*)♪~♡~ これが出来ると、布夢彩画☆~ 益々、素敵になりますねぇ~(#^^#)♪~♡~ 楽しみです☆!! つ~ままさんは、偉い☆!! 益々、素敵に、ガンバ!!~ですね(#^^#)♪~♡~♡~♡~
つ~ままさん 今晩は (*^^)v
うわっ 凄いわね。 自宅で布地を染められるとはね。
遠い昔、 紅茶で染めるとは聞いたことが有るけれどね
初めてにしては、綺麗な緑色が出ましたね?お花の布夢彩画を
作るには、葉っぱの緑がいるものね。この技術を習得すれば
白い布地で、思う色が出せるもの 重宝するでしょうね?
自他共に 不器用を認める私には到底無理だけど、つ~ままさんが
楽しみながら、染めるのを聞くほうが、良いわね。
うわっ 凄いわね。 自宅で布地を染められるとはね。
遠い昔、 紅茶で染めるとは聞いたことが有るけれどね
初めてにしては、綺麗な緑色が出ましたね?お花の布夢彩画を
作るには、葉っぱの緑がいるものね。この技術を習得すれば
白い布地で、思う色が出せるもの 重宝するでしょうね?
自他共に 不器用を認める私には到底無理だけど、つ~ままさんが
楽しみながら、染めるのを聞くほうが、良いわね。
つ~ままさん
こんにちは
古布で なかなか みどり色が
難しくなってきてるのですか
染めの状態を 確認しながら
喜ばれますよね
白っぽい生地は きれいな緑色に
鮮やかですね
紅茶で 染めたこと在るなぁっって 優しい茶色かなって
思ったの思い出しました
こんにちは
古布で なかなか みどり色が
難しくなってきてるのですか
染めの状態を 確認しながら
喜ばれますよね
白っぽい生地は きれいな緑色に
鮮やかですね
紅茶で 染めたこと在るなぁっって 優しい茶色かなって
思ったの思い出しました
コメント
14 件