海老名マルイ教室
チーズケーキ さん
熱海の~海岸~散歩する~
2017年02月07日 23:54



2月2日
1泊で熱海へ行ってきました
夫の運転です
まず午前中は熱海梅園へ
ちょうど見頃でした紅・白・ピンクきれいです
そして午後は遊覧船に
親水公園から約30分間の遊覧船が出ています
船に乗り階段を降りると窓がガラスになっていて
海の中が見えてます小魚が泳いでいるのが見えます
船が出発すると
カモメが餌付けされていてスタッフが撒く餌にカモメが寄ってきます
船が動くのと一緒にカモメもついてきます
カモメの顔が目の前に、可愛い顔を見る事ができました
楽しいはずの遊覧船、海に出ると揺れるのですね
目の前には救命胴衣の箱が、、
ビビりの私は早く無事に船着場に
戻りたいその一心で手摺につかまっていました
(後から聞くとそんなに揺れてなかったらしいです、アハハ、、)
翌日は
来宮神社にお参り
神社の御神木「大楠」は樹齢2000年を超えるといいます
ビックリです
願い事のある人は思う事を誰にも言わずその木のまわりを
一回りすると願い事がまとまると言い伝えられているそうです
この木、迫力あります
幹回りは24メートル
私も一回りしてきました
願い事かなうかな
お天気がよくて歩くのも楽でした
温泉も気持ちいいですね
大きいお風呂でたっぷりのお湯よかったです
長々と書きました
ここまでお読み下さった方ありがとうございました
1泊で熱海へ行ってきました
夫の運転です
まず午前中は熱海梅園へ
ちょうど見頃でした紅・白・ピンクきれいです
そして午後は遊覧船に
親水公園から約30分間の遊覧船が出ています
船に乗り階段を降りると窓がガラスになっていて
海の中が見えてます小魚が泳いでいるのが見えます
船が出発すると
カモメが餌付けされていてスタッフが撒く餌にカモメが寄ってきます
船が動くのと一緒にカモメもついてきます
カモメの顔が目の前に、可愛い顔を見る事ができました
楽しいはずの遊覧船、海に出ると揺れるのですね
目の前には救命胴衣の箱が、、
ビビりの私は早く無事に船着場に
戻りたいその一心で手摺につかまっていました
(後から聞くとそんなに揺れてなかったらしいです、アハハ、、)
翌日は
来宮神社にお参り
神社の御神木「大楠」は樹齢2000年を超えるといいます
ビックリです
願い事のある人は思う事を誰にも言わずその木のまわりを
一回りすると願い事がまとまると言い伝えられているそうです
この木、迫力あります
幹回りは24メートル
私も一回りしてきました
願い事かなうかな
お天気がよくて歩くのも楽でした
温泉も気持ちいいですね
大きいお風呂でたっぷりのお湯よかったです
長々と書きました
ここまでお読み下さった方ありがとうございました
ともちゃんさん こんばんは
お訪ね下さり嬉しいです
ちゅーさんときよさん、どんな所へ冒険に行ってるのかしら
チラッと様子が知りたいわね
きよさん大好きですあの笑顔がね~
ともちゃんご病気だったとどちらかのブログで知りました
病気にはなりたくはないけど避けられないものだわね
これからもお体お大事になさって下さいね
お訪ね下さり嬉しいです
ちゅーさんときよさん、どんな所へ冒険に行ってるのかしら
チラッと様子が知りたいわね
きよさん大好きですあの笑顔がね~
ともちゃんご病気だったとどちらかのブログで知りました
病気にはなりたくはないけど避けられないものだわね
これからもお体お大事になさって下さいね
こんにちは。ともちゃんです(*^_^*)
お返事遅れてすみません(>_<)
「べっぴんさん」しっかり見ました!これからどうなっていくのかなぁ?
たけちゃんのお言葉が気になります・・・
ちゅーさん&きよさん「冒険」に行ったきり帰ってきません(>_<)
もどってきてほしい!「坂東家」にいつまでも2人いてほしいです。
お返事遅れてすみません(>_<)
「べっぴんさん」しっかり見ました!これからどうなっていくのかなぁ?
たけちゃんのお言葉が気になります・・・
ちゅーさん&きよさん「冒険」に行ったきり帰ってきません(>_<)
もどってきてほしい!「坂東家」にいつまでも2人いてほしいです。
コスモスさん おはようございます
ご無沙汰しています
お訪ね下さり嬉しいです
コスモスさんの所からだと熱海は遠いですね
以前鎌倉や箱根にはいらしたことありましたね
熱海はもうちょっと遠いかな~
いい温泉で温まりましたよ
上げ膳据え膳でのんびりしてきました
ご無沙汰しています
お訪ね下さり嬉しいです
コスモスさんの所からだと熱海は遠いですね
以前鎌倉や箱根にはいらしたことありましたね
熱海はもうちょっと遠いかな~
いい温泉で温まりましたよ
上げ膳据え膳でのんびりしてきました
りんどうさん こんばんは
熱海は電車で行くと1時間でついてしまう
近いですよね
梅園は行かれましたか
わたしはここの梅園初めてでした
のどかでいい所ですね
1泊すると時間がたっぷり
ホテルの中の温泉も3か所全部行きました
いいお湯でしたが露天風呂は寒かったぁ(そりゃそうですよね外だものね)
熱海は電車で行くと1時間でついてしまう
近いですよね
梅園は行かれましたか
わたしはここの梅園初めてでした
のどかでいい所ですね
1泊すると時間がたっぷり
ホテルの中の温泉も3か所全部行きました
いいお湯でしたが露天風呂は寒かったぁ(そりゃそうですよね外だものね)
lunaさん こんばんは
熱海は温泉が気持ちいいし夜景がきれい海の幸もおいしいし
是非行ってみて下さいね
lunaさんもカモメにかっぱえびせんを~
カモメはすごい勢いで寄ってきますね
こういうの初めて見ました
今日は寒い雨、お昼には雪もまじってました
そちらもだいぶ寒いようですね
お互いに大事にしましょうね
熱海は温泉が気持ちいいし夜景がきれい海の幸もおいしいし
是非行ってみて下さいね
lunaさんもカモメにかっぱえびせんを~
カモメはすごい勢いで寄ってきますね
こういうの初めて見ました
今日は寒い雨、お昼には雪もまじってました
そちらもだいぶ寒いようですね
お互いに大事にしましょうね
ららさん こんにちは
電車だと1時間で着いてしまう、近いんですよね
でも1泊するとゆっくり温泉に入れ
お食事も上げ膳据え膳楽ができました
樹齢2000年あまり
弥生時代からかしら
ほんとに色々見てきているんでしょうね
楠さんのお話聞いてみたいですね
電車だと1時間で着いてしまう、近いんですよね
でも1泊するとゆっくり温泉に入れ
お食事も上げ膳据え膳楽ができました
樹齢2000年あまり
弥生時代からかしら
ほんとに色々見てきているんでしょうね
楠さんのお話聞いてみたいですね
チーズケーキさん
おはようございます
熱海にいかれたのね~テレビでしか見た事無いので
一度観光で行って見たいです
もう紅梅が綺麗に咲いていますね
遊覧船と一緒にカモメが付いてくるのね
此方でもかっぱえびせんを売っていて上げた経験ありますが
沢山飛んで来るので一寸怖かった事思い出しました(笑)
素敵な写真を見せてもらい嬉しいです
風邪を引かない様にお互い気を付けましょうね
おはようございます
熱海にいかれたのね~テレビでしか見た事無いので
一度観光で行って見たいです
もう紅梅が綺麗に咲いていますね
遊覧船と一緒にカモメが付いてくるのね
此方でもかっぱえびせんを売っていて上げた経験ありますが
沢山飛んで来るので一寸怖かった事思い出しました(笑)
素敵な写真を見せてもらい嬉しいです
風邪を引かない様にお互い気を付けましょうね
チーズケーキさん
こんばんは(*^_^*)
お天気にも恵まれ、ご主人様と熱海への一泊旅行
良かったですね~♪
熱海の梅林は有名ですものね~
私はまだ、泊まりで熱海に行った事は無いんですよ。
途中で一寸寄ったり、通るだけです。
泊まるとゆっくり出来ますね。
松島に行った時、船の中からカモメに餌をやった事が
ありましたが、上手に獲るんですよね。
私も船は弱いですが、その時は大丈夫でした。
来宮神社の御神木は樹齢2000年ですか~\(◎o◎)/!
気の遠くなる年月ですね。
沢山の出来事を観てきたのでしょうね~
話が出来たら、聞いて見たいですね~(^_-)-☆
こんばんは(*^_^*)
お天気にも恵まれ、ご主人様と熱海への一泊旅行
良かったですね~♪
熱海の梅林は有名ですものね~
私はまだ、泊まりで熱海に行った事は無いんですよ。
途中で一寸寄ったり、通るだけです。
泊まるとゆっくり出来ますね。
松島に行った時、船の中からカモメに餌をやった事が
ありましたが、上手に獲るんですよね。
私も船は弱いですが、その時は大丈夫でした。
来宮神社の御神木は樹齢2000年ですか~\(◎o◎)/!
気の遠くなる年月ですね。
沢山の出来事を観てきたのでしょうね~
話が出来たら、聞いて見たいですね~(^_-)-☆
カレンさん こんばんは
カレンさんも二度ほど熱海にいらした事あったんですね
そうですね~樹齢2000年以上だからカレンさんが前に熱海に行った時には
楠はしっかりあったでしょうね~
この木のことはネットで調べて行ったから分かった様なもので私も知らなかったです
私は初めて熱海に行ったのは会社の社員旅行でした
昔々のことです
今は海岸沿いに遊歩道が出来て雰囲気も変わってしまったかもしれません
通りのヤシの木や寛一・お宮の像、お宮の松はやはり熱海らしい雰囲気でした
カレンさんも二度ほど熱海にいらした事あったんですね
そうですね~樹齢2000年以上だからカレンさんが前に熱海に行った時には
楠はしっかりあったでしょうね~
この木のことはネットで調べて行ったから分かった様なもので私も知らなかったです
私は初めて熱海に行ったのは会社の社員旅行でした
昔々のことです
今は海岸沿いに遊歩道が出来て雰囲気も変わってしまったかもしれません
通りのヤシの木や寛一・お宮の像、お宮の松はやはり熱海らしい雰囲気でした
whiteさん こんばんは
雪さえ降らなければいいと言って車で
出かけたのですがいいお天気で得した気分でした
海がね~真っ青でした
whiteさんも海の方へウォーキングに出かけられるんでしたね
海の空気は解放感!!ず~っと心の広がりを感じますね
ほんとに巻き戻してこの木が幼い木だった頃にタイムスリップ
してみたいですね
雪さえ降らなければいいと言って車で
出かけたのですがいいお天気で得した気分でした
海がね~真っ青でした
whiteさんも海の方へウォーキングに出かけられるんでしたね
海の空気は解放感!!ず~っと心の広がりを感じますね
ほんとに巻き戻してこの木が幼い木だった頃にタイムスリップ
してみたいですね
ちあきさん こんにちは
お天気がいいと景色が倍きれいに見える様です
ラッキーでした
梅の花ってゆっくりした気分になりますね
ガラス窓から海の中が見えるって面白いですね
見飽きないです
2000年も雨風にあいながらここに生きているなんて
根を大きくはってずっしりとしていました
お天気がいいと景色が倍きれいに見える様です
ラッキーでした
梅の花ってゆっくりした気分になりますね
ガラス窓から海の中が見えるって面白いですね
見飽きないです
2000年も雨風にあいながらここに生きているなんて
根を大きくはってずっしりとしていました
michanさん おはようございます
梅園にはご姉妹で行かれたんですね、いい思い出でしょうね
とっても美しい梅園ですね
大勢の人で賑わっていました
そうそう何も考えずに乗った船が揺れてね
防波堤から出たら揺れるんですね
はいいい思い出になりました~
梅園にはご姉妹で行かれたんですね、いい思い出でしょうね
とっても美しい梅園ですね
大勢の人で賑わっていました
そうそう何も考えずに乗った船が揺れてね
防波堤から出たら揺れるんですね
はいいい思い出になりました~
ねこさん おはようございます
関東に住んでいると熱海は近い温泉ですよね
とても温泉街らしい雰囲気ですね
海岸沿いも以前とは変わった感じです
今梅が見頃でね
河津桜もそろそろ咲きそうな感じでした
関東に住んでいると熱海は近い温泉ですよね
とても温泉街らしい雰囲気ですね
海岸沿いも以前とは変わった感じです
今梅が見頃でね
河津桜もそろそろ咲きそうな感じでした
雅さん おはようございます
熱海はここから近いにの日帰りだとゆっくりできないので
1泊してきました
花火大会も有名ですね
雅さん見に行かれたのね海の上できれいだったでしょう
浜離宮の黒松は300年それも長生きですね
2000年は間違いではと何度も見直しました
願い事をね一回りしてきましたよ
熱海はここから近いにの日帰りだとゆっくりできないので
1泊してきました
花火大会も有名ですね
雅さん見に行かれたのね海の上できれいだったでしょう
浜離宮の黒松は300年それも長生きですね
2000年は間違いではと何度も見直しました
願い事をね一回りしてきましたよ
チーズケーキさん〜
おはようございます(^O^)
熱海でゆっくりいいですね〜
私熱海の梅園行ったのはもう10年にもなるかしら?
新幹線おりてタクシーで案内してもらいました。
姉妹三人で日帰りでね〜
船の揺れは怖いものもありますよね。
太平洋や日本海出たような揺れはなくてもその分船も小さいから
揺れて感じたんでしょう〜
素敵な旅をご主人と、いい思い出増えましたね〜
おはようございます(^O^)
熱海でゆっくりいいですね〜
私熱海の梅園行ったのはもう10年にもなるかしら?
新幹線おりてタクシーで案内してもらいました。
姉妹三人で日帰りでね〜
船の揺れは怖いものもありますよね。
太平洋や日本海出たような揺れはなくてもその分船も小さいから
揺れて感じたんでしょう〜
素敵な旅をご主人と、いい思い出増えましたね〜
チーズケーキさん~ 今晩は(*^^)v
青い空と、青い海 写真で見ても綺麗よ~
熱海の梅園は、遠い昔に行ったけどもう記憶が薄れています。
夏には花火大会も、身に行ったことがあるのよ。
バイキングが嫌いになったのも、アカオでのバイキングがお粗末だったからね。
熱海から船で、初島へ行ったことがあるが、かもめの餌付けをした遊覧船は
面白そうね。 でも船酔いに近い気分では楽しめなかったでしょうね?
浜離宮庭園の黒松は、樹齢300年のご老体で、添え木がされているが
桁外れの2000年ですか? 今でも枯れずに生きているとは凄いわね。
もちろん 周りを一回りして願いを告げたのでしょうね?
青い空と、青い海 写真で見ても綺麗よ~
熱海の梅園は、遠い昔に行ったけどもう記憶が薄れています。
夏には花火大会も、身に行ったことがあるのよ。
バイキングが嫌いになったのも、アカオでのバイキングがお粗末だったからね。
熱海から船で、初島へ行ったことがあるが、かもめの餌付けをした遊覧船は
面白そうね。 でも船酔いに近い気分では楽しめなかったでしょうね?
浜離宮庭園の黒松は、樹齢300年のご老体で、添え木がされているが
桁外れの2000年ですか? 今でも枯れずに生きているとは凄いわね。
もちろん 周りを一回りして願いを告げたのでしょうね?
コメント
16 件