茅ヶ崎教室
lionking さん
◇新年の用意2017◇
2016年12月28日 15:26



皆さん~今日は!! 多くの会社は今日仕事納のようですね。
また、日米トップがハワイ「アリゾナ記念館」で真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊され、日米の「和解の力」を訴え・・・演説されています。オバマさんも最後の首脳会談でありました。
前置きは別として:みんな~元気~!!アイアム・ファイン(誰も聞いていないよ!!)もぉ~。冗談を言っている場合ではないですが、後、数日で2016年も飛んで行ってしまいますね。
今年も沢山の方が飛んで行かれてしまい残念です・・・
AKB48「365日の紙飛行機」はNHK朝ドラでも視聴率が高かった人気ドラマでした。
「朝が来ない夜を追いかけた」文章は日米間飛行中に載せ使用しました。
歌詞の部分で:人生は紙飛行機 願いを込めて飛んで行くよ どう飛んだか 何処を飛んだか それが一番大切なんだ また、最後の部分で 飛んでみよう 飛んで行こうは個人的に好きな部分です。
ロスアンゼルス現役トップの親友からグリーティングカード・メールで「私と逆の方」がいる事を知りました。4年前70歳の時に、奥さんと2人で東京よりロスに引っ越して来てアメリカ生活を楽しんでおられるとか。
日本と比較にならない位、気候やゴルフ環境など過ごし易く最高との事。まあ、色々な人生があるとランド後の話で上がり、感じたと言って来ております。
アメリカではクリスマス以降は、既にHappy New Yearと呼び合っています。
昨晩は先生方も教室が年明けまで休みに入るので、サーティファイ2級の方々を含めて忘年会で年忘れをして、楽しんできました。
さあ~新しい年を迎えよう~ 「Are you ready for 2017」そうです・・・チキンちゃんの年です。頑張るぞ~(何を!!)想像にまかせます!!
お付き合い有難う御座いました。写真はネットからお借りしました。良い一日をお過ごし下さい
有難う御座いました。
写真01: 両首脳による「アリゾナ記念館」訪問
写真02: 2017年への移行
写真03: ミッキーの仲間達2017
また、日米トップがハワイ「アリゾナ記念館」で真珠湾攻撃の犠牲者を慰霊され、日米の「和解の力」を訴え・・・演説されています。オバマさんも最後の首脳会談でありました。
前置きは別として:みんな~元気~!!アイアム・ファイン(誰も聞いていないよ!!)もぉ~。冗談を言っている場合ではないですが、後、数日で2016年も飛んで行ってしまいますね。
今年も沢山の方が飛んで行かれてしまい残念です・・・
AKB48「365日の紙飛行機」はNHK朝ドラでも視聴率が高かった人気ドラマでした。
「朝が来ない夜を追いかけた」文章は日米間飛行中に載せ使用しました。
歌詞の部分で:人生は紙飛行機 願いを込めて飛んで行くよ どう飛んだか 何処を飛んだか それが一番大切なんだ また、最後の部分で 飛んでみよう 飛んで行こうは個人的に好きな部分です。
ロスアンゼルス現役トップの親友からグリーティングカード・メールで「私と逆の方」がいる事を知りました。4年前70歳の時に、奥さんと2人で東京よりロスに引っ越して来てアメリカ生活を楽しんでおられるとか。
日本と比較にならない位、気候やゴルフ環境など過ごし易く最高との事。まあ、色々な人生があるとランド後の話で上がり、感じたと言って来ております。
アメリカではクリスマス以降は、既にHappy New Yearと呼び合っています。
昨晩は先生方も教室が年明けまで休みに入るので、サーティファイ2級の方々を含めて忘年会で年忘れをして、楽しんできました。
さあ~新しい年を迎えよう~ 「Are you ready for 2017」そうです・・・チキンちゃんの年です。頑張るぞ~(何を!!)想像にまかせます!!
お付き合い有難う御座いました。写真はネットからお借りしました。良い一日をお過ごし下さい
有難う御座いました。
写真01: 両首脳による「アリゾナ記念館」訪問
写真02: 2017年への移行
写真03: ミッキーの仲間達2017
Chinmiさん お早うございます!!!
今年最後のコメント有難う御座います。
Chinmiさんもお母さんの事を含めて良く2016年を駆け抜けられましたね。
まあ、何処の家庭でも365日には色々な出来事があり、思い出を回想して「飛んで行け、飛んでみよう」なのでしょう・・Good Bye 2016!!!ですよ。
まだ暫くは病院通い続くと思いますが、お疲れが出ない様気を付けて下さい。
お正月を家族の皆さんで楽しんで下さいね。
追伸:10年以上されている伝統工芸の「作品展」を開催される時は必ずお知らせ下さいね。
今年も気まぐれブログにコメントを頂き感謝申し上げます。
良い年を!!
今年最後のコメント有難う御座います。
Chinmiさんもお母さんの事を含めて良く2016年を駆け抜けられましたね。
まあ、何処の家庭でも365日には色々な出来事があり、思い出を回想して「飛んで行け、飛んでみよう」なのでしょう・・Good Bye 2016!!!ですよ。
まだ暫くは病院通い続くと思いますが、お疲れが出ない様気を付けて下さい。
お正月を家族の皆さんで楽しんで下さいね。
追伸:10年以上されている伝統工芸の「作品展」を開催される時は必ずお知らせ下さいね。
今年も気まぐれブログにコメントを頂き感謝申し上げます。
良い年を!!
lionkingさん
こんばんは
いろいろあった2016年もあと少しで飛んで行ってしまいそうです。
あれもこれもと思っていたけれど、片付けられないまま。
365日の紙飛行機の歌詞も私の記憶から飛んで行ってしまってました (^O^)/
来年はトリ年。忘れ物をトリ返そう、若さもトリ返そうと思いましたが
ちょっとムリかもしれません。
こんばんは
いろいろあった2016年もあと少しで飛んで行ってしまいそうです。
あれもこれもと思っていたけれど、片付けられないまま。
365日の紙飛行機の歌詞も私の記憶から飛んで行ってしまってました (^O^)/
来年はトリ年。忘れ物をトリ返そう、若さもトリ返そうと思いましたが
ちょっとムリかもしれません。
およよんさん お早うございます!
コメント有難う御座います。
オバマさんは残り3週間しかありませんが、良くやったと思います。
トラちゃんの進み方が心配ですが、余り酷いと世論が黙ってはいないでしょうね!!
曲もそうですが、歌詞は起承転結の限られた文字数内で良く考えられていますね。
阿久悠さんの「五番街のマリーへ」とかボロ作詞・作曲の「大阪で生まれた女」等々3~5分詞は良く出来ています。カラオケでも詞が好きで歌う方も多いのでは・・・
友人で日本帰国後数年暮らし、終の棲家はオーストラリアのシドニーで生活をしている人も。
今日は襟を正して真面目に返答!!
良いお正月をお迎え下さい。
TKS
コメント有難う御座います。
オバマさんは残り3週間しかありませんが、良くやったと思います。
トラちゃんの進み方が心配ですが、余り酷いと世論が黙ってはいないでしょうね!!
曲もそうですが、歌詞は起承転結の限られた文字数内で良く考えられていますね。
阿久悠さんの「五番街のマリーへ」とかボロ作詞・作曲の「大阪で生まれた女」等々3~5分詞は良く出来ています。カラオケでも詞が好きで歌う方も多いのでは・・・
友人で日本帰国後数年暮らし、終の棲家はオーストラリアのシドニーで生活をしている人も。
今日は襟を正して真面目に返答!!
良いお正月をお迎え下さい。
TKS
lionkingさん、今晩わ!
安倍さんがハワイに行かれるのは知ってたものの、当日になるとすっかり忘れてました。
オバマさん来日の時はしっかり覚えてて、TVでスピーチを興味深く聞いたのですが--。
AKB48「365日の紙飛行機」、NHKの連ドラは録画して見てたので、スキップしてました。
でも、歌番組でAKB48が歌う際、改めて歌詞をしっかり聞いて、良いフレーズだなって、
lionkingさん同様好きになりました。その次の連ドラの歌、「花束を君に」も好きです。
会社の先輩がリタイア後にオーストラリアに約10年住まれて、数年前に日本に戻って来
られました。最後(?)は日本が良いのかな?
安倍さんがハワイに行かれるのは知ってたものの、当日になるとすっかり忘れてました。
オバマさん来日の時はしっかり覚えてて、TVでスピーチを興味深く聞いたのですが--。
AKB48「365日の紙飛行機」、NHKの連ドラは録画して見てたので、スキップしてました。
でも、歌番組でAKB48が歌う際、改めて歌詞をしっかり聞いて、良いフレーズだなって、
lionkingさん同様好きになりました。その次の連ドラの歌、「花束を君に」も好きです。
会社の先輩がリタイア後にオーストラリアに約10年住まれて、数年前に日本に戻って来
られました。最後(?)は日本が良いのかな?
コメント
4 件