パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

尾張旭田んぼイルミネーション

 2016年12月23日 23:00
夜に電球で装飾する”イルミネーション”
このところ寒い時期になってくると、各地で盛んになりますね(((o(*゚▽゚*)o)))

実は只今、あの”なばなの里イルミネーション”がらみの添乗業務の仕事中で12/26まで大阪千里中央と南茨木からお客さんを連れて行きます。
今年は”大地”をテーマに展開しておりまして、なかなか見応えありますね〜♪

ご多聞に漏れず、我が町尾張旭市もイルミネーションを開催しております。
その名も”田んぼイルミネーション”。
夏は田んぼアートを開催している旭城前の田んぼが、冬は田んぼイルミネーションの会場となっております(=゚ω゚)ノ

平成25年から開催されているこの行事、今年のテーマは”大好きな町尾張旭”とのことです。
田んぼイルミネーションは、農業振興事業の一環として、冬でも田んぼや畑といった農地に目を向けてもらい、農業に興味を持ってもらうことを目的として実施しているとのこと。

二枚目の写真が今年の田んぼアートの実物でございます。
旭城の四階からの眺めで夜景モードで撮影したものです、なかなか綺麗でしょ~♪
12月26日まで開催中デス(((o(*゚▽゚*)o)))

この時期は尾張旭駅前も三枚目の写真のように飾られてオリマス(*^^)v
コメント
 8 件
 2017年01月03日 23:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさん
明けましておめでとうございますm(_ _)m

仕事始めは1/5からの3日間でございます、高山から福井県の方に行きます。
明日の1/4は高山に移動しなくてはなりませぬε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
これの次は1/13で1月前半は終わりとなりますが、後半はしっかり入ってマス。

今年もよろしくお願いします(^ー^)
 2017年01月03日 22:08  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします<m(__)m>

3が日も終わりますね
仕事始めはいつですか!?
いつもお忙しそうですが、お体ご自愛ください
 2016年12月31日 11:33  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんおはようございます(^^♪

僕が添乗員の仕事を始めたのは、正確に言うと昨年の8月でしたね。
いやぁ、あの時は就活して2年少々たっても不採用続きだったのがあっさり採用になったのでブラック企業かしらんと思ってみたり、やり始めた当初はちょっとでもミスすると手を抜いていると思ってプレッシャーだったし、ペアを組むドライバーも変な意味で自己主張の強い人がいたのですぐ辞めてしまうかもと感じましたが、なんとか続いておりまする(;^ω^)

この先は分かりませんが、増々良い運が訪れてほしいものです。

確かに、内心慌てたりしていたかは別として見た目は堂々とした感じでしたね(笑)
 2016年12月30日 22:14  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは。

深谷教室の音楽会、間違えても顔変えていないでしょう~(^_^;)(笑)

鉄道の旅人さんは、仕事はいつからだったかな!?と思いまして、ブログをさかのぼりました。
昨年の12月からでしたか?
もう、一年たったのですね(*^_^*)
良い年でしたね。
私も、今年は、仕事には恵まれたと思っています。
一年前は、今の職場を辞めようと思って就活していた頃です。
辞めなくて良かったです(*^_^*)
私たち、大器晩成型?(笑)
来年も良き運が訪れますように♪
 2016年12月30日 00:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~、返コメがかなり遅れてしまいました(;^ω^)

いいでしょ~、田んぼイルミネーション(●^o^●)
この時期「あさひ冬フェスタ」と題し、市内各地でちょっとしたイベントが開催されています。
そのうちの一つのイベントなんです。

駅前はクリスマスの時になると「Xmasキャンドルナイト」と称して駅前がキャンドルで飾られまして、これまた綺麗です。
今年は仕事の関係で「Xmasキャンドルナイト」を見ることはできなかったのが残念です(>_<)
 2016年12月30日 00:14  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは~、返コメがかなり遅れてしまいました(;^ω^)

そうそう(=゚ω゚)ノ
豊橋駅前でありましたよね~、昨年の12月は豊橋から横浜までの日帰りバスツアーという無謀とも言えるツアーの添乗業務を担当していて見た覚えがあります。
まだ先生は見る機会を得てないのでしょうか。

なばなの里のイルミネーションも素敵でしたが、僕は園内に紅葉が残っていてそれをライトアップされていたのが印象的でした。この12月の時期にしか見れないものでしょう。

確かに地元のイルミネーションって、地元愛も感じられて綺麗でうれしいものですね(●^o^●)
 2016年12月24日 00:17  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 田んぼイルミネーション☆~ 綺麗ですね(*^-^*)☆~♪~ 田んぼアート☆~ ステキです☆!!  駅前のイルミネーション☆~ も綺麗ですね(#^^#)☆~♪~♪~♪~ 
 2016年12月23日 23:37  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鐡道の旅人さん こんばんは

田んぼのイルミネーションとは、なかなか田舎チックですね。
豊橋でも、同じように企画できそうですね。
豊橋では、一応豊橋駅前でイルミネーションが点灯されています。
見る機会があるような無いような・・・。

去年は見に行ってきたのですが、今年はまだ行っていません。
なばなの里のイルミネーションは今年初めて見に行ってきました。
やっぱり規模が大きいからきれいですね。

なばなの里と比べてはいけませんが、地元のイルミネーションは、
地元愛もプラスでやっぱりそれなりにきれいでうれしいものですよね。
(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座