メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
カレンダー作成イベントに参加
2016年12月02日 22:33



皆様、ご無沙汰しておりますm(_ _)m
ちょ〜久しぶりにブログを行進 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
……ぢゃなかった( ̄▽ ̄;)
ブログ更新でございます。
10月・11月と忙しくしておりました。そして12月も2週間近くの出張が1回あります。そしておそらく26日ぐらいが仕事納めといった感じになりそうです。
写真は結構撮りだめしているのでネタには困らないのですが、ブログの更新がままならないのが悩みですね(^◇^;)
そんな合間をぬって、今年もカレンダーイベントに参加しました(=゚ω゚)ノ
題材は昨年と同じで”路面電車”です。
昨年は慌ててしまったせいか、数枚ほど一部分がどアップされたまま印刷されたのに悔いが残っていたことと、少しオリジナルの写真が増えたということで昨年と同じ題材を使ったワケです。
でも表紙からいきなりネットからの写真を引用しております(笑)
東海地区で走っていた昔の路面電車の写真でございます。今では豊橋だけになってしまいました。
2枚目の写真にに2017年カレンダーの作品、3枚目の写真に2016年カレンダーの作品をアップしてみました。
今年の作品は表紙と1月、3月、4月、5月と6月の江ノ電以外はオリジナルの写真でございます。
昨年使った写真で、今年も使われている写真もアリマス。
今回は昨年の反省も交えてじっくりと作り、見直しにも時間をかけました( ..)φ
もちろん来年のカレンダー作成イベントも時間を作って参加いたしますわよん。
来年は全てオリジナルの写真を使って製作するのが目標です( ̄ー ̄)b
ちょ〜久しぶりにブログを行進 ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
……ぢゃなかった( ̄▽ ̄;)
ブログ更新でございます。
10月・11月と忙しくしておりました。そして12月も2週間近くの出張が1回あります。そしておそらく26日ぐらいが仕事納めといった感じになりそうです。
写真は結構撮りだめしているのでネタには困らないのですが、ブログの更新がままならないのが悩みですね(^◇^;)
そんな合間をぬって、今年もカレンダーイベントに参加しました(=゚ω゚)ノ
題材は昨年と同じで”路面電車”です。
昨年は慌ててしまったせいか、数枚ほど一部分がどアップされたまま印刷されたのに悔いが残っていたことと、少しオリジナルの写真が増えたということで昨年と同じ題材を使ったワケです。
でも表紙からいきなりネットからの写真を引用しております(笑)
東海地区で走っていた昔の路面電車の写真でございます。今では豊橋だけになってしまいました。
2枚目の写真にに2017年カレンダーの作品、3枚目の写真に2016年カレンダーの作品をアップしてみました。
今年の作品は表紙と1月、3月、4月、5月と6月の江ノ電以外はオリジナルの写真でございます。
昨年使った写真で、今年も使われている写真もアリマス。
今回は昨年の反省も交えてじっくりと作り、見直しにも時間をかけました( ..)φ
もちろん来年のカレンダー作成イベントも時間を作って参加いたしますわよん。
来年は全てオリジナルの写真を使って製作するのが目標です( ̄ー ̄)b
yokoさんこんばんは~(^^♪
昨年のカレンダー作成イベントでは失敗した感があったので、再度挑戦してみました。
そうでしたね、この阪堺電車の写真を見てyokoさん達住吉大社まで行かれたんでしたよね(≧▽≦)
その部分の背景、昨年は通天閣でしたが今回は住吉大社にしてオリマス( ̄▽ ̄)b
近頃は仕事がらみ以外で遠出しておらず、仕事の合間に乗り鉄を楽しんでいるという感じです(;^ω^)
そろそろ仕事絡まないで乗り鉄して、近頃行っていない秘境駅に行ってみたいものです。
昨年のカレンダー作成イベントでは失敗した感があったので、再度挑戦してみました。
そうでしたね、この阪堺電車の写真を見てyokoさん達住吉大社まで行かれたんでしたよね(≧▽≦)
その部分の背景、昨年は通天閣でしたが今回は住吉大社にしてオリマス( ̄▽ ̄)b
近頃は仕事がらみ以外で遠出しておらず、仕事の合間に乗り鉄を楽しんでいるという感じです(;^ω^)
そろそろ仕事絡まないで乗り鉄して、近頃行っていない秘境駅に行ってみたいものです。
1255ジュンコさんおはようございます(^^♪
スマホでこのブログを閲覧していただいてるんですね~♪
ジュンコさんはカレンダー作りました?
尾張旭教室の音楽会の動画をご覧になりましたか(#^.^#)
二刀流?
あ!僕はベルを担当したんですけど、ベルのアプリって振って音を出すんでしたよね。iPadは重たいのでiphoneでやってみると片手でできて本当にベルを振っている気分になりました♪
それでもう一台iphoneを借りて両手でベルを鳴らしている気分になりながら演奏していたという(●^o^●)
まっ、音を外そうが楽しかったらそれで良いと思いマス(*^^)v
スマホでこのブログを閲覧していただいてるんですね~♪
ジュンコさんはカレンダー作りました?
尾張旭教室の音楽会の動画をご覧になりましたか(#^.^#)
二刀流?
あ!僕はベルを担当したんですけど、ベルのアプリって振って音を出すんでしたよね。iPadは重たいのでiphoneでやってみると片手でできて本当にベルを振っている気分になりました♪
それでもう一台iphoneを借りて両手でベルを鳴らしている気分になりながら演奏していたという(●^o^●)
まっ、音を外そうが楽しかったらそれで良いと思いマス(*^^)v
鉄道の旅人さん、こんばんは。
この投稿にコメントしたつもりがしていなかった~(^_^;)
スマホで閲覧しちゃうと、頭の中では、コメントしたつもりになってしまいます(笑)
今日は、お教室の音楽会拝見しましたよ~♪
音を分けて、二刀流なのでしょうか!?
昨年も参加されたのですね。
私は、初めての参加です。
音は外すは、間違えは多いは・・・(笑)(笑)(笑)
この投稿にコメントしたつもりがしていなかった~(^_^;)
スマホで閲覧しちゃうと、頭の中では、コメントしたつもりになってしまいます(笑)
今日は、お教室の音楽会拝見しましたよ~♪
音を分けて、二刀流なのでしょうか!?
昨年も参加されたのですね。
私は、初めての参加です。
音は外すは、間違えは多いは・・・(笑)(笑)(笑)
たけさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨年の反省を踏まえてじっくり作らさせていただきました_φ( ̄ー ̄ )
もう教室に届いているらしいので、福井から帰った翌日に教室に行くので楽しみです。でも実物を見るまでは昨年みたいな失敗してないかと不安ではあります(^◇^;)
なばなの里イルミネーション綺麗です。僕はメイン会場のイルミネーションより、まだ残っている紅葉のライトアップが印象的でしたね。
昨年の反省を踏まえてじっくり作らさせていただきました_φ( ̄ー ̄ )
もう教室に届いているらしいので、福井から帰った翌日に教室に行くので楽しみです。でも実物を見るまでは昨年みたいな失敗してないかと不安ではあります(^◇^;)
なばなの里イルミネーション綺麗です。僕はメイン会場のイルミネーションより、まだ残っている紅葉のライトアップが印象的でしたね。
かとう先生おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
そうなんです、岡崎にも路面電車が走っていたんですよ〜。これを見せたかったんです(´∀`*)
康生町あたりから殿橋通って東岡崎付近で交差していたようなので県道483号線みたいですね。車の邪魔になるということで写真の時期に廃止になった様です。
なんか岡崎市に市電が通っていた名残りで”電車通り”という地名があるという話を聞きました。
来年も良い年にしたいものです(●´ω`●)
そうなんです、岡崎にも路面電車が走っていたんですよ〜。これを見せたかったんです(´∀`*)
康生町あたりから殿橋通って東岡崎付近で交差していたようなので県道483号線みたいですね。車の邪魔になるということで写真の時期に廃止になった様です。
なんか岡崎市に市電が通っていた名残りで”電車通り”という地名があるという話を聞きました。
来年も良い年にしたいものです(●´ω`●)
鉄道の旅人さ~ん☆~ 素晴らしい~カレンダー出来ましたね(*^。^*)☆~♪~ なばなの里のイルミネーション☆~ 綺麗ですよね(*^-^*)☆~♪~♡~ いいなぁ~(*^-^*)☆~♪~ ブログにコメント嬉しいです(#^^#)☆~♪~ 有難う(*^_^*)♪~♪~
ダイアモンドのティアラさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
ハイ、カレンダー作りイベントに参加してきましたよん_φ( ̄ー ̄ )
届くのはこれからです、完成品見るまでは昨年みたいに失敗してないかと心配にはなります。
お褒めにあづかり光栄デス(#^.^#)
昨年一部分どアップで印刷されてしまったという失敗をインストラクターの方も知っているので、じっくり作ってねと声をかけてもらいましたね〜。
ティアラさんも作品を是非、ブログで披露して下さいまし(笑)
年末年始は12/27〜1/4までは確実に休みなのでゆっくり出来そうです(●´ω`●)
ハイ、カレンダー作りイベントに参加してきましたよん_φ( ̄ー ̄ )
届くのはこれからです、完成品見るまでは昨年みたいに失敗してないかと心配にはなります。
お褒めにあづかり光栄デス(#^.^#)
昨年一部分どアップで印刷されてしまったという失敗をインストラクターの方も知っているので、じっくり作ってねと声をかけてもらいましたね〜。
ティアラさんも作品を是非、ブログで披露して下さいまし(笑)
年末年始は12/27〜1/4までは確実に休みなのでゆっくり出来そうです(●´ω`●)
ヨーコさんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨年はちょっと慌てて作った感があって、今回は何回も見直ししました。結構字が間違っていたり、入れたつもりの文字が入ってなかったりしてましたから危なかったですね〜(^^;)
できるだけ季節感は入れるようにしました、感じてもらえて光栄です。あと昨年は九州地方で写真をまとめましたが、今年は熊本地震が起こった4月に熊本だけの写真を使い”くまモン”を登場させてみました_φ( ̄ー ̄ )
出来上がりが楽しみです。
でも、昨年みたいに一部分どアップ状態になってはいないかと見るまで心配になっています(^◇^;)
昨年はちょっと慌てて作った感があって、今回は何回も見直ししました。結構字が間違っていたり、入れたつもりの文字が入ってなかったりしてましたから危なかったですね〜(^^;)
できるだけ季節感は入れるようにしました、感じてもらえて光栄です。あと昨年は九州地方で写真をまとめましたが、今年は熊本地震が起こった4月に熊本だけの写真を使い”くまモン”を登場させてみました_φ( ̄ー ̄ )
出来上がりが楽しみです。
でも、昨年みたいに一部分どアップ状態になってはいないかと見るまで心配になっています(^◇^;)
豊橋の先生おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
昨年と同じテーマの路面電車でまとめました(#^.^#)
1年の締めの12月に豊橋の市電を持ってきましたよん♪ 昨年に使った”おでんしゃ”の写真を今年も使いました。
東海地区も以前はこんだけ走っていたんですね。僕も岡崎に市電が走っていたのを知ったのは結構最近です。岡崎市電が廃止されたのは、この写真の頃らしいですね。名鉄のガード下をくぐる写真は殿橋から下っているし、写真の向かって直ぐ右側が東岡崎駅らしいので県道483号線みたいです。
来年度のカレンダーは秘境駅を集めてみたいと企んでおります_φ( ̄ー ̄ )
昨年と同じテーマの路面電車でまとめました(#^.^#)
1年の締めの12月に豊橋の市電を持ってきましたよん♪ 昨年に使った”おでんしゃ”の写真を今年も使いました。
東海地区も以前はこんだけ走っていたんですね。僕も岡崎に市電が走っていたのを知ったのは結構最近です。岡崎市電が廃止されたのは、この写真の頃らしいですね。名鉄のガード下をくぐる写真は殿橋から下っているし、写真の向かって直ぐ右側が東岡崎駅らしいので県道483号線みたいです。
来年度のカレンダーは秘境駅を集めてみたいと企んでおります_φ( ̄ー ̄ )
蜜柑さんおはようございます( ´ ▽ ` )ノ
お褒めに預かりありがとうございます。
全てオリジナル写真にするのは販売してみたいなぁ〜と憧れるからでございます( ̄∇ ̄)
でも自分の儲けをもらおうと思ったら3000円ぐらいの値段になると思うので無理かしらん(^^;)
お褒めに預かりありがとうございます。
全てオリジナル写真にするのは販売してみたいなぁ〜と憧れるからでございます( ̄∇ ̄)
でも自分の儲けをもらおうと思ったら3000円ぐらいの値段になると思うので無理かしらん(^^;)
鉄道の旅人さん こんにちは
カレンダー
今年は路面電車なんですね。
豊橋の市電も走っている。
しかも年代物・・・。
旅人さんのカレンダー すごい!
もっとアップで見てみたいな~。
岡崎にも路面電車が走っていたんですね。
これって、名鉄の高架下を走っていてひょっとしたら国道248号線かしら???
懐かしいな~。
素敵なカレンダーありがとうございました。<m(__)m>
カレンダー
今年は路面電車なんですね。
豊橋の市電も走っている。
しかも年代物・・・。
旅人さんのカレンダー すごい!
もっとアップで見てみたいな~。
岡崎にも路面電車が走っていたんですね。
これって、名鉄の高架下を走っていてひょっとしたら国道248号線かしら???
懐かしいな~。
素敵なカレンダーありがとうございました。<m(__)m>
こんばんは 鉄道の旅人さん
凄いです!お店で販売しいるカレンダーみたいです!
電車は大好きなのでずっと見ていたいカレンダーです\(^o^)/
凄いです!お店で販売しいるカレンダーみたいです!
電車は大好きなのでずっと見ていたいカレンダーです\(^o^)/
コメント
12 件