パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 小林屋
    • ☆HAPPY NEW YEAR 2023
    • ☆SUMMER OF 2022☆
    • ☆マミー私のお婿さん何処?
    • 涼しい話で乗り切った83歳
    • 「Noriko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より

ライオンキングのつぶやき

 茅ヶ崎教室  lionking さん

感謝祭とブラックフライデー

 2016年11月24日 10:31
皆さん~ お早うございます!! 11月として54年振りの雪とは驚きましたね!!

昨日は勤労感謝(祭日)の日でゆっくりと休めましたか。
「収穫物に感謝する行事」新嘗祭から切り離され、改められたのが「勤労感謝の日」になったそうですね。この祭日が出来た由来は色々あるようですが、深く掘り下げません!!

アメリカでは「感謝祭」(Thanksgiving Day)は毎年11月第4週木曜日となっています。
作物の収穫を祝い、神に感謝を捧げる行事。現代の感謝祭は宗教的な意味は弱くなっており、親族や友人が集まる大規模な食事会「アメリカ版お正月」と言った所ですね。
日本人に取って余り馴染みがありませんが、親元に家族や親戚・友人達が集まる行事です。
夕食時には七面鳥に色々な野菜を詰め込むスタフイングで時間を掛けオーブンで焼き上げた料理です。ハムも丸ごと蜂蜜を塗って焼き上げます。
マッシュポテトにグレービー/スイートポテト/デザートにはパイやゼリー等々のご馳走で此れに美味しいカリフォルニア・ワインがあれば最高です。

奥さんが日本人でご主人がアメリカ人や、また逆の場合もあり賑やかなものです。
七面鳥やハムの切り取り分けは男性の仕事で、外側のブラウン・ミートやホワイト・ミートを大皿の上に乗せて行き、各自が好みに合わせて取れるようにしてあります。
子供達は大人になり、昔の我々の様に社会で活躍しており、時代の変化を実感しています。私達は昨年、ワイナリーで結婚式を挙げた友人の息子(弁護士)に出席後、サンクスギビング・デイナーにあり付けた訳です。今年は日本なので、アメリカ人の友人宅に呼ばれており感謝祭をお祝いします。本音を言うと特別に美味しいとは思いませんが日本の正月料理と同じで、祝う事に価値があると私は思います。

感謝祭の翌日金曜日は「ブラックフライデー」買い物が行われるクリスマス大商戦の開始日で、デパートや家電量販店では25日朝12からオープンで夜通し大セールが始まり大変です。日本でもユニクロやトイザラスでもやり始めているようですね!!
有難う御座いました。

写真01: Happy Thanksgiving
写真02: 七面鳥とハム料理
写真03: ブラックフ・ライデー看板
コメント
 5 件
 2016年11月26日 17:35  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん 今晩は!!

Where have you been ? :(何処行っていたの?)・・
神隠しに合い、捜索隊を出さねばと思っていた所ですよ!!(笑)

ジャスティンビーバーとトラちゃんの話題性「嫌われ者同士」を合わせたブログに引っ掛けた訳です。勿論「ピコ太郎」はジャスティンのブログに載せた事から世界中にテレバイズされ、ネットの接続が難しい程のアクセス数に達したようですし、トラちゃんの娘も歌っていたとか・・

感謝祭後の「ブラックフライデー」は30%、50%、70%と言う大バーゲン、NYCではヨーロッパからの買い物客でホテル確保も大変です。日本も数年後には・・
コメント有難う。
 2016年11月26日 11:37  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、おはようございます。

今週は出かけてばかりで、遅いコメントで大変失礼致しました。

ジャスティンの事は少しだけ知っていましたよ。
chinmiさんのコメント同様に、若くして富豪となった「悪ガキ」として。
最近では、彼がピコ太郎の「PPAP」が面白いって、ツィートして大旋風となった事等。

「Thanksgiving Day」の印象は、七面鳥料理と楽しい団欒の画像位で、およよんには
少し縁遠いお祭りの感じですが、翌日の「Black Friday」の事も話題になって、日本
でも少しずつ定着して来てる様ですね。

歳末商戦、黒字が続く様に!で、「Black」とは粋ですね。
 2016年11月25日 07:34  茅ヶ崎教室  lionking さん
Chinmiさん お早うございます!!

「Welcome back!!」作品展お疲れ様でした。素敵な作品拝見し、楽しませて頂きました。
私は、昨夜アメリカ人宅での「サンクスギビング デイナー」で遅くに戻り失礼しました。

北陸では雪に合わず、横浜に戻り11月としては54年振りの雪に遭遇するとは、思いもされなかった事でしょうね・・・

ジャスティンはシンガーソングライターで「YouTube」での活動展開が見出された事から始まったようですよ!!
「世界で最もパワフルなセレブ」とフォーブス誌等で書かれており、レコードの売り上げもケタ外れのようですね・・

良い日をお過ごし下さい!!

 2016年11月25日 07:28  茅ヶ崎教室  lionking さん
Ayuさん お早うございます!!

何時もコメント有難う御座います。昨晩遅くに戻り失礼しました。

昨年のサンクスギビングデーの時期はサンディエゴの長男さん宅に行っておられたのですか。お嫁さんのお母様がターキーを焼かれたのですね・・
多分色々な物をスタフィングされ6~7時間掛けて作られたのだと思います。
まあ、皆様揃って「感謝祭デイナー」を楽しまれ、素敵な時間を過ごされましたね~。

次男さんの結婚式12月上旬は近づいており、Ayuさんも楽しみですね。
式が済めば、サンデエゴのお孫さん宅訪問と楽しいスケジュールが詰まっていますね。
寒くなって来ますが、風邪でもめさないようにご注意下さい。

 2016年11月24日 22:02  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
lionkingさん
こんばんは

横浜に戻ったら雪でびっくりです。
北陸では雪に遭遇しなかったのにです。

地方へ出かけるときはiPad持参ですが私はポケットWi-Fiを使ってるので
アクセスが圏外になる事もしばしばで、やっとブログが見られます。

ジャスティン・ビーバーは若くして富豪になったお騒がせなお兄ちゃんくらいは
知ってますが、どうしてあんな子が出現したのかはわかりません。

サンクス・ギビングデーは、昔子供の頃、行ってた教会の
米国の宣教師のお宅に招待されたことがあり、
楽しかった記憶があります。
lionkingさんは日本と米国の行事を両方楽しめていいですね。





利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座