茅ヶ崎教室
lionking さん
朝日があたる家とマイアミ・ビーチ
2016年11月03日 15:57



皆さん~お元気ですか!! 朝晩は気温が下がり寒いですが、今朝は素晴らしい青空が広がりこの湘南も20度近く気持ちまで晴マークですよ!!
こんな青空を見ると、やっと名乗り出たノーベル文学賞受賞者のボブ・ディランの名曲の
「朝日があたる家」を思い出しました。皆さんも若い頃聞き及んでおられると思います。
There is a house in New Orleans : ニューオリンズに一軒の館がある
They call the Rising Sun : 朝日が昇ると呼ばれている
And it’s been the ruin of many a poor boy:それは哀れな男たちの破滅の元となっていた
And God, I know I’m one:そして ああ神よ 、俺もその中の一人だったのさ
My mother was a tailor :俺のお袋は テーラー(服の仕立て屋)だった
She sewed my new bluejeans:彼女は俺に 新しいブルージンズを縫ってくれたものさ
My father was a gamblin’ man :俺の親父は 博打(ばくち)打ちだった
Down in New Orleans: 片田舎のニューオーリンズのさ
スミマセン、しつこくダラダラ乗せた歌の詞だけでなく、沢山の彼の歌や詞が該当します。
文学的業績に対して与えるように遺言した「ノーベルの解釈」を巡って、数十年前からスウエーデン・ノーベル賞選考委員会でモメモメしたと言う訳です。
そんな訳で大学の文学部は、詩や小説に加え、映画、ポピュラー音楽、ファッション等を対象として文化研究が移行し始めているようです。
ノーベル賞授賞式は彼の命日「12月10日」で演奏するかは?ですね!!
前置きで終わってしまいますが、フロリダ州マイアミ・ビーチの友人から遊びに来いとのお誘いメールが来ております。9月に家族で訪日し、遊び回わり楽しんで帰国しております。
此方は寒いので、添付写真見て、暖かい明るい街を見て気分転換でもして下さい。
有難う御座いました。
写真01: フロリダ州マイアミ・ビーチと青い空
写真02: マイアミ= ヨット・ハーバー
写真03: ヨット・ハーバーとマンション
こんな青空を見ると、やっと名乗り出たノーベル文学賞受賞者のボブ・ディランの名曲の
「朝日があたる家」を思い出しました。皆さんも若い頃聞き及んでおられると思います。
There is a house in New Orleans : ニューオリンズに一軒の館がある
They call the Rising Sun : 朝日が昇ると呼ばれている
And it’s been the ruin of many a poor boy:それは哀れな男たちの破滅の元となっていた
And God, I know I’m one:そして ああ神よ 、俺もその中の一人だったのさ
My mother was a tailor :俺のお袋は テーラー(服の仕立て屋)だった
She sewed my new bluejeans:彼女は俺に 新しいブルージンズを縫ってくれたものさ
My father was a gamblin’ man :俺の親父は 博打(ばくち)打ちだった
Down in New Orleans: 片田舎のニューオーリンズのさ
スミマセン、しつこくダラダラ乗せた歌の詞だけでなく、沢山の彼の歌や詞が該当します。
文学的業績に対して与えるように遺言した「ノーベルの解釈」を巡って、数十年前からスウエーデン・ノーベル賞選考委員会でモメモメしたと言う訳です。
そんな訳で大学の文学部は、詩や小説に加え、映画、ポピュラー音楽、ファッション等を対象として文化研究が移行し始めているようです。
ノーベル賞授賞式は彼の命日「12月10日」で演奏するかは?ですね!!
前置きで終わってしまいますが、フロリダ州マイアミ・ビーチの友人から遊びに来いとのお誘いメールが来ております。9月に家族で訪日し、遊び回わり楽しんで帰国しております。
此方は寒いので、添付写真見て、暖かい明るい街を見て気分転換でもして下さい。
有難う御座いました。
写真01: フロリダ州マイアミ・ビーチと青い空
写真02: マイアミ= ヨット・ハーバー
写真03: ヨット・ハーバーとマンション
Chinmiさん 今晩は!!!
コメントありがとうございます。
12月10日の授賞式では、もしかして・・・又は、ひょっとして歌うかも知れませんよ!!
ボブは変わった性格の持ち主ですからねぇ~
パー券販売は私も1年生の時に良くやらされましたが、Chinmiさんもお手伝いをされていたのですか!!まあ、楽しかった学生時代が蘇りますね・・・
マイアミの友人は元GSで「若さゆえ」で始まる「君に会いたい」の曲を出しています。
現在はフロリダ州マイアミ/オーランド地域で手広くビジネスをやっており成功しております。 アメリカ最南端のキーウエストでスシ・レストランも出してアメリカ人にも人気店ですよ。
コメントありがとうございます。
12月10日の授賞式では、もしかして・・・又は、ひょっとして歌うかも知れませんよ!!
ボブは変わった性格の持ち主ですからねぇ~
パー券販売は私も1年生の時に良くやらされましたが、Chinmiさんもお手伝いをされていたのですか!!まあ、楽しかった学生時代が蘇りますね・・・
マイアミの友人は元GSで「若さゆえ」で始まる「君に会いたい」の曲を出しています。
現在はフロリダ州マイアミ/オーランド地域で手広くビジネスをやっており成功しております。 アメリカ最南端のキーウエストでスシ・レストランも出してアメリカ人にも人気店ですよ。
lionkingさん
今晩は
ボブ・ディランもやっと意思表示をしたみたいですね。
だからと言って、授賞パーティーで歌ったりはしないでしょうね〜。
私の学生時代は友人のお兄様がフォークソング同好会だったし、
コンサートチケットのバラマキ隊をかって出たりしてました。
「朝日の当たる家」は日本人のカバーも多かったですね。
ベンチャーズのエレキにも当時は反応してました・・・。
マイアミで休日を過ごせるセレブがうらやましい・・・。
今晩は
ボブ・ディランもやっと意思表示をしたみたいですね。
だからと言って、授賞パーティーで歌ったりはしないでしょうね〜。
私の学生時代は友人のお兄様がフォークソング同好会だったし、
コンサートチケットのバラマキ隊をかって出たりしてました。
「朝日の当たる家」は日本人のカバーも多かったですね。
ベンチャーズのエレキにも当時は反応してました・・・。
マイアミで休日を過ごせるセレブがうらやましい・・・。
およよんさん 今晩は!!
コメント有難う御座いました。大阪にいたかと思えば京都!! 京都かと思えば尾道!!
その内容は「中之島公園清掃イベント」「伊藤若冲の追っかけ」「尾道べっちゃー祭り」
まあ、貴方様は現在大河ドラマに出ている服部半蔵の如く、神出鬼没の方ですね・・・
此れも、太極拳のたまものなのでしょうかねぇ~
ボブ・ディランの件、謙虚さに欠けるのは確かですよ!!
マイペースで進む少し変わった気難しい性格で、歌手兼作詞家、詩人でもあります。
まあ、ちょっと一般人とはかけ離れていますね。でも彼の歌は我々の青春時代ですよ。
文面にも書きましたが、大学文学部の方向性もノーベル意識に・・・
コメント有難う御座いました。大阪にいたかと思えば京都!! 京都かと思えば尾道!!
その内容は「中之島公園清掃イベント」「伊藤若冲の追っかけ」「尾道べっちゃー祭り」
まあ、貴方様は現在大河ドラマに出ている服部半蔵の如く、神出鬼没の方ですね・・・
此れも、太極拳のたまものなのでしょうかねぇ~
ボブ・ディランの件、謙虚さに欠けるのは確かですよ!!
マイペースで進む少し変わった気難しい性格で、歌手兼作詞家、詩人でもあります。
まあ、ちょっと一般人とはかけ離れていますね。でも彼の歌は我々の青春時代ですよ。
文面にも書きましたが、大学文学部の方向性もノーベル意識に・・・
lionkingさん、こんにちわ!
昨日から尾道に帰省しております。
昨日は尾道三大祭の一つ「べっちゃー祭り」を楽しみ、今日は午前中にお墓参り
を済ませて、今はお茶しながらゆっくり過ごしております。(笑)
ブログにお邪魔するのが遅くなり、ゴメンなさい。
ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞については色々ありましたね。
結局辞退せずに頂くのなら、もう少し謙虚に振る舞っても良かったのでは?と
思うのは、私が古い人間だからでしょうか。(笑)
「風に吹かれて」同様、「朝日があたる家」も良く口ずさみましたよ。懐かし~い!
海と空の青、とっても気持ちよくなる景色(写真)ですね。Thanks!
昨日から尾道に帰省しております。
昨日は尾道三大祭の一つ「べっちゃー祭り」を楽しみ、今日は午前中にお墓参り
を済ませて、今はお茶しながらゆっくり過ごしております。(笑)
ブログにお邪魔するのが遅くなり、ゴメンなさい。
ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞については色々ありましたね。
結局辞退せずに頂くのなら、もう少し謙虚に振る舞っても良かったのでは?と
思うのは、私が古い人間だからでしょうか。(笑)
「風に吹かれて」同様、「朝日があたる家」も良く口ずさみましたよ。懐かし~い!
海と空の青、とっても気持ちよくなる景色(写真)ですね。Thanks!
コメント
4 件