パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

今日は、教室でした。

 2016年10月18日 23:25

イベント 賀詞を作る に参加しました。

年賀状の作成に向けて、様々なやりかたを、

教えてもらいました。

ちよつとした事で、華やかにも又 渋い和風にも、

利用できる 便利な方法を色々と教えてもらい、

実際に、役にたつ講座でした。

今までに、コンクールで受賞した方の 作業のプロセスなど

成る程と、感心する事が多かったのです。


文化センターの展示 今日で最後にします。
観て頂き有難う御座いました。

当日、ホール正面で阿波踊りを踊って居ました。
コメント
 21 件
 2016年10月19日 21:51  ライフ門真教室  akiko さん

イロンさん今晩は〜(^◇^)

そうそう 私達も教えて貰って踊りましたよ。

ツアーでお遍路さん した時にね

阿波踊りは誰でも直ぐに踊れる様だけど

実際は奥が深いですね〜
 2016年10月19日 21:47  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜(^◇^)

暑い日が続いたので余計に年賀状は考えられ無いですね。

講義は中々面白かったですよ。

特に受賞された方の制作過程のビデオは、

成る程とおもいました。
 2016年10月19日 21:42  ライフ門真教室  akiko さん

shimaさん 今晩は〜(^◇^)

1年経つのが本当に速いですね〜。

年賀状もカレンダーも良いものを創りたいけど、

思うばかりで、実際は中々思い通りには行きません。
 2016年10月19日 19:08  ダイエー北野田教室  イロン さん
akikoさん こんにちは〜

徳島に行くと 阿波踊り会館があり 参加者は
何か貰えたと思います
優勝者は 特別に 品物をねー

時々 ホテルと契約してる所は 週末に ホテル内の玄関ホールで
イベントをしてる所もあって 勿論参加を余儀なく言われます

最初は 恥ずかしいからイヤだと思ったけど
やってみたら 楽しいですよ〜
 2016年10月19日 16:10  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんにちは

もう年賀状のことを考えるような時期になったのね。
早いわ。
毎日の生活に追われて、衣替えもしていないのに。

いつも同じパターンで年賀状を作っているけど、イベントに出ると、ワンランク上の年賀状ができそうですね。

文化センターの展示物、色々あって楽しめましたね。
 2016年10月19日 13:34  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
akiko さん、こんにちは

カレンダーや年賀状を考える時期になり
一年の早さを改めて感じています
講座受講で良い年賀状が出来ると良いですね

展示物、素敵な作品ですね
 2016年10月19日 08:26  ライフ門真教室  akiko さん

うめちやんさん お早う御座います〜(^◇^)

阿波踊りね〜暫く眺めていました。

確かに、盆栽は 人の趣味で伸びたい植物の本性を

抑えて、捻じ曲げて居るのよね〜

木にも心が有ったら、気の毒ですね。
 2016年10月19日 08:21  ライフ門真教室  akiko さん

みさちゃんさん お早う御座います〜(^◇^)

一年 あっと言う間にですね。

歳とると余計に速く感じます。

折角良い事習って来てもかつようできるかな❓

カレンダーの写真の整理もまだなんですよ〜
 2016年10月19日 08:17  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん お早う御座います〜(^◇^)

色んなイベントが押せ押せですが ね〜〜

習った事 端から忘れる 名人なので、

何時も真っ新な状態ですよ。

カレンダーの写真の整理もはやくしないとな〜と

気ばかり 焦っています。
 2016年10月19日 08:10  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん お早う御座います〜(^◇^)

本当に速くて追い掛けられる気持ちですね。

次回はカレンダー そして住所録の復習です。

Excelは滅多に使わないから、忘れているでしようね。


盆栽の立派な事 本当に感心しました。
 2016年10月19日 07:56  ライフ門真教室  akiko さん

ねこさん お早う御座います〜(^◇^)

今日も秋らしい好天 です。

賀詞だけで無くて、年賀状について 色々な、

テクニックを教えて呉れました。

役に立てたいとおもつています。
 2016年10月19日 07:51  ライフ門真教室  akiko さん

sasayuriさん お早う御座います〜(^◇^)

賀詞だけで無くて、色々と小技を教えて呉れました。

受賞 常連さんの作成のプロセス 流石と感心しましたね。

文化祭は迚も楽しかったですよ〜(^O^)/
 2016年10月19日 07:46  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさん お早う御座います〜(^◇^)

ミニ盆栽 手がかかるのでしょうね。

高級な趣味ですね。 おじさま達が受付に並んで居ました。この部屋だけね。

阿波踊りも全国展開ですね。有名連が出張サービスですね。

ヨサコイの写真 楽しみにしてますよ〜〜
 2016年10月19日 07:05  ライフ国分教室  うめちゃん さん
akikoさん 
おはようございます
そう正面で されていましたね
リズムに乗って 楽しそうです
見入ってしまいます

山野草のミニ盆栽 楽しい
毎回楽しみにね
木々には気の毒だけど ね

 2016年10月19日 06:42  ダイエー北野田教室  みさちゃん さん
akikoさん おはようございます(^_^)v

もう年賀状の講座受講の時期に成りましたね

何と一年の早い事~

受講すると 新しい発見も有りますよね


文化センターの作品も素晴らしい物ばかりですね
 2016年10月19日 06:31  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん~

おはようございます(^_-)-☆

もうカレンダー年賀状とイベントが目白押しですね。
一年たつの早いです。
年に一回しか使わない裏技など毎年忘れています。

あ~そんな事教わったな~ってあとから思い出してね^

だから生涯学習になってもいるのかな?
私もスキル高めるのは元より写真の整理もしなくてはね~

 2016年10月19日 00:51  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~  今晩は (*^^)v 

作品展も素晴らしいけど、盆栽展を見たかったわね
阿波踊りは、いまや徳島の踊りではなくなったのよね
特に 東京の高円寺では本場よりも人出が多いのよ
それは当然よね、人口密度が違うのですもの。

毎年 神楽坂の阿波踊りを見に行くのに、今年は行かれずよ
高円寺は、浅草のサンバカーニバルと同じ日なので地元へ
行くからね。 今度は池袋のふくろ祭りで、ヨサコイを見てくるね。
 2016年10月19日 00:31  ライフ門真教室  akiko さん

エスエスさん今晩は〜(^◇^)

盆栽の展示 先日の文化センターでやって居ましたよ。

文化センターには、行かれなかったのですか❓

小盆栽 だけど 手が掛かっていて 迚も見応えのある作品展でした。

先日はお会いできませんて。したね〜

クラシックを聴きながら、盆栽とは渋いですね。
 2016年10月19日 00:24  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさん今晩は〜(^◇^)

阿波踊りね ず〜〜と踊って居ました。

年賀状の小技は中々 役にたちそうでしたよ。

楽しく講座を受けてきました。
 2016年10月19日 00:22  イオンスタイル野田阪神教室  セイスイ さん
akikoさん、こんばんは。盆栽の展示会ですか

初めて見ました。やはりこういうものを見ていますと

落ち着きます。昨日も言いましたが私は花のことは

さっぱりわかりません。しかし、わかるように努力

します。そうしないといけませんから。クラシック

音楽を聴きながら勉強します。

 阿波踊り、そうそう柏原のリビエールホールの前

でやっていました。見ごたえありました。
 2016年10月19日 00:07  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
akikoさん
こんばんは(*^_^*)

盆栽の展示まで あったんですね!
それに阿波踊りも
見応え有りですネ〜

昨年 年賀状 の講習を受けましたが
グリが亡くなったので喪中にしました
なんせ唯一の家族でしたからネ!

今年も受けよー!っと 私も

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座