パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 小林屋
    • ☆HAPPY NEW YEAR 2023
    • ☆SUMMER OF 2022☆
    • ☆マミー私のお婿さん何処?
    • 涼しい話で乗り切った83歳
    • 「Noriko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より

ライオンキングのつぶやき

 茅ヶ崎教室  lionking さん

オーマン国王とジョセフ・ヒコ

 2016年10月03日 08:02
皆さん お早うございます!!

「日記的内容」と「時事の事柄内容」などについてブログをアップし、コメントを分析したりして我々は楽しんでいる訳ですね!!!

先週イトヨ明石教室の「おおきこやま」さんが、大変ユニークなタイトルのブログを2つアップしてくれました。
(1) 国王の座を捨て日本人女性と結婚した純愛物語です。運命的出会いで結婚し、是非続きは彼のブログを拝読下さい。(9月30日オーマン国王との純愛)
(2) 郷土の偉人たちジョセフ・ヒコ(9月27日で内容は下記です)
「浜田彦蔵」は兵庫県播磨町出身であった事を忘れ、私も長々とブログを書いておりますが、訪ねる場所が出来て喜んでおります。記事は貼り付けましたが、彼のブログ参照下さい。

写真は「おおきこやま」さん、からの拝借とネットです。

2016年09月27日 23:17  イトーヨーカドー茅ヶ崎教室  lionking さん
おおきこやまさん 今晩は!!!
初めてブログにお邪魔させて頂きます。
今年8月9日で「熱~ぃ思い出」から4作を拝見。
1985年イラン・イラク戦争中バーレンへ会社の指示とは言え、赴任された方がおられるのだなぁ~と思って記事を拝見しておりました。
また、新説・浦島太郎も楽しく読ませていただきました。中々ユーモアセンスがおありですね。私も、ブログはユーモアや冗談を多く取り入れて楽しくやっております。
今日のブログで3枚の写真と「浜田彦蔵」が出ており、コメントをした次第です。
私も7月10日より8回ヒコの事を書いており、機会があればご拝読頂き、お立ち寄り下さい。有難う御座いました。
2016年09月28日 21:00  イトーヨーカドー明石教室  おおきこやま さん
lionkingさん
こんばんわ、つたないブログにコメント頂き(人’’▽`)ありがとう☆ございます。
計8回に渡るヒコ物語(伝説)すべて読ませて頂きプリントアウトしました。
郷土の偉人、ジョセフ、ヒコの話しは、郷土資料館で見分できますが
ここ播磨町も、私も含め外来種(失礼)と在来種の比率が逆転してヒコさんの話しは郷土意識をもって伝わっているか疑問です。
今回のlionkingさんの解説で新たに知ることが多く、近々に郷土資料館へ行きます。お付き合い有難う御座いました。


コメント
 6 件
 2016年10月10日 12:29  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、こんにちわ!

昨日のブログ、お返事を書こうとしたら見当たりませんが、消えちゃいましたか?

知らないことが多く、ちょっと下調べしてからコメントしようとゆっくりしてたら、
見失いました。なので、ここに書きますね。

「大山清子さんと元オマーン国王の純愛秘話」を改めてネットで調べて、お二人の愛
の深さに胸キュンとなりました。何もかも投げ捨てて異国に出向いた国王の情熱と
行動力に敬服です。又、それに応えた清子さんの愛も素晴らしいですね。

只、余りに短命で哀しいです。純愛、悲恋、と哀しい響きで残念です。

所で、「オーマン」と書かれる拘りは発音上の問題でしょうか?
 2016年10月03日 23:04  茅ヶ崎教室  lionking さん
Chinmiさん 今晩は!!

私も最初「おおきこやま」さんのブログを拝見した時、イラン・イラク戦争中会社の指示でバーレインに赴任された方がおられるのだと読み過ごしておりました。

そしたら、ヒコや国王のブログに引かれて行った訳です。国の言語は「アラビア語」です。
今話題の小池百合子都知事は、カイロ大学文学部社会学科卒でアラビア語の通訳をしていました。シリアのガダフイ大佐が存命中、会見で彼女がインタビューアでしたよ。

話がそれましたが、およよんさんに書いた通り「清子さんのお墓」と「ブサイナ妃」が健在なのか知りたいですね。
「おおきこやま」さんからの記事を待つ事にします。
お休みなさい!!
 2016年10月03日 22:14  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
lionkingさん
こんばんは

私も明石教室のおおきこやまさんのブログを
拝見させていただきました。。大勢のプレミア会員の中には
こんな体験をされてる方もいらっしゃるんですね。

ジョセフ・ヒコさんとも繋がりがあって・・・。

オマーンの国王にはこんなお話しがあったんですね。
王位をを譲るのはイギリスの話だけではなかったんですね。
私はかっての愛読書・漫画『花咲ける青少年』ともダブります。
だいぶ以前、NHKでも放映された人気アニメです。
お金持ちのブルネイに似てる王国の話でした。
とうとう、復刻版まで購入してしまったしょうがない
バアサンです。



 2016年10月03日 21:51  茅ヶ崎教室  lionking さん
およよんさん 今晩は!!!

囚人や捕虜でもないのに、死の行進とは過酷な人生を経験されましたね(笑)
冗談はとも角、30キロで約5万歩とは良く歩かれましたね。お疲れ様でした・・・

足の裏や膝下フクラハギ等は大丈夫でしたか。私も湯本から箱根へ、江戸時代の旧東海道を歩ききつかった事を覚えております。
景色は歩きながら楽しめましたか!!

ヒコの話「およよんさん」はご存じですが、国王の純愛物語は初めて、そんな事があったのだなぁ~と私同様思われているのでは!!!

清子さんのお墓と「ブサイナ妃」がご健在なのか、知りたくなりましたねぇ。
「おおきこやまさん」からの記事を待つ事にしましょう。
TKS
 2016年10月03日 16:42  イオン吹田教室  およよん さん
lionkingさん、こんにちわ!

昨日のしまなみウォーキングリベンジから、生還したおよよんです。(笑)
何分、この年で一日30km、約50,000歩はいささかキツカッタです。
又、ゆっくりブログにアップしますね。

おおきこやまさんのブログ、ご紹介ありがとうございます。私は自分から、
積極的にアクセスせず、lionkingさん経由でブログ友になってる方が多い
です。人見知りのおよよんにはとてもありがたいです。

「オマーン国王の純愛」、イギリス王室のウィリアム・オブ・グロスター王子
を思い出しますね。「ジョセフ・ヒコ」は勿論lionkingさんからの情報です。

明日タラビスタ!
 2016年10月03日 11:03  茅ヶ崎教室  lionking さん
おおきこやまさん  お早うございます!!!

コメント有難う御座います。

おおきこやまさんの書かれたお孫さんの運動会も、拝見し「ほっこり」とした気分になりました。又私と違うユーモアなセンスをお持ちで、文面を楽しませて頂いております。

私も海外生活が長く、立ち位置や重心の置き方が中途半端で、まあ此れは時間が解決してくれるものと思っております。

大山清子さんの墓参やジョセフ・ヒコの郷土資料館に行かれた後でも、感想をお聞かせ頂ければ幸せと思います。今後共宜しくお願い申し上げます。
有難う御座いました。
良い一日をお過ごし下さ!!!。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座