パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 兄夫婦と旅を楽しんで来ました
    • お土産に自家製の黒ニンニク
    • 友と食事を楽しみました。
    • 感激して涙でした
    • 嬉しい再開❣️お久し振りでした。
    • 「KIYOP」さん より
    • 「cocoa」さん より
    • 「アップル」さん より
    • 「トミサン」さん より
    • 「くにちゃん」さん より

あきこ婆ちゃんのブログ

 ライフ門真教室  akiko さん

ワンドライブ

 2016年09月29日 20:47

毎日、スッキリしないお天気です。
( 昨日もそう言ったかな〜)(≧∇≦)

先日この花館に行った時に、

久し振りに、カメラで撮って来ました。

何時も スマホで お手軽に iPadに 共有して入って来るので

パソコンの前に座る事も、有りませんでした。

ピカサから ワンドライブにエクスポートしてiPadへと

一手間掛かって、やり方を忘れたかな❓と心配でした。

薔薇フェスタの時以来です。



何とか、iPadに入りました。

サイズ調整の手間が省けて、後は楽ですね。

デジカメで撮ってきたこの花館の花達です。



一枚目 カーテンのように下がった さるおがせよどき

二枚目 高山地域の 黒百合

3枚目 カトレアの集団 熱帯温室
コメント
 16 件
 2016年09月30日 21:33  ライフ門真教室  akiko さん

cocoaさん今晩は〜(^◇^)

風車の丘はコスモスですかね〜最近行ってないので、・・・

明日 雨が降らなければ、山田池に秋明菊を見に行くつもりでした。

50%という予報だからどうかな〜

降ったら写真は撮り難いしね。

黒百合は高山地域に何時も咲いて居ます。暑い時には涼むのに良いわよ。

最近は殆どスマホをで撮って居ます。荷物にならないしね。

 2016年09月30日 21:23  ライフ門真教室  akiko さん

まりたんさん今晩は〜(^◇^)

本当に時々スコールみたいなのが降りますね。

先程 息子は家を出た途端に降り出した土砂降りの雨で

ずぶ濡れで、ご飯食べに来ました。

今日は午前中凄く綺麗な青空の写真を撮ったのよ。

iPhoneで撮ってiPadに共有してます。一番簡単ですね。
 2016年09月30日 21:16  ライフ門真教室  akiko さん

ダイアモンドのティアラさん今晩は〜(^◇^)

スマホを使い出したら便利でね、軽いしそのまま、

iPadに入るしね。

パソコンに比べて、非常に便利なのよ。


カトレアは昔は高嶺の花でしたね〜

今なら お手軽に手に入る身近な花ですね。

ちぎり絵のカトレア ご主人 正直過ぎたのか❓ それとも・・・・

きっとうっかりしてたのね(≧∇≦)
 2016年09月30日 19:42  ライフ門真教室  akiko さん

しろいうさぎさん今晩は〜(^◇^)

午前中青空が広がりましたね。教室から帰る時は、

日差しが暑かったです。ネイルが済んで 帰りに買い物に寄ったら霧雨の様に、

ぱらついて居ました。 直ぐに止んだけどね。

黒百合の匂い 嗅いだことはな無いのよ。どんな匂いなのかな❓
 2016年09月30日 19:36  ライフ門真教室  akiko さん

michanさん 今晩は〜(^◇^)

黒百合は 高山地域に咲いて居ます。

環境を調整してるので、殆ど 年中見られます。

あのカーテンの様なのは、着生する苔の一種の様です。

地下鉄の駅からは直ぐですよ。
 2016年09月30日 18:19  ダイエー北野田教室  cocoa さん
akikoさん こんばんは

今日は久しぶりに青空が見えたけど、曇ってきましたね。
明日は雨かしら?
日が短くなりました。

今回はデジカメを持ってお出かけだったのね。
最近はスマホで撮ることが多くなったけど、やはりデジカメの方がよく見て撮れるのでいいかなあ?
私はほとんどデジカメですよ。
たまに一眼レフで撮ることもあるけど、持って歩くには重すぎて。
タブレットもこの頃は使わないわね。

咲くやこの花館は珍しいお花があるのよね。
さるおがせもどき、始めて見ます。
黒百合は白馬だったか、山で見たことが!
風車の丘のところには、まもなくコスモスが咲くのかなあ?
 2016年09月30日 10:13  南海堺東駅教室  アシダンセラまりこ さん
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
時々南国のスコールみたいな雨が降るものね。
明らかに今年のお天気は迷走した台風もそうですがおかしい。
こちらは昨朝10時前に凄かったです。
歩いている時なら大変ですが、家にいたので案外当たらないです。
今日は曇っていますがマシですね。
片付けたら出掛けます。
カメラ、この頃使いません。
iPad mini で写して、コラージュしてフォトブック作っています。
昨日は一日中iPad開いていたのに、ポイント取るの忘れて
今週もメダルもらえません。ルーレットしたかったのに、、、(泣)

 2016年09月30日 09:22  ライフ門真教室  akiko さん

みやびさんお早う御座います〜(^◇^)

あの素敵な一眼レフは、実は借り物なのよ。

デジタルだから 一応はデジカメよね。折角だけど 重いし、

スマホの方がiPadへの取り込みが簡単なので、最近は 出番が少ないけど、

画質は矢張り綺麗ですよね〜(⌒▽⌒)

カタカナの名前 私も駄目です。

蘭を見るとみやびさんを思い出すわね。何時までも 華やかで居てね。

来年のラン展も宜しくね。(^_−)−☆
 2016年09月30日 09:14  ライフ門真教室  akiko さん

くにちやんさんお早う御座います〜(^◇^)

私も横文字の名前は駄目です。

一枚目のは、さるおがせもどき でしたね。名前ちよつと書き間違えました。

これは 花ではなくて、木に寄生する 苔の1種のようです。

凄く長い髭の様に、伸びて居ます。

カトレアも、丁寧にお世話をされていると思います。

裏に勢いの悪くなった鉢を養生する場所があるようですよ。

お花の病院 兼養成所ですかね。
 2016年09月30日 09:04  ライフ門真教室  akiko さん

タカタン お早う御座います〜(^◇^)

使い方 もう 忘れたかなと思いました。

うちのパソコンは、真菜が ゲームやら CD やら 目一杯 入れているので、

めっちゃ 遅くて、せっかちの私は、やり方を間違えたのかと、

早とちりしてしまいそうでした。無事に済んでホッとして居ます。

さるおがせもどき この奥にまだ別の部屋が有ったみたいですよ。

今度 探検します。 タカタンは黒百合 苦手だものね〜 ♪♪毒の花〜〜♪と言うものね〜(≧∇≦)

うふふ 華やかで可憐な タカタンさん❓(^ー゜)
 2016年09月30日 08:51  ライフ門真教室  akiko さん

いちみさんお早う御座います〜(^◇^)

10年点検 無事に済んで たいした出費も無さそうで 良かったわね〜

60年 頑張って 生きてよ‼️平均寿命も伸びてるし 女は強いからね。 無理か❓


黒百合は何時も咲いてるよ〜 一度観に行こうか 白百合の君とね(^_−)−☆

カトレアは、着生のものと、鉢植えとうまい具合に配置してあります。

鉢植えは 裏で管理して最高の状態で表に出して居ると思います。
 2016年09月30日 04:37  遠鉄百貨店教室  michan さん
akikoさん~

おはようございます(^_-)-☆

クロユリまで見られるのね。
まるで高山に行ったみたいで素敵ね~

知れば知るほど咲くやこの花館、一度は行ってみたくなります。
柳のように滝のように流れた植物も珍しいわね~

嬉しい写真を有難うございました。


 2016年09月30日 00:46  亀有駅前教室  雅 さん
akiko さん~ 今晩は 今晩は (*^^)v 

そう言えば、近頃はipad とデジカメで写真を撮るのなら
素敵な、一眼レフは使ってないのかしら?宝の持ち腐れだわね。

咲くやこの花館では、珍しいお花を見ることが出来るでしょうが
長い名前や カタカナの名前は駄目よ 覚えられないわよ 仮に
覚えても直ぐに忘れちゃうしね。 

カトレアを見ると、2月に一緒に行った東京ドームのラン展を
思い出すわよ。 良い匂いが館内に立ち込めてたものね。
 2016年09月29日 22:47  エコール・マミ教室  くにちゃん さん
Akikoさん こんばんは

はなのなまえおぼえられません。

一枚目この花館に咲いているのですか。

すだれみたいで綺麗です。

カトレアなにもしなくても,咲くのですか。

花が咲くのはいいですね。


 2016年09月29日 22:45  ライフ門真教室  すなっぷタカタン さん
akikoさん こんばんは、タカタンです。

色々、方法が有るのですね。
はっきり言ってもう一つ 分からないです。

さるおがせよどき 初めてです。
一瞬、藤の様に見えました。

♪黒百合は恋の花~♫ なんて歌が有りましたが、
どうも好きにはなれません。
日本では黒に、良いイメージを持っていませんからね。

私的には、カトレアのほうが・・・
似合わないって?
 2016年09月29日 22:36  イトーヨーカドー八尾教室  いちみ さん
こんばんは~~

どうやら10年点検の時は雨は止んでました
屋根の上のソーラーは枠が少し錆びている所があって
後日 メーカーが見に来るとか

それ以外は異常なしだそうです
1Fのトイレのスイッチの接触の悪いところをちょいと直して貰って
また5年後です
築60年まで5年ごとに続くのだそうです
その頃は私はもういないよ!(笑)

黒ゆり はまだ写真でしか見て無いと思います
そこへ行ったら見られるのね~

カトレアは地植え?植木鉢?
やっぱり毎年 増えるのかナ?



利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座